下
読書感想文スレッド
101:雪月華 2003/10/14(火) 04:07 深夜のHTML化、お疲れ様です。 まあ、例によって、あとがき(言い訳)を… なんだか、どんどん、史実とは、かけ離れて逝ってます。 荀イク登場の前に戯志才が出てきたり(文若さんは、私的に盧植先輩より使いづらいです) それに本来、陶謙の手勢のみだった叛逆の朱儁陣営に、顔良や曹操がいたり… (※裏設定で、この時期に界橋の戦いが終息しているはずなので…) 李儒ですが、劉弁・何太后殺害後は、これといった悪行が見当たらないので、 いわゆる、汚れ役の悲劇のヒロインとして扱わせてもらってます。 ちなみに、2部後半で皇甫嵩が見た夢の文章化も進んでおります。 いわゆる異世界もので、例の後漢末メンバーが、某中世(※中華風になるかも)の大陸に転生し… という、まるパクリな内容のため、堂々とこちらに投稿はできませんが、 出来上がったら一応報告しますので…
102:★アサハル 2003/10/14(火) 09:12 相変わらずの格好良さを保ちつつもそこはかとなくブッ壊れた皇甫嵩も 存在そのものがギャグのような戯志才もですが 何よりもハリセン盧植に心奪われました。 いや劉備の師匠でタク出身ってとこから何となくそんな気はしてたんですが… やぱし浪速娘でしたか(w にしても朱儁…・゚・(ノД`)・゚・
103:雪月華 2003/10/16(木) 09:06 また、いろいろと間違っていました(汗)。 馬騰、韓遂が攻め込んできたのは、董卓死後ですし。 朱儁は最初、文官として朝廷に仕えてました。 ついでに、陶謙が兵を貸したのは、朱儁の洛陽奪取後でした。 皇甫堅寿は、一人の名前ではなく、皇甫堅、皇甫寿の兄弟でした。 (皇甫堅寿、と参考資料に載っていたので、間違えてしまいました) 今更訂正のしようが無いので、このままラストまで進めようと思います(開直)。 王允伝読んでいたら、張譲について諫言し、今まさに捕縛されようというとき 周囲からしつこく自殺を薦められ、逆ギレして自ら檻車に乗り込む王允の姿が…… ちょっと笑ってしまいました
104:★アサハル 2003/10/16(木) 10:28 >皇甫姉妹? …実は「堅寿」という二文字名なのか堅と寿の兄弟なのかハッキリして なさげです…。原文だと二文字名っぽいけど、この時代に二文字名かよ!? と思ったりもする訳で… だからその辺はもう適当でいいような気がします(いいのかよ) 自分は相当大昔に絵板に「董卓お気に入りのロリっこ双子姉妹」として描いたん ですがもう流れたっぽ…(´ー`) 董卓はあれでもロリ服デザイナとしてはかなりのもので、自分のデザインした 服を好みの美少女に着せてるという設定。李儒のメイド服も董卓ブランド。
105:岡本 2003/10/16(木) 13:19 感想が遅れましてすみません。 拝読したのは火曜だったのですが、どのようにご返事してよいものか考えが 落ち着くのに時間が掛かりましたもので。 事跡や人物の解釈・評価は人それぞれですし、他の方の違った見方を伺うことで 勉強になることも多いですから。 まずは、力作のご執筆ご苦労様です。三国志の流れでも、蒼天学園での1学年分に おおよそ相当する世代交代、及び政治的・軍事的遺産相続は重要な問題ですから。 過去に 対菫卓へのリコール を 王允からの伝家の宝刀”七星宝刀”と見なすことは いろいろの方がされていましたが、 青○黄○軍 を 曹操にとっての 倚天の剣 と見なし ”剣姫”張○○遠 を 青[金工]の剣 と見なす 着想には脱帽しました。 青[金工] = 青い鏃 = ジェべ と4狗の一人の事跡との整合もありますし。 アイデアとしては子龍との整合をどうとるかというところでしょうか。 先達たる生徒会カルテットから曹操への遺産分けとするところが 少々個人的には咀嚼しきれてませんが。 私としては、呂布は丁原の并州からの軍事的遺産を 無思慮に食いつぶしたと考えていますけれども。 私の解釈や読みが間違っていた場合は申し訳ありません。 三国志演義で主要人物の特定の武器は 皆様ご存知のように京劇の影響でその主要人物を 象徴するものです。 関羽=青龍エン月刀 張飛=蛇矛 呂布=方天戟 イメージの固まっていなかった登場人物のキャラクターを 物に寄せて浮き彫りにするのは興味深いですね。 しかし、曹操は上のように考えるとスペシャルウェポンを持ちすぎですね...。 開山の斧 = 徐晃 鉄壁のスパイクシールド = 曹仁 ニュートリノ?、スカッドミサイル?高速徹鋼弾か = 楽進 強固なる矛と盾 = 于禁 天下一の弓 = 夏侯淵 完全防弾チョッキ = 許褚 とか。
106:★玉川雄一 2003/10/16(木) 23:50 何でしたっけ、世説新語の註に皇甫嵩の子が二人載ってたってのを以前書いたんですが、 お絵描き板のログ流れちゃいましたかね。「堅寿」ともう一人。 ほかにソースがないので微妙ですが。つうか「堅寿」が字であるという線はないのでしょうか。 ところで、「皇甫嵩」でぐぐると学三関係で結構ヒットします(^_^;)
107:★ぐっこ@管理人 2003/10/18(土) 00:15 仮設過去ログならこちら。 うーむ、懐かしいなあ…(;´Д`)ハァハァ 確かに曹操はスタッフを「性能」で揃えていたっぽいので、バイキングとかに行くと ぴっちりと取り分けてしまうんでしょうねえ(^_^;) 逆に劉備はごたまぜにしながら、互いの味を消さないような盛りつけで。
108:雪月華 2003/10/18(土) 07:43 >皇甫堅寿の兄弟説、根拠はこちらからです↓ ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~dnak/sangoku/sangoku.htm ↑『皇甫氏』参照(何分、後漢書自体2000年弱、昔の記録なので1人説も充分考えられますが) まあ、もう作品中に出さない(予定)ですし。 >剣関係 別段、張遼を青[金工]の剣、とみなしているわけではありません。 青[金工]の剣関係は、ぐっこ様原案の、常山神社奉納刀(だったかな?) に賛成する所存です。 倚天の剣にしても、皇甫嵩所有(※威明姉さんから贈られた)の、 儀杖用の七星宝刀(※鋼鉄製ながら、安全のため、刃引き済み)を、 その未完の志ととも曹操に託す… という、史実無視のありがちな設定にしようかなという所存です。 託される曹操だって迷惑でしょうね(^^; ちなみに、威明姉さんは、もう一振り、誰かに贈っています。そう、アホ毛の誰かに。 ちなみに、それに関して王允は何一つ絡んでいません。 というか、その方面は正史重視なので、今回は完全に悪役です。 というより、私の作品に資料的価値を期待すると、間違いなく裏切られると思います(^^; 身も蓋も無い言い方で恐縮ですが…
109:★ぐっこ@管理人 2003/10/26(日) 16:12 んでもって岡本様の巴棟攻防戦をアップしました。 あっはっは!懐かしくなってつい吉川三国志を読み直してしまいましたよ! 厳顔姉さんとあの張飛が戦っているというシチュエーションだけで、微笑ましくて 顔がニヤケてしまうと言うのに、またそれに加えて、学三風アレンジが楽しい! とりあえず二人の陣頭での罵り合いは必見!
110:雪月華 2003/10/26(日) 22:04 カフェのほうで告知されてたので、掲載を心待ちにしておりました。 何はともあれ、相変わらずの詳細さ…物書きとしての、力の差を思い知った感じです(^^; いかにも帰宅部らしいバトルの、確信犯的におバカな描写に口元が緩みました。 ええと、実のところ、私は吉川三国志を1頁も読んだことがありません(汗) 北方と村上は全巻あるのに…というより、私自身、学生時代の読書歴が 異様に偏ってますので。菊○秀行とか、田中○樹とか、星○一とか… 色々な意味で私が言うのもなんですが、カントのほうの続きも、心待ちにしております。
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
読書感想文スレッド http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/gaksan2/1012837036/l50