下
【緊急】新・学園設定【募集】
134:★ぐっこ@管理人2003/12/14(日) 14:10
つうかリヨみてやってて初めて気づいたんですが、三公か大将軍のポストを
考え直さないとダメな時期に来てる(;´Д`)
何で今まで気づかなかったんだろう…。
連合生徒会長=大将軍
省22
135:那御2003/12/14(日) 16:21
大将軍って常設じゃないんでしたね・・・
連合生徒会長っていうものそのものが常設かどうか微妙。
でも大将軍>三公ってことも考慮しなきゃならないですし・・
一般的に大将軍の定義として、
「非常設だが、軍人最高位で、権力は三公をも上回る」ってのがあるので、
省8
136:★ぐっこ@管理人2003/12/14(日) 16:52
>連合生徒会長っていうものそのものが常設かどうか微妙。
そうですねえ、今まで通り連合生徒会長=大将軍にしてしまえば、かなり楽になる。
「連合生徒会」は普段は合議制で運営されてて、TOPを持たない集団である、と。
ただし「外戚」がたまに連合生徒会長に就く事がある、と。
省15
137:那御2003/12/14(日) 17:08
ポストじゃなくて組織を新しく作っちゃまずいでしょうかね・・(汗
論点ズレてる気もしなくもないですが・・・
大将軍=連合生徒会長(非常設)をTOPに据え、
蒼天承認委員会委員長、全校評議会評議長と、
あと外部からそれを監視、弾劾する役目を持った組織を設置しては?
省9
138:★ぐっこ@管理人2003/12/15(月) 00:33
そうですねえ、以前は設定で縛るのがヤだったので決定を先送りしましたが、
ある程度官職と学三役職を一致させる必要があるかも…
いまの組織図だと、権力は一本道で、それぞれの段階(決定・承認・執行)
ごとの長、ってカンジなんですよねえ。
実際の三公は三部門の長官だから、厳密に言えば意味合いが異なるわけで。
とりあえず…銀英伝のイメージを借りると
省18
139:雪月華2003/12/15(月) 01:32
ところで、随分前から気になっていたのですが…
結局のところ、劉備と孫権は「蒼天会長」を自称したのでしょうか?
劉協の設定文の後半で、曹丕への禅譲直後の帰宅部の動きで一度つまづき、
結局「劉備即位の正当化」ではなく「曹丕即位の否定」で流したのですが…
140:那御2003/12/15(月) 01:41
結局後の唐代での律令制あたりから、詳しい情報が得られるので、
それをもとに考えますか・・・
いったん話題それますが、九卿について。
○○委員長と照らし合わせるとすれば、
省18
141:玉川雄一2003/12/15(月) 16:45
>劉備・孫権の蒼天会長自称
それ私も気になります。
彼女らはそれぞれの所属団体(帰宅部連合と長湖部)の長であるのはもちろんですが、
それ以外に勢力下の生徒の上に立つ者としての地位(資格)を持っていたのかしら。
お膝元でも校区総代は別の人がやってますよね。
省11
142:★ぐっこ@管理人2003/12/16(火) 00:15
>三公九卿
九卿については、あまりガチガチに設定するとやりづらくなる一面もあって、設定は
ぼかしてたんですね。たとえば学三的に陳羣は「風紀委員長」と決まってるのですが、
実際にホンモノがその職に該当する官位に当日就いていたかというと、そうでもなく。
ですから、このへんはまだアバウトでもイイと思うのです。作中でだいぶ固まってから
省17
143:★ぐっこ@管理人2004/01/12(月) 18:16
作品内でサリゲに発表しようかとも思ったけど、正式に。
まず「三公」ですが、既存の
・連合生徒会会長
・蒼天承認委員会委員長
・全校評議会評議長
省30
上前次1-新書写板AA設索