下
【緊急】新・学園設定【募集】
15:玉川雄一 2002/06/09(日) 14:47 [sage] ぬお、なんか久々にハイペースだ! >三國市 なんか(・∀・)イイ! …けど、こうなってしまうと合わないですねえ。
16:★ぐっこ 2002/06/10(月) 00:59 三國市…ほんとだ、どうして今まで思いつかなかったんだろう(^_^;) それにしても、項翔さま、japanさま、岡本さま、惟新さま、私の身勝手 による唐突な問いかけにお答えいただきまことに大感謝中です〜! 市…こと地名に関しては、「中国であること」「広さ」がわかる程度で… ということで、中華市、華夏市あたりがイイかも! 名前のメジャーさから言って、「中華(なかはな)市」が地方自治体の名前で、 駅名が「中華学園都市」…と折衷案を(^_^
17:★ぐっこ 2002/06/10(月) 01:01 学園については、岡本様の考察見事! むかーしはこういうカンジで…おお! 学園の起源までできた! 名称は…そうですねえ、すでに「蒼天」のエンブレムが決まっている以上 「蒼天学園」「蒼天会」の名前は変えたくないので…項翔様の諸説が 最も有力です!
18:惟新 2002/06/10(月) 02:11 [tsurinobuse@jcom.home.ne.jp] さらに折衷案を。 地名を「中原市」、暦を「華夏暦」とか。 こう時代が広がると暦も「蒼天暦」ではいけませんからなぁ… 年号扱いで名称が変わっていくよりも、統一したほうがわかりやすいでしょうし。
19:ジーク 2002/06/10(月) 15:31 [greek_h@hotmail.com] おわっΣ( ̄□ ̄;;)!! たった一日で一体何が、と一瞬思ってしまいました(;^_^A んでは私は戦う理由でも....って一番難しい気が(-_-;) むぅ。.....。 新時代を担う総合的人材を育成するべくとある開明的(破壊的なまでの)な御仁によって 提唱された『学園都市計画』。そこでは、全国各地のエリート予備軍を寄せ集め、 十五才まではあらゆる学問を叩きこまれ、 高校くらいの年代に到達するか、あるいは↑のカリキュラムを修了した生徒(鍾会は小四で終えたそうな(^_^;))は、 校則によって定められた『軍事・政治訓練コース』に入り、 擬似的に政治家、官僚、将軍、あるいは兵卒としてこの盆地内で戦いを繰り広げる事となる.......。 取り敢えず、歴史も交えているような気もしますが、こんなんでどうでしょうか。 所で、三国時代以前ってプロローグになるんですかね(^_^;)
20:★ぐっこ 2002/06/11(火) 23:14 [sage] >地名 うーん、「中原」は「中原市場」とか限定した(中枢を示す) 使い方をしたいので…。 やはり、中華市かなあ。 >暦 いや、逆に時代ごとに暦(学園暦)をつくるので、「後・蒼天暦21年」 とかで学園内での年度は決めることが可能かも〜。 >戦う理由 なるほどお! 戦争・政治…(^_^;) そういえばアメリカの私立高校とかって、芸能人がいく学校だと 科目にスピーチとか演劇とかも入ってくるとか… それと似たような感覚で、学校自体に最初からそういう目的が あると、無理なくバトルできるんですねえ… うーむ、FF8のガーデンみたい。最初から戦う事を前提として 学校がある、と。
21:ジーク 2002/06/12(水) 02:19 [greek_h@hotmail.com] あ、あの設定OKでしたか(;^_^A 個人的には結構ドキドキ物でしたが。 それではとばかり調子に乗って追加設定。 小中の段階で高校レベルの課程の大方を終らせ(有名私立みたいに)、 高等部では戦闘の無い『平時』のみ各棟で授業が行われる。 が、基本的に幹部クラスはあまりそれには参加しない。 授業の停止権限は各軍団のボス、各校区総代、及び棟長が所有し、 一旦『有事』に入ると授業は即座に停止され、 教師達は戦闘の際の監視などの特殊業務に移行する。 主な仕事は、戦闘ルール違反の監視、怪我人の手当て、 戦況分析及び査定(階級章関連)等である。 状況によってはBMFなどの生徒専門集団に 監視・手当てなどをゆだねる場合もある。 ちなみに、一般の教師の仕事とはかけ離れているため、 高等部は教師の多くが学園卒業生である(^_^;) ちなみに、中間及び期末テスト前一、二週間は テスト期間として戦闘行為、総動員等の行為は行わないのが不文律。 取り敢えずよー分からんながら、 中間テストが終った喜びでつい(;^_^A
22:★ぐっこ 2002/06/14(金) 01:19 おおお!また詳細な設定を! テスト終了おめでとうございます(^_^;) 学園…まあ、あんまり全面で戦闘本位にはしたくないのですが… カリキュラムの一環、というより学園の方針として「政治・軍事」が あって、生徒の多少の抗争は黙認している…という具合で。 もともと別々の学校という感覚が残っているから、その種の抗争は 後を絶たない、と。
23:ジーク 2002/06/16(日) 06:54 [greek_h@hotmail.com] ちょと調子に乗りすぎでした(^_^;) さすがにそこまで行くとアレですね。つかもう高校生じゃなくなりますし。 と云う訳で改訂(?)版です。 生徒数九万を誇る巨大学園の治安維持を行うには、教師の絶対量が少なく、 というよりは教師は勉強を教えるだけで精一杯であった。 勿論生徒指導に携わる教師もいるにはいたが、 九万の生徒に対しては焼け石に水、むしろ火に油を注ぐ結果となり、 学園内の治安はさらに悪化の一途をたどる事となる。 これに頭を痛めた学園理事会は、起死回生の一手を考え出す。 警察とマフィアが手を組む……げふっ、げふっ……もとい、 生徒に対する影響力が強いグループのリーダーをてなずけ、 学園内の治安回復に乗り出させたのである。 それと同時に複雑になりすぎていた学園生徒組織を大幅に変更し、 各校区には各総代、その上には生徒会組織を置き、 全生徒の代表たる生徒会長のさらに上には、 強大な権力を持つ『○○会会長(取り敢えず)』を置き、 生徒の退学権限までも有する『マスターキー(通称玉璽)』を与えた。 今では伝説と化しているが、この時初代会長の座につき、 学園に長い平和をもたらしたのが、『黄様』と呼ばれる生徒であったという。 この新システムが起動に乗り始めた後、 教師の介入により事態を悪化させた教訓から、校則が大幅に改正された。 その内容は、 一:生徒間の抗争への教師の徹底不介入 二:生徒の自治権の極限までの拡大化 三:階級章及び課外活動ポイントの導入 etc……である。 ちなみに、この基本三条の改正については、学園生徒の2/3の賛成と、 教師の過半数の同意を必要とするため、その後この校則が改正される事は無かった。 これにより、風紀委員会や学園治安委員会などの 生徒を取り締まる役割を果たす各種委員会が設立された。 課外活動ポイントの導入は、高等部での授業単位数が減少し、 課外活動により重点をおける仕組みとなったが、 これは治安維持を目的とする各種委員会等の支援が目的であったとも言われる。 この学園機構も、時代と共に少しずつ変化を遂げ、 マスターキーを所有する会長は、次第にその役割が形骸化し、 やがて生徒会長が事実上の学園TOPとして君臨するようになる。
24:★ぐっこ 2002/06/17(月) 00:34 うーむ! 起源のところはちょっと違う設定を用意してるのですが (例の江戸末期の藩校・私塾のあたり)、現状の段階ではこのシステム で問題なしです! 200年以上続く学園の歴史の中で、学園が一つに統合されていた 時代の方がむしろ少なく、たいがい「別々の学校」であったと想定。 すると、いまの幽州校区=燕学院、冀州=趙学園…のように、春秋 時代にさかのぼることも可(^_^;) 今は体育教師をされてる(かもしれない)楽毅なんかも、このあたり の分裂の時代に青春を過ごしたのかと…
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
【緊急】新・学園設定【募集】 http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/gaksan2/1023587591/l50