下
『星の綺麗な夜』考察スレッド
108:名無しさん@何にするか募集中 2013/10/16(水) 12:16:48 ID:Rk+uYCIP0 [sage] ➀時代背景不明 → 冒頭で《愛しい人よ》と唄っている男 ②ジャガイモ飢饉 → 【爺の孫にあたる男】 ③渡米 → 表記なし(誰かと同一人物か) ④米墨戦争 → 【移民の男】 ⑤ゴールドラッシュ → 表記なし(誰かと同一人物か) ⑥弱い者集まれば~ → 【退役した男】 ⑦いつ死んだって~ → 【流浪の男】=【妹思いな男】 ⑧時代背景不明 → 人生なんてロクなもんじゃねぇと思っている男 曲中に登場しうる男について ”同一人物の可能性を一切考慮せず”、 メロディの切り替わりを目安に書き出してみました。 ⑦と⑧は別メロディか判断しかねます。 ➀の男ですが、背中を刺されたときにもハロウィンの行列の声をきいているので 「あの行列」=ジョニー達の行列と言える決定打はないと思います。
109:名無しさん@何にするか募集中 2013/10/16(水) 12:22:58 ID:Rk+uYCIP0 [sage] 連投すみません。 最後の➀の男についてですが、➀と⑦の男が同一人物の場合を言っています。 考慮しないとか言ってる割にめちゃくちゃなことを言ってすみません。
110:名無しさん@何にするか募集中 2013/10/16(水) 23:46:32 ID:ae/p0D2j0 5:21に呻き声と何かが刺さるような音が聞こえて、「流れ弾にあたり膝を砕かれ」た音かと思いました。 だったら複数の《男》の話が混ざっている可能性もありそうかと
111:投稿 ★ 2013/10/17(木) 00:01:41 ID:a6yWM7ieO 『シェイマスだか… ウィリアムだか…』 が、名前が2つあることが引っかかっていて(アイルランド語と英語の同一名バリエーションという訳でもなさそうですし)、 この歌で歌っている(視座を持つ)『男』が、【石工の爺】と【爺の孫にあたる男】の2人いるのでは?と思ったのですが、どうでしょうか。 『君に会いたいと願う…』男は孫、ディアナを愛し彷徨えるウィリアム。 『人生なんてロクなもんじゃねぇ…』は、男孫と共に乗った船の中で死に、その後幻想のように孫の一生を見ていた爺のシェイマス。 (死後だいぶ経っており、孫ができたりした『幸せな記憶』は何となくしか思い出せない) そして、この掲示板ログにあった、船で死んだ男を「ジョーン!!」と呼んでいたのはこの爺さんの死のことで、ハロウィンナイトは2人の融合の似非。 レニーは曾祖父と叔父と一緒に、終わらないハロウィンの世界に入り込んだ。 あるいは、ハロウィンナイト(ジャック)は祖父であり、ウィリアム=ウィル・オ・ウィスプ=レニーウィズザナイト(ランタン頭)が孫=ジョニー父で、 だから歌詞カードで少年がディアナに見える星のスカートの女性に花を手渡そうとしている。 強引すぎでしょうか? (ところで、「リヴァモア」も、わざわざ明示されたからには何か意味のある単語なんでしょうか…)
112:投稿 ★ 2013/10/17(木) 01:06:18 ID:64FICOpO0 >>111 カリフォルニア州にLivermoreという、そのままの地名の町が有ります レニー一家のアメリカで最初に住んだサンフランシスコから東へ60kmほどの所に有り 南北を山に囲まれている場所で《山間の街》に当てはまります また、ゴールドラッシュもカリフォルニア州なので、その時点ですでに足を負傷していた男 (米墨戦争1846~1848 ゴールドラッシュ1849~) も、流浪して付くことが可能な距離と思われます 疑問への直接的な解答では無い気もしますが・・・・
113:◆jMi6TPqJHg 2013/10/17(木) 11:26:49 ID:HWOXw1+d0 シェイマスだかウィリアムだか…というくだり。ディアナ兄とケイト夫って同郷っぽいし、幼馴染とか遠い遠い親戚とか? 同じ名字の人がいたということをおぼろげに覚えているのかも知れない 刺されて意識がおぼろげになっていて、幼い頃のまだ楽しかった記憶と混同してるとか だとするとケイト夫の名前=ウィリアム?(シェイマスでも良いけど) だったら「縁って不思議」のくだりが理解ししやすくなる 遠く離れた地で、夫も妻の兄かつ自分の友達と同じ名字を発見して喜ぶ気もするだろうと あと気になるのはジョニー母(ディアナ?)とケイトに面識があったのかなという事実 オレンジヘア(赤毛?)が遺伝してるくらいだし、似非とケイトって似てたんじゃないだろうか もし対面してたらお互いにアレ?とか思いそうな気も…… レニーもジョニーもお互いに従兄弟だとわかったら嬉しいだろうし、不都合がないのに隠してるっぽいのが気にかかる だけどジョニー母が盲目だったら、ケイトが黙ってれば隠しとおせる気もする
114:名無しさん@何にするか募集中 2013/10/17(木) 13:47:13 ID:jBtFItzu0 既出だったらすみません。 私は星夜の男を一人と考えて進めていたのですが、 《石工の爺の孫》は棺桶船でアメリカに移住し、マニフェスト・デスティニーに従ってフロンティア開拓と米墨戦争に参加。 その途中で、教えに従って殉死するのではなく、同胞を撃ち殺し裏切り者として生きる道を選びました。 そして、恐らくその際に「流れ弾にあたり膝を砕かれ」たのだと思います。 ですが、膝を砕かれてた状態で金鉱で金を掘れるでしょうか…? この曲の軸だと考えているシェイマスだかウィリアムだかの人について、このゴールドラッシュだけが自分のなかで彼の経験と関連のある事柄に思えないのですが。 それと、同じくゴールドラッシュの部分ですが、金が出るというのはやはり「菌」とかけた物なのでしょうか。 また、「振っても」とありましたが、金を掘り起こす際に使う言葉としては噛み合わない気がするので、やはりここは何かの伏線かヒントでしょうか……
115:投稿 ★ 2013/10/17(木) 15:08:37 ID:H+K6Zwyv0 [sage ] >>114 後半のゴールドラッシュの部分の疑問に対する考察のみですみません。 「掘っても→掘っても→(以下略)」 は『光と闇の童話』を彷彿とさせる(陛下自身がわざとかけている)演出だと思いますので、 『イドイド』及び『Marchen』では菌(黒死病)がキーワードだったことから、 より『イドイド』っぽさを出すために「キン」と表記(「金」と書かず「菌」を思い出させるような表記)にしているのだと思います。 (「菌」を思い出す演出ではあっても、「星夜」での「キン」はあくまで「金」で何らかの病気があったのではないと個人的には考えています) また、「悲惨な→訳ない(中略)→未開な時代っ!」という歌詞も『光と闇の童話』の「悲惨な時代さ」を受けてのものだと思います。 「振っても」に関しましては、ゴールドラッシュは山で金鉱脈を採掘する山師もいましたが、川で砂金取りをする人々も多くいました。 川底で砂と砂金を選別するための選鉱パン(薄いたらいみたいな形の器具です)を揺すったり振ったりする様子の描写かと思います。 ゴールドラッシュに関しまして、少々脱線するかもしれませんがもう一つ。 ゴールドラッシュの舞台となったカリフォルニア州サクラメント川ですが、川の砂金はゴールドラッシュ開始後押し寄せた人々によってすぐに砂金は取り尽くされ、 加えて食料品などの値段が高騰してしまい(いきなり人が増えたのですから当然ですね)、砂金で稼ぐ金よりも出て行く金が多い状態になってしまいました。 ウィリアムだかシェイマスだかがゴールドラッシュに参加していたとしても、これで一山儲けられたとは考えにくいのではないかなと思います。 (なのでやっぱり彼の人生はロクでもないものだった……可哀想に。)
116:114 2013/10/17(木) 15:26:19 ID:jBtFItzu0 >>115 なるほど、ありがとうございます。 砂金なら片足が使えなくても何とかなりそうですね。 自分は山師の方しか頭にありませんでした。 それに歌詞カードが手元にない状態で聞いていると、 つい言葉の音だけで考察してしまって…。 シェイマスだかウィリアムだかの人は やっぱり不幸にしか微笑まれてませんね。
117:114 2013/10/17(木) 19:11:37 ID:n3xaB3rN0 >>115 ‚È‚é‚قǁA‚ ‚肪‚Æ‚¤‚²‚´‚¢‚Ü‚·B »‹à‚È‚ç•Б«‚ªŽg‚¦‚È‚­‚Ä‚à‰½‚Æ‚©‚È‚è‚»‚¤‚Å‚·‚ˁB Ž©â€¢ª‚ÍŽRŽt‚Ì•û‚µ‚©“ª‚É‚ ‚è‚Ü‚¹‚ñ‚Å‚µ‚½B ‚»‚ê‚ɉ̎ŒƒJ[Æ’h‚ªŽèŒ³‚ɂȂ¢ó‘Ô‚Å•·‚¢‚Ă¢‚é‚ƁA ‚‚¢Œ¾—t‚̉¹‚¾‚¯‚ōlŽ@‚µ‚Ä‚µ‚Ü‚Á‚ācB Æ’VÆ’FÆ’CÆ’}Æ’X‚¾‚©ƒEÆ’BÆ’Å Æ’Aƒ€‚¾‚©‚̐l‚Í ‚â‚Á‚Ï‚è•sK‚É‚µ‚©”÷Î‚Ü‚ê‚Ä‚Ü‚¹‚ñ‚ˁB
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
『星の綺麗な夜』考察スレッド http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/halloween/1381209160/l50