下
【Roman】08.美しきもの 【考察】
66:大黒 2007/01/16(火) 20:42 >>65木さん はじめまして 輪廻というと『輪廻の砂時計』でしょうか。確かに『笑いながら 歌いながら あなたの腕の中・・・』という歌詞がありますね 今のところ、一般的というかよく浸透してる説としては 「モニカ=歌う姉」 「ロラン=病に倒れた弟」 といった感じでしょうか。歌っているのとハーモニカを吹いているのが別々というのは初めて見た気がします もしハーモニカを吹くのと歌ってるのが別々なら『君が生まれた朝…泣き虫だった私は…小さくても姉となった』 という歌詞が『私達は』と複数形になるか(すでに姉になってるので)歌詞が削られてると思います
67:木 2007/01/17(水) 05:24 >>66大黒さん えーと、上で言ってるのでは特に「ロラン=弟」とは確定しないという解釈ですので、特に「君が生まれた朝・・・〜」からの歌詞に矛盾は生じないと思うのですが・・・。 分かり辛かったようで申し訳ないです。
68:大黒 2007/01/17(水) 23:56 >>67木さん ああ、確かに確定はしてないですね こちらの早とちりで余計な仕事をふやしてしまってすみませんでした
69:ぺあ 2007/01/18(木) 13:45 飛び入りすみません…。 私は「うたう」=ハーモニカを吹く行為 だと思っていたので姉が「モニカ」でも良いと思いました。 「口風琴」と書かれているし「口」なら「うたう」と言う表現も有りかな…と。
70:残 2007/02/04(日) 13:41 また、失礼致します。 >69ぺあさんの意見ですが、私も賛成させて頂きます。 私は吹奏楽部に所属している学生ですが、演奏の際、表現や感情を込める時によく「歌え」と言われます。 それと一緒なら、ぺあさんと一緒で「うたう」=ハーモニカを吹く行為(すいません…言葉をお借りしました)で、合っていると思います。 吹奏楽にハーモニカは無いと思いますが…。楽器なので、似たような所があるかもしれないと思っています。
71:にょき 2007/02/10(土) 02:40 はじめまして 話の流れを切るうえに全然関係ないんですが(すいません) 私は「口風琴」って、てっきり「天使の声」であると言われた 指で擦って音をだすアルモニカだと思ってて、 モニカはアルモニカを弾き(擦り?)ながら歌っているのだと ずっと勘違いしていました(恥ずかしい…) 「口風琴」ってハーモニカのことだったんですね。
72:虚裂 2007/02/12(月) 02:45 初めまして。 これはまるきり根拠も薄い話で、あまりモニカとロランの話が理解できなかった末の意見ですが。 やっぱり美しきものと星屑の革紐に関連があるのでは、と思ってます。 美しきもの、に「目では見えなくてもわかるもの」が頻出しているのが理由です。というよりそれしかありません。(ぇ) 今全歌詞が手元になくて本当に根拠も薄い話ですが、どなたか、如何でしょう。 単に自分が「澪音の世界」が特別な意味で好きなんで、関連付けたいだけかもしれないんですが。 何にしろ、この曲も好きです。結局SH曲はみんな好きなんですけど。 特筆すべき(勝手に)は「風景画(paysage)」の音。 この音がどの部分よりも大好き……!(細かっ!) 話の腰折ってすみません;
73:名も無きローラン 2007/06/16(土) 17:36:09 ID:qk1UC9G9 やっぱり輪廻とリンクしてるっていう見方が有力なんでしょうね 旋律も同じ部分ありますし
74:名も無きローラン 2007/07/21(土) 02:34:50 ID:+XD+q98f ロランが死んだのだと仮定すると輪廻とリンクしなくなる。。。。 そこが気になってます。。。。
75:名も無きローラン 2007/07/21(土) 20:05:12 ID:v7x00/Iu [sage] 皆様の考察を拝見すると、やっぱりそれかも… と自分の意見も簡単に曲がっちゃうんですが 私が考えていたのは>65の木さんと同じ意見です ハーモニカ(もしくは口笛?)を吹いているのが=姉 唄っているのが妹=モニカ なのではないかと思っていました。 ・君の大好きなこの『旋律(メロディ)』 (姉が口風琴でメロディのみを吹きそれに合わせてモニカが唄っていたのではないか?と ・天使が抱いた窓枠の『画布』 その『風景画』綺麗かしら? (天使はモニカだと思います。ここでの私の解釈は天使が抱いた窓枠の画布とは モニカ(天使)が生きてきた(抱いた)病室の窓枠から見た季節(窓枠の画布)と言っているのだと思います。 後の歌詞で・君が抱きしめた短い『季節』とあるので…これはイコール天使の抱いた窓枠の画布となりませんか? 風景画=モニカが病室から窓枠に見ていた季節と解釈でき=モニカが生きてきた季節の事だと思います そして次の歌詞に出てくる 『其れは(セ)』にかかってくると思います。 其れ(その風景画)は春の様子だったり夏の様子だったね、という感じに ・綺麗な音 唄う『少女』(モニカ)(綺麗な音は姉のハーモニカ、妹モニカが唄う そして唄う謡う詠う詩う と変わっていますが 季節が進むに連れてモニカの「ウタウ」という行為が弱々しくなってるように感じます 冬にはもう声が出せないくらいだったんじゃないでしょうか(妄想爆発 最後の・ロランの分まで… の部分がしっくり来ないのですが モニカ=ロラン か 姉=ロランかと思いました つまり最後はモニカの言葉…? なんて事はないでしょうが; 他の曲とのリンクはあえて考えないで聞いて思った考えです。
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
【Roman】08.美しきもの 【考察】 http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Roman/1164203358/l50