下
馬鈞
8:玉川雄一2002/06/01(土) 22:14 [sage] AAS
>作業着
『ああっ女神さまっ』の千尋先輩とかそのものズバリですな。
指南車は… 人形が常に南を指すようになってる物なんですが…
うまく説明できないなあ。
9:惟新2002/06/02(日) 00:42 [tsurinobuse@jcom.home.ne.jp] AAS
あああ説明不足ですみません(^^;
指南車というのは玉川様がおっしゃられている通り、人形が常に南を指している代物です(人形は仙人をかたどっているとも)。
磁石を使わず車の動いた分から南を算出し、常に人形が南を指すからくり道具だそうです(どっかでそれっぽい写真見たんだけどな〜)。
元は孔子が作ったという伝説もありますが、三国時代には見事に滅んでいました。それを馬鈞が復元し、曹叡の洛陽宮改修の際、彼の作った指南車が飾られたといいます。
まぁ、メカでいいのですよ、メカで!(爆
省8
10:木人2002/06/02(日) 22:04 [fumi-saku@muc.biglobe.ne.jp] AAS
ふむふむ…
わかりました
とりあえず指南車はOKっすね
では引き続き作業を開始いたします
11:★ぐっこ2002/06/07(金) 01:50AAS
うわ、木人様、馬鈞ありがとうございます〜!
うーん、ぐりぐり眼鏡のメカニック! 王道!
これでまた、油まみれの腕で額の汗をぬぐったりして…で、眼鏡を外すと
当然美人でなくてはならない! これ定説!
可愛いなあ…(;´Д`)ハァハァ
省7
12:岡本2002/06/08(土) 20:25 [jokamoto@spring8.or.jp] AAS
2ヶ月ほどご無沙汰しておりました、岡本です。
>指南車
この手の中国古代科学が個人的には非常につぼです。
皆さまがいろいろと情報を下さっていますが、ご参考まで
ttp://www.tcp-ip.or.jp/~ishida96/karakuri/shinansha_bunkasai.html
上前次1-新書写板AA設索