下
【Roman】総 合 考 察 ト ピ
791:名も無きローラン 2007/07/30(月) 01:20:54 ID:kIcE8VQe ちょっと話の流れ切っちゃいますが、自分的Roman考察。 この考察は気分を害する方もいるかもしれません。考察っていうより…裏考察? 物語に関する考察ではありませんので… 「Roman」 陛下はこのアルバムを「ある意味集大成」と仰っていました。 その通り、このアルバムは過去の楽曲群とあまりにもリンクする点が多いのです。 アルバムで一つのストーリーと言うより、まるでオムニバスアルバムのように…過去の楽曲とリンクする旋律、歌詞、登場人物が随所に見られるのです。 私はこのアルバムにおいて、Hiverを陛下ご自身が演られた事に大きな意味があると思っています。 「少年は剣を…」において、陛下は新体勢となったなったSound Horizonに一抹の不安を抱いているようでした。 あらまり嬢の脱退という哀しみから何とか抜けだそうと必死にもがいている… 【仮初の空に浮かべた追憶の《追走曲》(カノン) 《地平線を渡る旋律》(物語)を口吟むのは誰の唇?】 などの歌詞から、私はどうしてもそんな風に考えてしまいました。 【願ったこと全てが叶う世界ではない → だからこそ → 少年は大きく翔たくだろう… 嗚呼…希望も絶望も両手で抱きしめて → それでこそ → 少年は大きく翔たくだろう…】 【「嗚呼…どんなに強い向かい風であれ決意という翼を折ることは出来ない!」 「どんなに強い風でも其の翼を折ることは出来ない!」】 【今…ハジマリの空に浮かべた追悼の《追走曲》(カノン) 《第五の地平線の旋律》(物語)を口吟むのは《少年》(かれ)の唇……】 この歌詞は、陛下が必死に前を向こうとした証だと思います。 現に、陛下は後に自サイトでも、心の闇について書いていらっしゃいました。 だからこそ、私は思いました。「Roman」というアルバムは、陛下ご自身が新たなるステップへと渡るために、今までの活動を回想するために創られたアルバムなのではないかと。 新たに産まれてくる命…第六の地平線を、陛下ご自身がHiverの名を借りて探していたのではないかと。 そして、長いツアーなどの活動の中で、確実にファンとの距離を縮め、陛下は心の闇を抜け出せたのではないでしょうか。 だからこそ、Hiverは去っていってしまった。 Hiverは「生まれてくる事を望まれていたのか確証の持てない」Revo氏という一個人の心の弱さや痛みを体現した存在だったように思います。 冬の天秤…彼は言いました「もう冬は終わったんだよ」と。 Hiverは最後に「ホントウの伝言」を見つけたのだと思います。 「自分が望まれて生まれてきた事」=「Sound Horizonがこの世界に望まれているのだ」という事。 それを見つけたのではないでしょうか。 私は、サンホラはこれ以上のメンバーチェンジはないだろうと思っています。 声優陣は変動があっても、じまんぐ、歌姫、陛下という主力メンバーはもう変わらないでしょう。 それでも、ああして言うのは、いつか、いつの日にかあらまり嬢が戻ってくる事を信じているのでしょう。 【気付けば道程は 常に苦難と共にあった耐えられぬ痛みなど 何一つ訪れないものさ...】 【嗚呼...... 朝と夜は繰り返す 契った指が離れても】 【離れた者が再び繋がる日は 訪れるのだろうか?】 【誰が加害者で 誰が被害者だ 犠牲者ばかりが増えてゆく 廻るよ廻る 憎しみの風車が 躍るよ躍る 焔のように】 【嗚呼... もし生まれ変わったら 小さな花を咲かせよう.... ごめんね....次は逃げずに 君の傍で共に散ろう....】 どうしても邪推してしまうのです。物語と言っても人が描く物。。。 その時の精神状況に影響されずに完全なるフィクションを描ける人間などいないと思います。 賢者の言葉を誰より必要としていたのは陛下だったのではないでしょうか…。 そう考えると、超聖誕祭で歌われた曲目の意味も、なんとなく見えてくる気がします。
792:あぼーん あぼーん [あぼーん] あぼーん
793:あぼーん あぼーん [あぼーん] あぼーん
794:あぼーん あぼーん [あぼーん] あぼーん
795:まさき 2007/08/26(日) 18:11:27 ID:2C0kdlI0 >>796由良さん 初めまして。まさきと申します Another Roman Mix、通称アナロマですが 小梅さんのいうように限定版のみの曲というわけではなく これはタワーレコードでの予約特典なのでタワーレコードで予約したか もしくは知人が予約してたかでないと聞けません ただし歌詞カードはアニメイトだったように記憶してるというなんともちぐはくなものでした
796:Arche 2007/08/30(木) 02:29:50 ID:krlY+pfK はじめまして。アルシェと申します…。 アナロマ・屋根裏部屋物語関連の考察なのですが、 やはり檻シリーズとの関連は避けて通れないと思っています。 「ミシェルのテーマ」と私は呼んでいるんですが、 屋根裏の少女、檻の中の遊戯、檻の中の花、屋根裏部屋物語、Another Roman Mix。 これらの曲のすべてに入っているメロディーが存在しています。 (まぁ知っている方がほとんどなんでしょうけども) 知らなかった方は持っている曲(二つ以上)を聞き比べてみてください。 屋根裏の少女=00:15〜00:29、01:11〜01:37、02:05〜 檻の中の遊戯=01:25〜01:39、02:54〜03:41 檻の中の花=00:02〜00:18、03:23〜04:30 屋根裏部屋物語=00:52〜02:35 Another Roman=00:00〜00:24 また、檻三作はどことなく同じような雰囲気を感じることができます。 一番ミシェルに関連がありそうな呪われし宝石にそのメロディーがないのを疑問に思っているのですが、 ミシェル=殺戮の舞台女優=殺戮の女王 だと思っています。 また、ミシェルは憑き霊もしくは二重人格(誰かの別人格)なのではないのかと考えています。 11文字の母親(=クロエ?)に憑いていた、もしくはクロエ?の別人格だったとすれば、 『しあわせにおなりなさい』の裏に『おりあわせしになさいな』が隠れているのもわかる気がします。 それに、檻三作でミシェルが輪廻をせずこの世界にとどまる儀式をしていたのなら、 美しき原石を見つけてその中で眠っていた。→しかし兄イヴェールが発掘→目覚めさせてしまい呪いを受ける兄イヴェール→ 『イヴェール』は輪廻の輪から抜け出せなくなった上、宝石にかかわりをもってしまいミシェルに殺される運命に。 と、そう考えています。 今イヴェールは超世界(仮)にいたとして、生まれてくるにいたるロマンを探している。 でも彼が持っている宝石にはミシェルがとり憑いているため不幸な運命は逃れられない。 たぶんイヴェールが生まれて来たいロマンは『幸せな未来』があるロマンだと思うんですよ。 でも宝石によるミシェルの怨念っていうか呪いがイヴェールについているため、それは不可能なもの。 双子の人形は今までの『イヴェール』の傍に現れていますが、 兄イヴェール(多分歴史的に一番古い初代みたいな)の葬式にでも、 妹であるノエルに『双子の人形を傍らに』入れられ、お墓の中に…みたいな感じで、 イヴェールと双子はきっと離れられないんだと思っています。 もしかしたら双子の人形に出会うと死亡するのかも…? 私の中では焔の死んだ子供=イヴェールであり、盗賊イヴェール=兄イヴェール=イヴェール=赤子イヴェール=11文字のイヴェール。 時代的には兄<盗賊<死んだ子供<イヴェール<11文字の子供って考え。 どちらかと言えば憑き霊のほうが都合いい気がしますがね。 賢者の話にまでいたってしまうのですが、 賢者=クリストフで、賢者には前世の記憶があるのでは?と考えています。 その前世がクリストフかもしれませんし、ノアやもしかしたらミシェルかもしれないと考えています。 ちなみにイヴェール輪廻説、ミシェルは憑き霊説、殺戮の女王=殺戮の舞台女優説、 妹ノエル=著者ノエル説、檻=輪廻説、風車=人生の輪廻・流転説を採っている者です… 長々とごめんなさい。そして若干板違いですみませんでした
797:名も無きローラン 2007/09/14(金) 21:19:38 ID:L1jbZvYU こんにちは家系の意味分かる人いませんか
798:おに 2007/09/18(火) 23:49:48 ID:E3o9ioz9 ふと気になってしまったのですが・・・『Roman』のジャケットって、 遠目に見ると、頭蓋骨の鼻から上に見えません? 菫姫と紫陽花姫の後ろの風景が眼窩、 冬男の下半身が鼻腔に見えてしまって・・・
799:名も無きローラン 2007/09/25(火) 02:04:02 ID:NrE11Qt8 [sage] 既出だったらすみません。いくつか疑問をおいていきます。 ・朝と夜の物語におけるラストSavantのセリフ(朝と夜の狭間…)で 何故「しあわせにおなりなさい」順ではなく「しあせわおになりなさい」なのか ・サン=ローランとローランサンの類似性 とくに最初の方は何か理由があるような気が…
800:きなこ 2007/09/30(日) 22:37:34 ID:jqmrOUiL 話を折ってしまってすみません。このスレに気付いたのが遅かったのでいろんな考察が混じってます。 屋根裏について。 屋根裏だけを聞いていると、13人の少年を使ってミシェルが『hiver』を生もうとした、と考えられます。 最後の賢者の台詞の「君が望む地平に繋がるまで〜〜また新しい朝が訪れるのだから」という台詞にも何か意味があるように思えます。 私は檻シリーズを聞いていないのでよくわからないのですが、既に解決しているものでしたらすみません。 焔ついて。 私は死産hiverの母だと考えます。だから朝と夜の物語に出てくるhiverの側に双子の人形が居る。 ウルトラジャンプに掲載されている「roman」の朝と夜の物語の話では何かから逃げている途中に流産したように見えるので、最初の台詞で「平和の影には悲惨な争いが0101った」と言っている。 しかし流産では生まれているから「生まれる君に贈ろう」とあるので違うかも…。 それから最後の「歴史が書を作るのか〜〜嗚呼,,,《物語》を詩うのは……」という台詞が何かを意味しているようにも思えます。 歴史の書といえばクロセカなんですが…。 見えざる腕と緋色の風車について。 私はこの『Laurencin』と緋色の風車の少年が同一人物だと思います。 これもウルトラジャンプの話ですが、後編の最後に将軍は北方の国攻略中に亡命し、休戦協定会談の席にて暗殺とあるので、この曲とクロセカの「聖戦と死神」が繋がっていると思えるのです。 第二部「聖戦と死神」の時に攻めた「Whiteheaven」が緋色の風車の舞台で、このときに逃げた少年が同じ戦場にいた赤Laurantに復讐した。 いろいろとこじつけなので矛盾もありますが、少年は剣を…の中にも緋色の風車はありますし、ジャケットの少年が持っている剣とウルトラジャンプに出てくる『Laurencin』が持っている剣が同じように見えるのでそうじゃないかと。 呪われし宝石について。 頬杖…溜め息…人形師の娘…窓辺に佇む《双子の人形》の部分は「いつお戻りに為るのかしら」という台詞からノエルが死んでしまった兄hiverを待ってるとすると、ノエルは人形師の娘でノエルが作った《双子の人形》が焔で使われたということでしょうか? 思った事を一気に書いたのでいろいろ突っ込むところが多くて伝わりにくいかも…。 長々と失礼しました。
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
【Roman】総 合 考 察 ト ピ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Roman/1164202601/l50