下
【Roman】04.呪われし宝石 【考察】
1:★ぐっこ@管理人 2006/11/22(水) 22:38 5th story CD 『Roman』の4曲目、『呪われし宝石』についての考察トピックです。 持つ者全てに仇を為す「殺戮の女王」、かのHope Diamondを彷彿とさせるこの宝石の謎、双子の人形、宝石泥棒の正体について、色々と考察しましょう!! {{color red,特に歌詞や他所の文言引用については}}ガイドライン{{color red,を厳守のこと!!!}}
2:螺子乃人 2006/11/23(木) 01:33 「ああ・・・hiverお兄様・・・」と聞こえませんか? きのせいでしょうか??
3:照り焼きチキン 2006/11/23(木) 01:44 冒頭で 「ヘマすんじゃねぇぞ、ローランサン」 「お前こそな、ゲーフェン・・・」 と言っているように聞こえます。 ゲーフェンが聖戦のゲーフェンバウアーと仮定した場合の話ですが。 歌詞の下から5行目にある「失敗をすれば刑罰 命を懸けた任務」とあります。 また、「泥にまみれた王妃」「白馬に乗らざる王子」とあるのでそのどちらかから命を受けた、 ローランサンとゲーフェンバウアーが宝石泥棒の正体ではないかと思います。
4:樫位 2006/11/23(木) 01:52 >>3 いえ、出だしの部分は「Hiver」と言っていると思います。 妹(Noel)の台詞も「Hiverお兄様」と言っていると思います、 「泥に塗れた王妃」というのは、呪われし宝石『殺戮の女王』を手にし、 命を落とした者たちの一人、恐らく『沈んだ歌姫』のロベリアと推測されます。 『殺戮の女王』の呼び方に『ミシェル』と入っていることと、 「妹」が「ノエル」と呼ばれていることから、この歌は「檻の中の花」と密接な関係があると思われます。
5:セノ 2006/11/23(木) 02:00 ちよっとした事なのですけど、 6分20秒辺りの効果音で防犯ベル(?)が 鳴ってるみたいなのですが、 そういった代物があるという事は 比較的現代に近いのでしょうかね?
6: 2006/11/23(木) 02:04 「檻の中の花」の舞台となっている時代が1887〜1903なので、 それに関連しているとすれば19世紀後半〜20世紀前半という可能性もあります
7:misatch 2006/11/23(木) 02:08 >セノさん >時代 他の曲とも多少関わってきますが、 「黄昏の賢者」が檻花のクリストフである可能性が高いこと クリストフは1900年前後を生きたミシェルを「死後百年を経た現在でも」と言っていることから 彼が出てくる曲の舞台は現代に近いと考えられます。 樫位さんの言うように檻花と密接に関連する曲ならば この曲の宝石泥棒の辺りの舞台は現世20世紀前後なのでは。
8:ふーじん 2006/11/23(木) 02:16 >misatch さん と、なると、盗賊二人の名前の謎が・・。 一方は「ローランサン」で間違いないかと思われますが、この彼が「見えざる腕」のローランサンなのか? という問題に。
9:セノ 2006/11/23(木) 02:19 成る程。御2人とも、お答え頂き有り難うございます。 だとすると、ここの曲に出てくる「ローランサン」と呼ばれた人物と 「見えざる腕」に出てくる「ローランサン」とは同名の別人なんでしょうかね。 「見えざる腕」の舞台は中世の様ですし。 考え違いをしていたら済みません。
10:橘 2006/11/23(木) 06:02 小さいことなんですが、 「送り出せr...」のrってなんなんでしょうか? 送り出せ(る)ru といいたかったんでしょうか?
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
【Roman】04.呪われし宝石 【考察】 http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Roman/1164202702/l50