下
【Roman】10.黄昏の賢者 【考察】
121:kirika 2007/10/05(金) 13:50:37 ID:81QEYhWS 皆様、初めまして。kirikaと申します。 実はブックレットを見ながら『黄昏の賢者』を聴いていて、ちょっと思ったことがあります。 『風車』から始まる賢者の“助言”(だと個人的には思っています)の通りに「しあわせに〜」の“伝言”を並べ替えると、 “屋根裏”へ行く“伝言”になのは既に皆さんがご存知の通りです。 実はこの二つの伝言、地平線の旅人(=ブックレットを持っている私たち)でなければ解けないんです。 『朝と夜の物語』から『11文字の伝言』までの11曲に一文字ずつ“伝言”が隠れているわけですが、 “文章として”視覚的にわかる形(0301とか)で存在しています。 しかし、イヴェールが双子が見つけてきた物語(ロマン)を宝石を通して映像として見ている(見えざる腕のPVのように)ならば、 この散りばめられた“伝言”に気づくことは出来ません。双子がその物語(ロマン)を語り聞かせている場合も同様でしょう。 それこそ、はっきり「しあわせに〜」と口に出されていない限りは。 つまり、この二つの伝言はイヴェールにというよりも、私たちに向けられて託されているようなのです。 私たち“旅人”から、イヴェールに伝えるようにと。 そのため私はこう考えています。 嘘吐きは賢者一人ではなく、その伝言をイヴェールに伝える私たち自身であると。 あくまで賢者はクロエに“助言”したに過ぎないのですから。 “屋根裏”への伝言の隠し方がかなり巧妙で、普通に聴いている限りでは気がつきませんよね。 まず目を引くのは『11文字〜』の方ですしょう。 それこそ、賢者の言った順で“意図的に”並べ替えようなどと思わなければ。 そう考えると“伝言”のページの「ありがとう」と「さようなら」というメッセージ、 “屋根裏”でのイヴェールの台詞がすんなり通るような気がします。 ブックレットが何か別の形でイヴェールの手元にあれば彼にも伝言が伝わりますが、 そうなると“屋根裏”などでの「嘘を吐いたのは誰だ?」の台詞に矛盾が出てきそうな…… (“伝言”を書き残したものに向けて、という解釈もありだと思います) 色々と纏まってないような気がしますが、長文失礼しました。
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
【Roman】10.黄昏の賢者 【考察】 http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Roman/1164203382/l50