下
【Roman】03.見えざる腕 【考察】
91:kraz2006/11/28(火) 21:54AAS
はじめまして。
「葡萄酒」は「pinot noir(ピノ ノワール)」だと思います。
赤ワイン用の葡萄の品種の一つです。
黒き剣(épée noir)、こんばんは(Bonsoir)、さようなら(Au revoir)との韻になっていますね。
省7
92:r2006/11/28(火) 22:08AAS
なるほど、品種ですか・・
やっぱり難しいですね。
とても参考になりました!有難うございます〜
93:r2006/11/29(水) 00:01AAS
宝石→風車→見えざる腕 の流れだと思うのですが、どうでしょう。
宝石でローランサン宝石奪う→その宝石狙って赤ローランが村を攻める→ローランサン復讐。
どうでしょうか、結構おもいつきですがw
94:932006/11/29(水) 00:02AAS
はっ!
92さんとHNがかぶってしまった!申し訳ない。
95:R2006/11/29(水) 01:26AAS
>>93,94 r様
あらら。では私は大文字でw
考察を進める上で何の役に立つかどうか聞かれると非常に回答に詰まってしまいますが
記述された歌詞の中で日本語記述でありながら歌の中では言語が日本の物では無いものを抜き出して何と言ってるのか調べてみたのでまとめて置きます
ちなみに全て仏語のようです。これは間違いでは?という物があれば訂正して頂けるととても嬉しいです
省21
96:mont2006/11/29(水) 03:42AAS
壮大な妄想をここで一つ。
「呪われし宝石」で聞こえる「硝子が割られる音」「警報音」から
盗賊が侵入しているのが美術館であるとすると、この曲のローランサンは近代人。
このことから、
1.呪われし宝石のローランサン≠見えざる腕のローランサン
省27
97:丸2006/11/29(水) 18:34AAS
montさんの考察に賛同・・・というより納得です。
「もし生まれ変わったら」の言葉はまるで死にゆく人の台詞みたいだと思ったので、
「狂0105しい《季節》を経」る間に、赤髪ローランへの復讐を果たし、
「凍える《瞬間》」つまり死を迎える、その直前に「嗚呼...もし生まれ変わったら」
の台詞がくる・・・そんな流れかな、と考えたんですが。
省13
98:3号さん2006/11/29(水) 20:45AAS
はじめまして、3号といいます。
質問してよろしいですか?
「見えざる腕」のPV(gyao)のボーカルは誰ですか?
99:tatsu2006/11/30(木) 04:38AAS
馬を駆る姿のときの馬のSE(緋色の風車で何度も使われている)や赤い髪(ジャケット絵で風車に赤髪が描かれている)緋い花というフレーズから赤髪のローランが『緋色の風車』の蛮行を犯したものという暗示だと思います。
ちなみに、柱の影の鳶色の目の少年が赤髪のローランの息子であるとしたら『蛮行』『欲望が溢れるままに暴れてやつらは追いかけてくる』なんてことをしている父親にも愛する息子がいたというのはなんともな話ですね。
鳶色の目の少年が復讐をする暗示をしているということは愛情があったってことでしょうからね。
ちなみにこの曲は愛するものとの別れが二組もあるのですね。
金髪のLaurentと恋人
省12
100:suzu2006/12/02(土) 01:24AAS
初めて書き込ませていただきます。皆さんの解釈はどれもすごく深くて参考になります。
あの、R様のフランス語録集を拝見させていただいたのですが、私が調べた辞書には
牝猫 chatte[∫at](あえてカタカナ表記するなら「シャット」)
があったんですけど…
こっちの方が
省10
上前次1-新書写板AA設索