しまっつ!
6:★ぐっこ2002/10/13(日) 13:15
なんと! 義兄上が参加されてもう1年ですか〜!
思えばあの日を境に、学三が大きく進化した!
あーあーあー思い出した!確か凄い書き込みが密集して、
疑似チャットとかになってましたねえ(^_^;) 懐かしいな…

とにかく、今は例のアレをせっせと作成中でして、学三の
省10
7:玉川雄一2002/10/14(月) 00:57 [sage]
一周年記念前夜祭(つうか当夜だよもう)の呂布軍団祭りが長引いておりまつ。
明日はメインエベントに入れるカシラ…?
8:玉川雄一2002/10/14(月) 21:50 [sage]
えー、スケジュールがおしてきましたので、呂布祭りは一旦中断して、
本日のメインイベント、董卓祭りの開催とさせていただきます。
9:玉川雄一2002/10/15(火) 22:19
にぎにぎしく幕を開けた董卓祭りではありますが。
牛輔、郭シ巳、徐栄、華雄、樊稠、張済、李粛あたりのネタをどうかよろしくお願いします。
李カク、董旻、董[王黄]辺りはだいたい決まってるんですが…
10:★ぐっこ2002/10/15(火) 23:21
むう…牛輔は、ポストの割に結構ヘボイ退場の仕方だったんですよねえ…
ただ、総軍を率いて正義派連合と対峙するほどの実力者だったから、
それなりに迫力のある人物だったのかなあ…
樊稠は、わりと気のいい運動馬鹿タイプ? 張済は張繍のお姉さんなんです
よねえ…。マイコン部の部長だから、董卓軍団の中でも異色の存在だったかも。
郭[シ巳]、徐栄、華雄、李粛か…
11:一国志32002/10/16(水) 02:30
董卓軍キャラ設定のネタを少しばかり書いてみます。

・演義華雄と正史徐栄で2枚看板。
 表舞台で活躍する華雄と、裏で渋く仕事をする徐栄、という感じでしょうか。
・いつも二人一組、李[イ寉]&郭[シ巳]。
 無理にキャラ立ちさせると、ボケ&ツッコミの漫才コンビ風?
省8
12:惟新2002/10/17(木) 03:49 [sage]
私も李[イ寉]・郭[シ巳]はコンビのイメージがあります。
というわけで、少女漫画的とりまきA・B属性なんてのは…

李[イ寉]「董卓様、そのブローチお似合いですわ〜」
郭[シ巳]「本っ当! 董卓様だからこそ着こなせるのですわ!」
董卓「うふっ、あなたたちったら! この、正直者っ☆」
省8
13:★ぐっこ2002/10/17(木) 22:12
李[イ寉]、そもそも出だしはりゅうぜんずだったような(^_^;)
そう、オカルトにどっぷりハマった、コックリさん好きの少女!
ていうか、ある意味巫女。
それに対応する郭[シ巳]というのがなかなか…
やはり漫才コンビのようになるんでしょうか(^_^;)
腰巾着AとB…ていうか、四天王全員、董卓ではなく牛輔直属だったか…
14:★玉川雄一2002/11/09(土) 15:52
三オタやって13年ぐらいになろうかとしてますけど、
ここまで董卓軍団に注目したのは正直初めてです。
蒼天航路の時ですらここまでではなかったというのに(^_^;)
特に、董卓死後の司隷、三輔方面の情勢なんてちんぷんかんぷんで…
李カクなんて197年まで生きてたのか…とか何だか新鮮でした。
やっぱ、後漢書も読まないとだめっぽい。
15:★ぐっこ2002/11/10(日) 17:16 [sage]
こうやってみると、案外董卓軍閥の解体っぷりって面白い題材なんですよね…
信長と信忠がセットで死んだ時みたいに、いきなりナンバー1と2が同時に
退場しちゃったもんだから…

とにかく、王允派に残った呂布・徐栄ら一派と、中枢から離れていた李イ寉らとの
対立とか、その結果のそのまた続きとか、調べてて面白いかも…
1-AA