【Roman】09.歓びと哀しみの葡萄酒 【考察】
38:あとら2006/12/28(木) 02:09
>>37大黒さん
僕は宝石を『殺戮の女王』と定義してない派なのでずれてしまうのはしょうがないと思います。
「呪われし宝石」の一番の被害者(呪われたモノ)は宝石だと思ってるので。

アルバムの中一曲ごとにに重要な事が隠れているとしたら浮かび上がる事はそれくらいかなと思いました。
子供を産む可能性のないロレーヌには詩を灯す意味がよく分からない…とすると
ロレーヌの物事の考え方をメインで歌ってるのでその考えが何かに引き継がれたのではないかと考えました。

幸い宝石にはコロコロと持ち主を変えさせるだけの魅力をもってますし
目的にたどり着けそうにない伯爵家にいつまでも留まろうとは思わないでしょう。
そして今回の事件から目的を達成するまでの経緯は間違いなく『殺戮の女王』の名に恥じないものです。
付け加えて、状況操作が当たり前のように出来る能力が備わったのなら夜側で幻の実体化の信憑性が増します。

僕の考察がこうなった点として宝石が掘り起こされる事だけが原因でHiverを屋根裏のごとく求めるのか?
という点です。
ほかに宝石の行動原理に火を点ける物はないかと見て回った結果こういった考察が出てきました。
ちょっと「俺ロマン化」してる気もしますが(笑
いかがでしょう?
1-AA