下
【Roman】07.天使の彫像 【考察】
12:もい2006/11/24(金) 01:56AAS
曲の最初、
誰かの足音と赤ん坊の泣き声がして
足音が走り去った後に扉の開閉の音がする
ように聞こえるので、
彼が自ら子供を修道院の扉前に置いてきたのではないでしょうか?
そして、もう会わないと自分で誓った…とか。
省8
13:神夜2006/11/24(金) 02:09AAS
自分の妄想というか…これは緋色の風車と関係あります…かね?
子供たちへの「その手を離さないように」
緋色の風車にて手を離してしまった少年がだぶって仕方ないです。後悔の念みたいな。
14:閃光騎士2006/11/24(金) 03:11AAS
えーと…
まだ手がかりは少ない様ですが、今の所はこんな感じでしょうか?
『Auguste Laurant』は、表情も知らない我が子をモデルにして『天使』を作っていた。
その顔には嘆き、悲しみか、少なくとも笑顔ではない。
何故なら制作中はまだ、愛する妻の命を奪って生まれてきた我が子を憎んでいたから。
省16
15:選考騎士2006/11/24(金) 04:03AAS
連投済みません。
>グレさん
金髪のLaurantは隻腕ですがAuguste Laurantにはその様な描写がなく、
且つ、彫刻というものに対して「両の手で受け止めて」と言っている事から、
隻腕の人間がその様な表現を用いるとは考え難いので、
省8
16:nana2006/11/24(金) 04:19AAS
領主なら隻腕でも比喩的に両手を云々という表現を使うくらいあたりまえにすると思うが
17: 2006/11/24(金) 08:48AAS
使う単語一つ一つを考えてやってる領主だからこそいい加減な表記はしないと思うが
18:SoO2006/11/24(金) 10:15AAS
「見えざる腕」という表現から類するに、腕がないのではなく唯見えないだけだという意味にもとれる。
だとすれば、「両の手で受け止めて」という表現を使ってもあながち間違いではないと思うのだが。
19:Evangeline2006/11/24(金) 12:24AAS
実際に腕がなくなった人も、感覚的には腕があるような感じらしいですもんね。
腕が存在しないはずなのに、感覚的には腕が痛いとも言っていますし。
痛み、もしくは腕がまだあるような感覚があるのなら、両手で受け止める「つもり」の可能性も十分あります。
20:ET2006/11/24(金) 12:32AAS
そもそも片腕で彫刻作るのって無理なんじゃないかな。
21:匠2006/11/24(金) 13:52AAS
Auguste Laurantが見えざる腕のローランである可能性ですが、
幻肢痛を訴えていたり「見えざる腕で絞め殺す」などの表現から、
「ローランは腕が見えないだけ」と思っているのかもしれません。
腕が確かに存在する感覚はあるので「両の手で」という表現を使ったのかな?と思います。
幻肢という症例には、無くなった腕や足を意識して動かすことが出来るそうです。
省10
上前次1-新書写板AA設索