【緊急】新・学園設定【募集】
51:岡本2003/01/17(金) 19:14
岡本です。
前にも項翔様が学園暦の計算をされていましたが、改めて具体的な数値を出してみました。
史実10年〜学園史1年の換算ですが、黄巾事件と曹操の引退を3年に詰め込むということ
で史実14年=学園史1年としています。
ぐっこ様の公式年表とは曹操の2年次後半と3年次前半がずれています。

省31
52:岡本2003/01/17(金) 19:19
追加として、上記年表での曹操の学園略歴を書きます。

曹操の活動史
中3  9月   :生徒会執行部へ出仕。洛陽棟北部班長として辣腕で鳴らす。
高1  6月   :黄巾事件勃発。
  10月  :劉宏の引退、何進の失脚、菫卓の台頭。混乱の渦中の洛陽棟を脱出。
省24
53:郭攸長若2003/01/17(金) 21:47 [azumaio@hotmail.com]
細かな設定、お見事でございまするm(__)m

では岡本様挙げられた問題について・・・。
1.赤壁の戦いは船を用いての戦いなんですよね? 黄蓋伝に「黄蓋は流れ矢に当たり、寒中に水に落ちた」とあることですし冬でも別に構わないのではないでしょうか?
2.劉禅を問題にしてしまうと呂岱なんかはもっと大変になってしまいませんか^^; 出番がなくなった後、留年してた事にすればいいと思います。劉禅の成績なら(自主規制)
54:惟新2003/01/17(金) 23:37
岡本様、ご苦労様です〜!
では、とりあえず気付いたこと。

>赤壁の寒中水泳
日頃水練している長湖部はともかく、不慣れな曹操陣営からは死者が出るものと思われます。
フラッグルールとはいえ、ただでさえ事故の起きやすいシチュエーション。
省19
55:★ぐっこ2003/01/18(土) 00:24 [sage]
そうそう、岡本様から以前かなり詳細な年表比較を頂いていたのですよ。
確かに赤壁を夏休みに持ってくると後の駆け足が相当なモノになっちゃうんです
よねえ…。劉備の入蜀→漢中入→荊州失陥が、ヘタすれば一月の間におこるかも。

まあ、冬とは言わず、春先から初夏にかけてなら…なんとかなるかもしれませんが…
このへんももっと煮詰めた方がいいですねえ。
56:玉川雄一2003/01/18(土) 01:14 [sage]
>郭攸長若さん
活動時期については、むしろ前倒しにする方向が模索されていますね。
中等部の時期から何らかの形で関係を持たせておいて、
高等部でデビュー、というような。

呂岱の例でも、年齢自体は孫権、陸遜と同じということにしておいて、
省9
57:郭攸長若2003/01/18(土) 22:58 [azumaio@hotmail.com]
        曹操高1 曹操高2 曹操高3  1年後 2年後 3年後 4年後 5年後
西暦    1999   2000    2001   2002  2003  2004 2005  2006
蒼天     28    29    30    31   32   33  34  35  

4月     182   195   208   224  238   253  267  281
5月     183   196   209   225  239   254  268
省21
58:郭攸長若2003/01/18(土) 23:00 [azumaio@hotmail.com]
28年度 
6月(184年) 黄巾事件勃発
10月(189年前半) 劉弁が蒼天会長に
11月(189年後半) 劉協が蒼天会長、董卓が生徒会長に
12月(190年) 袁紹らが董卓に反発して蜂起、やがて分裂を起こし解散
冬休み(191年) 孫堅引退
省59
59:郭攸長若2003/01/18(土) 23:11 [azumaio@hotmail.com]
27〜29袁紹・袁術・董卓
28〜30曹操・夏侯惇・夏侯淵・曹仁・荀掾E荀攸・張遼・楽進・于禁・李典・孫堅・魯粛・呂蒙・張紘・劉備・関羽・張飛・馬超・袁譚・袁煕・袁尚
29〜31曹丕・曹植・曹彰・曹休・曹真・鍾ヨウ・張コウ・徐晃・陳羣・孫策・周瑜・諸葛亮・龐統・法正・趙雲
30〜32曹叡・孫権・陸遜・司馬懿
31〜33昜・姜維・司馬師・司馬昭・孫亮・孫休・孫峻・孫リン
32〜34曹芳・曹髦・孫晧
省24
60:玉川雄一2003/01/19(日) 00:03
ひえ、これはご苦労様です。よくぞまとめて下さいました。
これだけタイムスパンが長いと辻褄を合わせるのに苦労しますよね。

ですが、留年案にはちょっと…
この世界観では必ずしも“日本の学制”に絶対的である必要はないのかもしれませんが、
高校生のレベルで留年者がポコポコ出てしまうのもどうでしょうか…
省10
1-AA