下
軍略は天の理 ■文醜■
1:玉川雄一2002/06/16(日) 17:34AAS
袁紹軍ツートップの一翼を担う文醜タン。
つねに顔良と並び称される将帥。
薙刀、エアガンに通じ、MTBで戦場を疾走する様はナイトマスターの名に相応しい。
従来は単なる猪武者と捉えられてきたが、近年明らかになった資料(それって…)によれば
緻密な軍略を理詰めで導き出す一方で爆発的な戦闘力を発揮するなど柔軟な資質を持っていたともいわれる。
省13
4:惟新2002/06/17(月) 17:03 [tsurinobuse@jcom.home.ne.jp] AAS
誘うようなつり目がキュート! 顔良とポニテタッグ結成です。
近年明らかになった資料って、蒼て…ごほんごほん!
>剣と薙刀
言われてみればそうですね。そのうえ薙刀は足払いがありますし。
そういえば中3のときの担任(体育教師、剣道部顧問)が奥方(薙刀使い)と異種格闘技戦をして新聞に載ってはりました…
5:岡本2002/06/17(月) 19:11 [jokamoto@spring8.or.jp] AAS
玉川様。相変わらず素早いお仕事で。
延び延びの白馬と延津早く挙げないと。
皆様が論じてらっしゃいますが、”剣道三倍段=剣を持った相手に徒手で
互角に戦うには段数にして3倍ほどの技量差が必要”とほぼ同じ関係が
剣と長物の間にも成り立ちます。薙刀は竹刀との試合をよく行うらしいのですが、
決まり手の8割は脛打ちだそうです。戦場で”槍を止める剣は無い”といわれたく
省9
6:彩鳳2002/06/19(水) 23:52 [shouji-sakurai@mti.biglobe.ne.jp] AAS
とある本では、「槍の突進に対抗するには、太刀や鉾で壁を作って防ぐ以外にない」
と言っていますが、やはりそう上手くは行かないものなのでしょうか・・・。
7:japan2002/06/21(金) 21:51AAS
重厚にして冷静な袁紹軍の双璧! 格好良いですね〜
実は名前にもの凄いコンプレックスを持っていたりして。
(じょしこーせーにこの名前はあんまりかと)
普段は「ナイトマスター」又は「マスター」の称号で呼ばれているが、
本名を呼ばれるとブチ切れるとか。
省7
8:彩鳳2002/06/26(水) 13:12AAS
↑×2 すみませぬ。これは集団戦の場合です。一対一の場合とは
状況が全く違いますね。(--;
9:一国志32002/07/20(土) 18:09AAS
> 普段は「ナイトマスター」又は「マスター」の称号で呼ばれているが、
> 本名を呼ばれるとブチ切れるとか。
このくだりを読んで連想したのが、ラビアンローズことうさだヒカルでした。
(本名で呼ばれることをいやがっているという点で。)
ついでに、ショートストーリーをひとつ書いておきます。
省11
10:★ぐっこ2002/07/21(日) 00:31 [sage] AAS
これまた、む、難しいネタにゅ(;^_^A
あ、でもその名前をからかわれるという展開ナイス!
11:一国志32002/07/21(日) 01:39 [sage] AAS
「にゅ」ということは、ぐっこ様もわかっておられるようで。
ちなみに、何かの勢いでデジキャラットの三國志を書き上げて
しまったことがあります。「とことこ」様(私のHPリンク集
からたどれます)の文章置き場に置かせていただいています。
読み返すのも恥ずかしい作品ですが。
12:惟新2002/07/21(日) 01:42 [sage] AAS
>デジキャラットねた
かろうじてわかります(^_^;)
確かにその展開ナイスです! とってもコミカルになりますね〜
13:項翔2002/07/21(日) 15:59 [syo@s1.kcn-tv.ne.jp] AAS
初めまして、一国志3様!
デジキャラット的展開ならば、やはり孔明におまかせでしょう。
諸葛亮『扇子からビームにょ!』
なんつって(^_^;)
上前次1-新書写板AA設索