【Roman】03.見えざる腕 【考察】
103:みみみ2006/12/02(土) 22:53
初めましてです。
フランス語について少しコメントをお許しください。

まず《夢幻影》ですが、"fantôme de rêve" を提案します。
「ダン」よりは「ド」と歌っているように聞こえますので。

次に《幻肢痛》ですが、フランス語では "membre fantôme" (直訳すると「幻の肢」)または "membre fantôme douloureux" (「痛い幻の肢」; "douloureux" は英語の 'painful' に相当)と言います。
なので、「見えざる腕」の中では "fantôme douloureux" と歌っているものと思われます(直訳すると「痛い幻」; ここでは fantôme は名詞です)。
カタカナ化すると、「ファントム・ドゥルルー」といった感じです。

また、suzu さまご指摘の「牝猫」ですが、わたしも "chatte" であると思います。
"chat" の末尾の t は発音されないはずですが、曲中では明らかに [t] が聞き取れるので。
ちなみに、辞書によると "chatte" は女性器の意味で用いられることがあります。

"château" と "chatte" がフランス語で脚韻を踏むことはありえません。
ただし、「呪われし宝石」では「少女」 "fille" と「老婆」 "vieille" が脚韻を踏むかのように用いられています。
したがって、作詞者の意図としては脚韻を踏んでいると言ってよいかと思います。

「彼の人生」のところでは、"sa vie" と歌っています。

「大抵の場合」は、"le plus souvent" です。意味は歌詞のとおり、英語に直訳すれば 'most often' です。

「黒き剣」については、"épée" は女性名詞なので正しい綴りは "épée noire" です(発音はまったく同じですが)。
"-oir(e)" [-war] の音の伸ばし方がいかにも日本語的ですが、そこれはそれ、日本語の歌なんだと割り切るべきでしょう。


以上です。
みなさまの一助となれれば幸いです。
1-AA