下
『星の綺麗な夜』考察スレッド
126:投稿 ★ 2013/10/22(火) 21:16:52 ID:xo9AtHvW0 素人の耳によるものなので要検証なのですが、星夜のメロディと既存地平線のメロディを聞き比べてみました。 ・冒頭英語部分 → 「珊瑚の城(Thanatos)」1:17〜 (He sang the love song, 〜が「会いたくて愛しい人の名を〜」と重なるように頑張ると近い感じ) ・《愛しい人よ》もう一度 → 「タナトスの幻想(Thanatos)」0:55〜 「らんらららららんらん♪」 ・洞穴→掘っても〜『第七の衝動』は唄う → 「光と闇の童話(イドイド)」3:42〜 侵せと殺せとまで重なっていてびっくりしました。 ・弱い者集まれば〜 → 「雷神の系譜(クロセカ)」0:40〜 ・いつ死んだっていい〜 → 「ラフレンツェ(Elysion)」3:29〜 ・これが名も無き《死にゆく男》の〜 → 「朝と夜の物語(Roman)」5:50〜 たぶん探せていないだけで、他にももっとあると思います。 「ハロウィンと夜の物語」ってCDの名前からして過去作のパロディを予感させるものでしたが、メロディも結構混ざっていましたね……。
127:名無しさん@何にするか募集中 2013/10/24(木) 00:57:48 ID:pG+YUurN0 >>126 ちょうどその話題持ち込もうとしてました。 ・「同胞としての〜」4:14〜→ BDFFの「愛の放浪者」3:37〜「大切な何かを〜」 第八の軌跡 明白なる天命の辺りだけ何かのメロディーっぽいんですが思い出せない……
128:名無しさん@何にするか募集中 2013/10/24(木) 01:04:28 ID:pG+YUurN0 >>127 続きです 06:22〜「弱い者集まれば〜」の部分→BDFF「不死の国」の00:12〜メロディ部分 ちょっと解りづらいですがこれかなーと。 なんか結構BDFF混じってませんか?w
129:名無しさん@何にするか募集中 2013/10/24(木) 16:06:37 ID:3aHw+pX80 音楽を勉強している者です。個人的な意見になるのですが述べさせて下さい。 陛下は過去作をかなり意識して取り入れてくるので、似たフレーズが来ると深読みしてしまいがちです。 しかし、単純に皆さんの言うところのRevo節、作曲の癖も非常に強い方だと思います。 その代わり、意図して取り入れてくるメロディーラインに関してはかなり露骨です。 そして必ずと言って良いほどに歌詞もリンクさせて来ますね。 間違いなく誰が聴いてもこのメロディー!この歌詞は!と思わせてきます。 なのであまり躍起になって似ているメロディーを拾うことは陛下の真意から外れていくように個人的には思います。 他にも言及されていた方がいらっしゃいましたが、『ハロウィンと夜の物語』というタイトルからして、 『朝と夜の物語』を非常に意識した作りになっているように感じます。 特に『朝までハロウィン』はポップで明るいコード進行でまるで別の曲ですが、ほとんど朝夜と言っても過言ではないメロディーです。 その証拠に通常版のボーナストラックなんてそのまんまです。 上でラフレンツェのメロディーという話題が挙がっていますが、あの部分もほぼ朝夜のメロディーと言えます。 つまり朝ハロとも言えると言う事です。両方合わせて歌ってみてください。 偉そうなことを書きましたが、陛下の曲の素晴らしさの一つが順次進行の美しさなんですよね。 なので、陛下が意図していなくても違和感なくメロディが一致するということが起こってしまうのですが。 お目汚し、失礼しました
130:名無しさん@何にするか募集中 2013/10/24(木) 23:04:16 ID:og+ixncV0 >>119 さんへ おそらく、119さんの読み通りthere were が省略されている、もしくは言い回しとして完全文にしていないのかもしれません。 あえて完全文にしていないとすれば、訳は… 闇の中を進む人々。彼らをひとりぼっちの男が見つめている。 こういった詩的な文になるかと思います。 forwardについては少し悩みましたが、ほかの品詞での使い方などを総合して、フィーリングで"進む"と訳しました笑 ネイティヴの人が歌詞を手がけているのかもしれませんね…(^^;)
131:名無しさん@何にするか募集中 2013/10/25(金) 01:25:54 ID:SKOOZhCA0 >>129 うーん、自分は朝夜っぽいところって逆にあまり感じられなかったんですよね。 だからこそ他のメロディーのあからさまな部分が気になってしょうがない。 でも何の曲だっけともやもやしてしまって考察どころじゃないんでスッキリさせときたかったんですが。 似てるのは多分129さんのような真意…というより メロディーという「素材」の使い分けが大きいかなと自分は(あくまで自分の考えでは)思います。 こういう場面ではこのメロディー、こういう時は3拍子で……みたいな感じです。 まぁ、でもそういう考え方もあるんだなぁと、ちょっと考えさせられる部分ではありますね
132:投稿 ★ 2013/10/25(金) 05:21:30 ID:GEvMHseh0 >>127 ちょっとこの流れだと言いにくいんですけど… ずっと刺さってた小骨が取れた気分なので言っちゃいますが。 『第八の軌跡』→《明白なる天命》のところ、多分 宵闇の唄 の「忘れぬ間に紡ぎなさい さぁ」のメロディーだと思いました。 >>129さんの意見も一理あるかなぁとは思いますが、どちらかというと「ああそうそう!そのメロディー!」みたいな感じで私は楽しんでいます。 私も陛下の癖かな、と思いますが、深読みするのはローランの得意とするところなので(笑)、好きなように考察したらいいんじゃないでしょうか。 なんか説教臭くてすみません(笑)
133:名無しさん@何にするか募集中 2013/10/25(金) 21:38:39 ID:HRs60beE0 >>132 私はむしろ『第八の軌跡』の辺りはもろにRomanの朝と夜の物語だと思いましたよ。 朝夜の43秒辺りのメロディーと似てませんか?
134:旭 2013/10/27(日) 12:54:07 ID:Poh6RIL80 お初にお目にかかります. たまたま気になって外出時に携帯の英和辞書で「Diana」と調べたところ、 ちょっとおもしろいのがでたので参考までに引用させていただきます。 「Diana」 1女子の名前 2ローマ神話・ダイアナ(月の女神) 3ダイアナ妃 4独身を守る女性 5月(詩的表現) 6女騎手、女狩人 1、2はみなさんご承知の通りであったり、たとえばアルテミシアなどと絡めて考察されていますが、 4、6も考えようによっては意味深というかおもしろいなと思いました。 4の場合、ジョニーがリヴァモア姓ですから完全に独身というわけではありませんが、 再婚をしていないなら(ディアナ曲がないからはっきりとはしませんが)まぁ、ニュアンス的にそうかなって思いますし 6はもしもならず者を返り討ちにしてたらこれかな、と^^ あと女騎手・狩人で思い出したのがmoiraのアレクサンドラなんだけど・・・ うーん・・・ moira引っ張りましたけど、でも私的にはどちらかというとエリュシオン似かなと考えています。 前述されておりましたが、ジャッケットの配置然り”行列”≒パレードとか、 レニー死亡表現前後で扉の閉まるような?音がするので・・・ 長々と綴りましたが、私自身は多忙なためそこまで考察する余裕がないので、 他のローラン方々のさまざまな角度からの考察を楽しく拝見させていただきますね! この書き込みが大したことないですが少しでも何かの切り口のお役に立てれば幸いです。
135:名無しさん@何にするか募集中 2013/10/27(日) 19:52:49 ID:obfertac0 メロディメロディっていうけど、どちらかと言えばテンポが似てるって感じじゃない?
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
『星の綺麗な夜』考察スレッド http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/halloween/1381209160/l50