下
【Roman】09.歓びと哀しみの葡萄酒 【考察】
11:ニイジマ2006/11/23(木) 21:23
>けい様
ありえない話でもないですよ。
と言うのも、「呪われし宝石」での女の笑い声と
この曲の「女の宝石が〜」の後の笑い声、同じですよね。
あの笑い声を、獲物を捕らえた「殺戮の女王」の歓喜の笑みだと考えると…
省7
12:らふ2006/11/23(木) 22:20
私は、葡萄酒(+宝石)=Yield=天秤の女性かと思いました。
妊娠のキーワードが妙にマッチするなあと。
13:月2006/11/23(木) 22:53
宝石は首を彩ったところから、首飾りでよさそうだな、とも思ってます。
共通点として一つ、という感じですか。w
>>らふ様
Yieldと天秤……ここは難しい所な気もしますね。
天秤=葡萄酒と考えると、
省19
14: 2006/11/24(金) 09:24
2:40以降(例の約束の丘の前)
ここも聞き覚えがあると思ったら
エルザの曲に似てるんだ…!
15:とわ2006/11/24(金) 10:59
初めまして。
葡萄酒という単語で気になったのですが、E/Aの
「エルの絵本(魔女とラフレンツェ)」の最後で「青年」
(=エルパパ=アビス 説)を、神話のオルフェウスに
例えていますよね。そのオルフェウスは、神話では葡萄酒
の神の祭りで狂乱した女性達に殺されています。
省11
16:名無し2006/11/25(土) 22:52
みなの発言をぶち壊す気がしますが一つ
曲のメロディーがところどころ微妙にかぶっているのは
領主さまが色々曲を作りすぎて知らずのうちにかぶってしまっただけでは?
ほら、シンガーソングライターの人ってよく似た曲多いし…
17: 2006/11/26(日) 00:24
JPOPじゃあるまいし…
かぶりまくりの曲しか作れない程度であれば
みなさんがここまでSHに惹き込まれることはないと思いますよ。
18:大黒2006/11/26(日) 00:29
皆さんエルシリーズなどと関連付けて考えてるみたいですね
歌詞の中の『逃走と闘争の日々』というところをみると
ロレーヌは結婚した後、それほど立たない間に夫のもとから逃げたか離婚したと思います
そして女性の権利を叫ぶ活動に身を投じたのではないでしょうか
もちろん活動しながら自らのライフワークである葡萄酒作りは欠かさなかったと思います
もう誰も愛さない、愛する資格もないというのは虚飾の婚礼とはいえ夫となった男性を捨てたところから来てると思います
19:とわ2006/11/26(日) 11:01
再度失礼します。
やはり、この曲の3分30秒あたりに微かに聞こえる
「残念だったね…」というエルパパの例の特別的な台詞と
「虚飾の婚礼」というエルの天秤に出た同じ単語、
そしてエルの天秤と重なる特徴的なメロディ部の為に
やはり天秤と重ねてしまいますね、どうしても。
省17
20:noonon2006/11/26(日) 22:29
私はこのトラックのローランと
『エルの天秤』の女性
は違うと思いました。
とはいうもののアビスさんが絡んでいるのは
ほぼ確定のようなので以下のように考えました。
省20
上前次1-新書写板AA設索