下
★しょーとれんじすと〜り〜スレッド★
711:雑号将軍2005/07/04(月) 22:11AAS
■卒業演奏 Part1■
卒業式・・・ただの通過儀礼だと考える人も、どうでもいいと考える人もいます。でも私はそうは思えないのです。私にはどうしてもやりたいことがあったから・・・・・・。
そんな卒業式の一ヶ月前。私は洛陽棟の体育館に行きました。中央には大きく重厚なグランドピアノ。そして体育館を埋め尽くさんとする学園の生徒たち。そんななか、私はなにをするのか?それは・・・・・・。
「エントリーナンバー一四、劉協さん。演奏を始めて下さい」
体育館にアナウンスが響き渡る。
そう私の名前は劉協。一年くらい前までは「献サマ」と呼ばれていました。これでも蒼天会会長をしていたんですよ。でも、その位は別の方に差しあ
げることにしました。
それから私はある目標のためだけに頑張ってきました。その目標を叶えるために今ここに立っています。
私は来て下さった生徒の方々に一礼し、椅子に座ります。そして、両手をグランドピアノにのせ、動かしました。
そう今日は卒業式のピアノ伴奏者選考会なのです。私はどうしても自分の卒業式で合唱のピアノ伴奏をしたかったのです。理由は簡単です。ただ、いつまでも、ピアノが弾いていたかったから・・・・・・。
劉協の奏でる音色は本当に美しかった。しかし、どこか悲しげであった。「哀愁に満ちた旋律」とでもいえばいいのだろうか。そんな劉協の旋律は
それを聴いていた生徒たちの心を震わせていた。
そうして、劉協の演奏は終焉を迎えた。もう勝負は誰の目から見ても明らかだった。割れんばかりに響き渡る拍手が劉協の実力を照明していた・・・・・・。
「ふうー」
自分のやれる限りのことはやった。素直にそう思えます。心地よい達成感。それともこれは私の自己満足に過ぎないのでしょうか。・・・・・・やめましょう。
それを決めるのは私ではないのですから。
私は最初と同じように、来て下さった生徒の皆様方に深々と感謝の意を込めて頭を下げました。
そうすると、皆さんはもう一度大きな拍手を私に送ってくれました。本当にうれしくて、少しだけですが、私の目から涙がこぼれました。
その日の放課後。私は結果を聞くために控え室で待っていました。不思議と負ける気はしませんでした。
なぜなのかはわかりません。でも、そんな気がしたのです。
「劉協さん。おめでとう。あなたが卒業式のピアノ伴奏者に選ばれたわ。しっかり頑張ってちょうだい」
「は、はいっ!」
私は満面の笑顔でそれに答えた。自分で言うのもなんだが、ここまで笑ったのはいつ以来だろう。もしかしたら、生まれて初めてかもしれないと思えるほどでした。
それと同時になにか足りない。そう一つ欠けたパズルのような、何とも言えない空虚感に囚われていました。
しかし、その気持ちはすぐに解決することになります。
「あの子がいれば、周瑜さんがいたら、どうなっていたかわからなかったわね・・・・・・」
先生が、私から目をそらして、呟くように言いました。
私には「周瑜さん」がどなたかは知りませんでした。でも、知っているような気がしたのです。だから私は訊いてみることにしました。
先生は悲しそうに答えます。
「えーと、あなたとの一年先輩だったんだけど、事故があってね。今年、卒業できることになったの。黒髪で・・・腰くらいまであったかしら。ビックリするくらいピアノが上手かったのよ。でも、卒業する単位を取るだけで精一杯だったの。だからピアノを弾いてる時間がなかったのね・・・・・・」
私のある記憶にいる少女とその「周瑜さん」が一致しました。
いつだったでしょうか。あるとき、一人のミカン売りの少女がやってきました。彼女は私の部屋にあったピアノを弾きたいと言いました。
私は断る理由もないので、許可しました。そうして、私は横にあった椅子に腰掛けて、席を譲りました。
彼女は席に座るなり、ピアノの鍵盤に指をのせ、弾き始めました。その音色はもう言葉では言い表せないほどにすばらしく、人の心を震わせる力がありました。
彼女の演奏は、私の到底及ぶところではありませんでした。
それ以来、私はその少女を目標にピアノを頑張ってきましたの。無意識のうちにその少女・・・周瑜さんに勝ちたいと思っていたのかも知れません。
この場所で・・・・・・。
それが叶わなかったこと、それが私の身体の中に空洞を創り出していたのでしょう。
「・・・・・・協さん?劉協さん?」
考え込んでいて、意識が別の方にいってしまっていたようです。気がつくと先生が心配そうな顔でこっちを見ておられました。
「す、すみません。それでは、私、練習してきます。周瑜さんの分まで頑張らないといけませんから」
その気持ちにウソはありませんでした。せめて、私がどれだけ成長したのか、見せつけてやりたいのです。私だってここまで出来るんだって。
私って、もしかすると負けず嫌いかも知れませんね。
それから一ヶ月の間私は、練習に練習を重ねました。
周瑜さんが訊いて満足してもらえるような、一緒に卒業するみんなが納得してもらえるような、なにより、自分が納得できる演奏にするために・・・・・・。
上前次1-新書写板AA設索