【久々の】学三戦札&学三Flash化 製作会議スレッド【サルベージ】
10:岡本2004/05/31(月) 03:29
玉川様、那御様、ぐっこ様
ご意見ありがとうございます。

中学・高校の時、ちょうどドラゴンランスやロードス島がはやっていて
TRPGに嵌り、それ以来かれこれ10年位、いろいろ自作システムを考え
ていた経緯がありますので、実際それほど気合を入れたという気はしな
かったのですが。

>ガ―プス
感じとしてはそれに近いのですけどね。
ただ、ガープスは特技や特殊能力で個性化を図ろうとして特殊化・煩雑化
して失敗したケースと私は考えていまして、
何とか極力少ない要素で個性化が出せないかといろいろトライしてます。

TCゲームにTRPGが勢いで負けているのは、やはりゲームするときの
”煩雑さ”が原因ですので、単純化したほうが受けはいいんですが...。

能力を全体値としては「文武才幹」として、
これが大体のその人物の器量を示し、
武的才幹=武才
文的才幹=文才
として、それぞれ武官や文官としての器量を大まかに示します。
武才=統率、用兵、武芸
文才=智謀、内政、外交
と分かれて
統率=多数の兵を統御する能力。
用兵=(少数の)兵を効果的に動かす戦術能力。
武芸=個人戦闘力
智謀=戦略企画・謀略能力
内政=統治能力
外交=交渉能力
というところでしょうか。

超絶:S=6;伝説級です。ただし、Aの人間がその時期に多数いないと出現しません。
最高:A=5;普通の場合の最高級です。後漢・東晋ではいくら優れてもここどまりです。
優秀:B=4;通常とは一線を画します。Aと比べてもそれほど遜色はありません。
熟練:C=3;何も能力の無い人間(F)が最終形態まで鍛えあげたレベルです。
平均:D=2;高三までの平均ということです。実際かなり優れているでしょう。
新米:E=1;仕事はできるということです。使うには不安が伴います。
駄目:F=0;完全な門外漢です。歴史に名が残らない平凡人の能力です。
として、能力値を振っています。

光○のパラメータでも、設定に関して各人のエピソードに合わせた納得のいく説明が
されていれば大抵の人は受け入れてくれると考えていますので寸評も必須ですし。
ex.張遼の最終武才は
統率=C、用兵=A、武芸=Aです。
合肥で見せたのも小数精鋭の奇襲が2回ですので、用兵や武芸は文句なしです。が、
大多数兵力の制御が上手かったかというと、1万人以上を統率したという記述がないの
で個人的には疑問に思っています。

とりあえず、200人くらい作ってみて、判断基準が適切かどうかのチェックを
してからの話ですね。
1-AA