下
【Roman】09.歓びと哀しみの葡萄酒 【考察】
25:白2006/11/28(火) 23:23
流れをぶった切る発言、失礼します。
僕は少々うがった見方をしてLoraineは葡萄酒作りと同時に娼婦のようなことをしていた、もしくは農園の男達の慰み者になっていたのではないかと考えます。
元貴族の女性が女手一つでワインを作れるとはどうしても思えないので。
そう考える理由はいくつか在るのですが
「その後の彼女の人生はなりふり構わぬ物であった」ことから身体を売ってでも生き延びた。
省19
26:e2006/11/29(水) 04:11
歌詞の各部分の繰り抜いて、自分なりに曲を考えてみました。
「」内は歌詞が入っています。
「娘の婚礼」の部分で、羊の鳴き声が聞こえます。
羊と聞いて、生贄の羊を思い浮かべました。(犠牲者/スケープゴートorサクリファイス)
継母の派手な浪費により、家が没落(倒産/破産)の危機になり、権威主義な父は実の娘・ロレーヌを
省29
27:e2006/11/29(水) 04:14
すみません。
「一粒一粒充分0501愛情を それが親の役割」 でした。
そして上の投稿、長くなってすみません。以後、本気で気をつけます。
二度投稿失礼しました。
28:tatsu2006/11/29(水) 04:15
>>22-23
『残念だったねェ』『そんな世界捨てよう(駆け落ち)』『虚飾の婚礼』『逃走』この辺から自分も天秤説を取ってます。
地平線が語らざる歌→この地平線=Romanではないと拡大解釈してます。
ちなみに『形振り構わぬもの』『愛する資格もない』というのは逃走劇の果てに彼を殺されて怒りからABYSSを殺害したことを差すのではないかなーと。
>>20
省19
29:まゆき2006/11/29(水) 22:25
>>24
朔夜様
ありがとうございます^^
>>25
白様
省20
30:tatsu2006/11/30(木) 03:35
>>29
はい、実際Hiverはこの流れだと生まれてこないのだと思いますがならば何故ジャケットでは朝側に描かれているのか?ということです。
これは緋色の風車、見えざる腕(両方とも呟きは紫陽花、ジャケットは夜)にもいえる疑問なんですけどねー。
これが嘘?
31:大黒2006/12/02(土) 23:40
考察の流れぶった切ってすみませんが気になったのでちょっと休憩程度に目に入れてください
曲の始めにグラスを打ち鳴らすような音が入ってますが
正式なマナーではワインの乾杯はグラスを目の高さまで持ってくるだけなんですよね
これは何か意味があるのかなぁ
32:白2006/12/03(日) 00:11
乾杯は、本来は互いにグラスの中身を相手のグラスに入れることで毒が入っていないことを確認し合う物・・・とどこかで聞いたことがあります。
もちろん、それが誤情報である可能性もありますが、貴族主義が横行しているこのご時世ならば形式だけの現代式のマナーより実用性のあるグラスを打ち鳴らす乾杯の方があり得ることかと思います。
33:純2006/12/04(月) 13:47
歌詞に使用人と書いてあるところ、なんていってるか解る方いませんか?
34:氷羅2006/12/04(月) 23:38
>純様
『あんぷろーわーいえー』と聞こえるので
使用人→ employe(アンプロワイエ)
かと思われます。
上前次1-新書写板AA設索