下
陳寿の入学年度は?
5:玉川雄一 2002/01/26(土) 15:14 [1677] 改めて荀勗と荀顗の伝を読んでみました(あんまりよく分からなかったけど)。才能はそれなりにあったらしいですが、キャラがいまひとつ芳しくないようですね。 11/17(Sat) 19:39 玉川雄一 [1678] 「(荀)顗明三礼、知朝廷大儀、而無質直之操、唯阿意苟合於荀勗、賈充之間。」っていうのもそういうことじゃないかと勝手に解釈してみたり。もしかして全然違うのかもしれませんが(-_-;) 11/17(Sat) 19:43 玉川雄一 [1680] はい! アップですよ! 11/17(Sat) 22:11 ぐっこ [1681] しかしネタがふんだんに…(;^_^A 分かる人…城洋介様は射程範囲かな…?(;^_^A 11/17(Sat) 22:11 ぐっこ [1682] 馬超がかなり弾けてます。可愛いなあ… 11/17(Sat) 22:12 ぐっこ [1687] 申し訳程度にマジネタも入ってます(^_^;) 最後の馬超伝裴松之註のヤツです。 11/17(Sat) 22:19 玉川雄一 [1701] しかし、馬超のキャラが設定と大幅にズレてしまいましたね… 陸上部時代のキャラとすりあわせが必要のようです(-_-;) 11/17(Sat) 23:53 玉川雄一 [1702] ちなみに、張飛の「ゴロンドリーナ」っちゅうのはスペイン語で「燕」のことであります。 …まあ、そういうことで。 11/17(Sat) 23:55 玉川雄一 [1721] なるほど燕人張飛! …さすが芸が細かい(;^_^A 馬超ちゃん様、設定を適当なものに変更しておきますかね~。「軽い」「図々しい」「プライドが高い」がキーワード。 11/18(Sun) 23:00 ぐっこ [1722] 四話まで拝読させていただきました。オールスター総出演!といった感じで最高です。 11/18(Sun) 23:00 japan [1725] 一つ突っ込んで良いですか…諸葛亮、君の野望は「世界征服」なんですか!? 11/18(Sun) 23:01 japan [1787] ふと思ったのですが…この「学園三国志」は、新しい学校に馴染めなくて、何となくクラスでも浮いた存在になっている少女・陳寿が、学園が一番輝いていた頃の先輩達の思い出を綴っているようなものなんですよね。(『晋書』等の記述から考えると) そう思うと、何となく切ない… 11/21(Wed) 21:58 japan [1790] 確かに…。学園三国志という物語自体、陳寿の述懐でもあるのですよね…。あ、あとハイショーシ君(;^_^A 11/21(Wed) 22:23 ぐっこ
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
陳寿の入学年度は? http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/gaksan2/1012023611/l50