下
サンホラ雑談スレ
228:れっどすぺーす 2004/11/04(木) 18:12 むむむ。 Yield、+1は子供と解釈しておられる方が多いのですね。 +1が子供だとすると数式おかしくなりませんか? 3−1+1−2で、+1が子供、−2がその両親だとすると、 荒野に1人取り残されるのは誰?ってことになると思うのですが……。 残ったのが子供だとして、 ・何故仮面の男は数式にカウントされないのか→外部の存在だから? ・現れた仮面の男は何もせずに去っていったのか ・何もせずに去ったとすると仮面の男は何故そこに現れたのか ・子供を連れて行ったのだとしたら何故さらに−1とならないのか ・さらにその場合荒野に『1人』取り残されたのは誰なのか(数式上残されてる存在が居ない) さすがに死体を残された1人と解釈するわけにはいかないでしょう (既に−1されてます)し……。 すいませんおバカな私にその辺の解釈を教えてください_| ̄|○ あと、『一人娘』の両親は既にいない(亡くなっているかもう会えない) と思っているのですがどうでしょう。「嗚呼……お父さんお母さん」って 遠いところに向かって話しかけているようにも受け取れると思うのですが。 『一人娘』が(残る2人が親だとしたら)親に向かって『君』という呼称を するだろうか、という疑問もあります。(『君は幸せなんだろうね』は『一人娘』 が残る二人のどちらかに向けて心の中で呟いた台詞でしょうから) >ぐっこさん 仮面の男及びアーク信仰が監視卿たち実験者(?)から独立しているとすると、 <症例番号12>にアーク―箱舟依存進行―という単語が出現するのは 不自然じゃないかなーと思ったりするわけで、私は同一の組織だと思いまする。
229:惟新 2004/11/04(木) 19:53 おー濃い考察がイパーイ!(;´Д`)ハァハァ←思いっきり丸投げした人 >Yield ホント、確かと言えることは全然ないんですよねえ(^_^;) 暗喩ばっかりなんで、推測しないことにはどうにもこうにも。 考察するのはもちろんいいんですけれど、曲の楽しみ方自体は あまり考えず雰囲気味わう意味合いがより強い作品であると思います。 つか、純粋に音楽で魅せることも十分できるんですよねコレ。 だからこそ語りを何とか…ってやっぱりそれじゃSound Horizonじゃないか。 えー例の如く確かと思われることから。 もぎ穫れないのなら刈り取れば良い=奪えないなら消せばいい 不安定な数字:確かに人間関係において《3》は不安定な数字とされる。 以上。…確かなこと少なっ!(^_^;) で、個人的解釈。 まず、「一人娘」という描写がわざわざある理由。 「一人っ子」なんて言いたいんじゃなく、「独り」を想起させたいんじゃないと。 だとしたら、たぶん、両親はいようがいまいがここでは関係ないっぽい。 近親相姦は盲点! なるほどなあ。でもこの点はれっどすぺーす様の説に賛同。 数式:3−1+1−2、それから、最後に仮面の男。 「最も遅い収穫…それは甘い果実を産む」の描写より、+1を子供ととる。 この描写は「(一夜限りの)情事」だけが《種》で秋に「想いが実る」、 とも取れますけれど、なんで秋まで待つの? とか疑問の余地があるので排除。 仮面の男は物語的には関係ないと思う。Arkもだけど。 さて、誰が残ったかですけれど、男もしくは一人娘と主張してみる。 子供連れて行って相方見捨てる、って寸法。お話的には割合すっきりポン。 何せ一人娘さんには何かと問題がございますからねえ。 もっというと壊れ気味の一人娘さんの方が残されそう。男薄情っぽいし(偏見)。 っていうかですよ、既成事実(子供)作っといて出産頃に恋敵消すとか正直怖。 子捨ての可能性ですが、文脈上、「引く」行為は意図的に行われるようですから、 意図的に子捨て、ってのは相当エグい。エグすぎる。 どっちかっていうと、因果応報的な皮肉の方がお話としてはまとまるんですけどね。 子供邪魔になりました。私たち二人がいいです。それも、らしいちゃらしいですが。 あとはまあ、個人の趣味でしょうかねえ。 ここで、もう一つ説を唱えてみる。 「刈り取れば良い」を、恋敵じゃなくて男を、と取る。 Arkとか、タイトルのElysionとか考えるとこれもなんか、らしい。 −1+1−2=−男+子供−子供と一人娘=残ったのは恋敵 一夜限りの情事でも女は永遠に出来る、に注目。ここら辺が《楽園》っぽい。 で。子供産まれた→もうあなた永遠になっていいよ。ていうかなれ。という具合。 ともあれ、要は「二人の女 一人の男 一番不幸なのは誰?」が趣旨になります。 物語解釈の多様性も含めて、さらにそれぞれの物語において誰が不幸であるか 解釈が分かれる点も含めて、《謎》なのがこの作品の面白みなのでしょうね。
230:惟新 2004/11/04(木) 21:12 >>226 それでも彼方の地平線より日はまた登る。…時間的に(;´Д`) 結論は「キミの世界へと続くChronicle」なんじゃないかと。 《楽園》希求ってのは、永遠の完全な世界を求めることなんです。 バラッドの語るように、思い出の世界は永遠の完全な美を留める。 ノアのように現世を無価値と断じ求める新しい世界もまた然り。 《ニヒリズムの真理》たる「書の魔獣」が世界を滅ぼし、 その後に永遠で完全な《楽園》が訪れる――黒の予言書。 この辺は「書の囁き」辺り眺めてて見えてきたものですが、 そんな暗〜い世界が、黒の予言書の世界。 翻って、<ハジマリ>の世界。 私たちの生きる世界は、様々なものを包んでいる。 美しきモノも…醜きモノも…賢きモノも…愚かしきモノも… 私たちは戦ってきた。不毛とも思える歴史を。 でもね、本当は。私たちの生きている世界、生きてきた歴史こそが―― …とまあ、要はこの対比なんですが、 これらは私の勝手な解釈ですし、あえて纏めずにおきます。 ただ、「歴史物語」的解釈で諸作品群を繋げようとしても なかなか難しいんじゃないかなぁ、と思っていたり。 単に私が興味ないだけ、なのかもしれませんが(^_^;) ところで、Chronicleの「月夜に堕ちるモノ」の怖さって Arkに通じるものがあるような。まぁ、それだけなんですけれど。
231:れっどすぺーす 2004/11/04(木) 21:14 >惟新さん なるほど! 仮面の男は舞台装置であり物語に介入してくるのは確かに変な気がします。 そういえば、子供が産まれるまで十月十日。 だから『凍える夜』に続くのが『夏が過ぎれば想いが実る』になるのですね。 いやはや、全く気付きませんでした。『一夜限りの情事』とか『種』とか それらしい単語はありましたね。 で、子供ができたけれど『もぎ獲れない』から『刈り取った』と……。 怖っ。 仮面の男が現れるタイミングを気にしすぎて上の変な質問に帰着した模様です。 補完できましたので忘れてください_| ̄|○ 「+1」としてカウントか「−2」の後に現れたものだとばかり思ってました。 「−2」の時に現れて共に去っていったと考えれば何の問題もありませんね。 となると、残されたのは惟新さんの仰るとおり、『一人娘』ぽいかなぁ。 「それでも幸せになりたい」『一人娘』が荒野に『一番不幸』で1人 取り残されるというのが物語的に一番ステキ。
232:れっどすぺーす 2004/11/04(木) 21:50 と、書いてから仮面の男は舞台装置というよりは物語に幕を引く、 ある意味デウスエクスマキナっぽい存在な気もしてきました。 と、これだけではなんなので…… 「キミが生まれてくる世界」と「<ハジマリ>のクロニクル」、これ物語的に どこに配置されるかよくわからないんですよねぇ。どちらも「キミ」と「ボク」 で構成されてますし。「イリア」と「ルキア」なのか、「ルキア」と「ルキアの子」 なのか。どちらかだとは思うんですが。どちらも同じ組み合わせで語られているという 確証もありませんしねぇ。 これ、SHのネタバレ掲示板でも話題に登ってましたね〜。内容余り覚えてないんですけど(汗
233:セキモリ 2004/11/05(金) 08:43 みなさん濃いですなぁw 3−1+1−2で最後に残るのは首だと思っていたのですが、 男→仮面の男と、同一人物が変化したことを「現れた」と表現 したのだとすれば、解釈も変わってきますな。 女が死んで(-1)子が生まれて(+1) エグい「一人娘」に脆弱な精神が耐え切れず信仰に逃げ込んだ男が 仮面を被り、子供と共に「楽園へ還らせていただきますっ!」(-2) 最後に残るのは娘か・・・。 しかし、確証はどこにもない。 仮想・空想・予想…想いばかりが膨らんで、しかし正解という逃げ場の無い袋小路。 これもまたArkなんですかね?w
234:★玉川雄一 2004/11/05(金) 20:13 さすが、これだけ人が集まると様々な切り口があって 互いに解釈を補完しあえるものですね。 とはいえそろそろ袋小路もチラホラと見えてきたようで。 4thの収録曲は「Ark」や「Yield」以外にもあるのですから、 現時点での公開内容だけでは解明できないポイントも当然あるのでしょうね。 公式サイトのRevoさんのコメントにもありましたが、 >1、8曲目に関しては意味の分からない部分もあると思うのですが、 >それらが本編においてどう繋がってくるのか、 >次回作『4th(仮)』に向けて期待を膨らませて頂ければ幸いです。 私らそうとう踊らされてますねえ(^_^;) でもこうして皆さんのご意見はとてもためになるので この掲示板がもっともっと賑わったらいいなあ。
235:惟新 2004/11/06(土) 18:46 踊り踊るもまた楽し♪ 様々な意見、見解を聞いて理解の一助とし、より深く味わうのももちろんですが、 こうして同じ作品についてアレコレ話すこと自体すごく楽しいですよね。 そういえば、正解のない袋小路は私たちの世界そのもの、でも諦めないで、 ってのがクロセカだったような気もするなあ。 どんな切り口でくるだろうかと私も4thが楽しみです。 今回の2作品にも思いもよらない仕掛けがあったりしたら 正直(;´Д`)ハァハァっすよもう。仮面の男といい、ホント謎だらけですからねー。
236:セキモリ 2004/11/07(日) 23:31 ちょっとネタ切れ停滞気味? なので、ちょっとわからないことを質問。 殺戮の舞台女優が犯罪史に現れたのは3回。 1回目は父親殺しでしょうけれど、2回目は? 養父が殺したのは誰なんだろう? それと、最初のナレーションでミシェルの生涯は短かったと言ってるのに、 3回目の事件で「干からびたような老婆」になってるのは何故だろう? 以前に考察されてることなのかもしれないのですが、Logが無いので分 かりません(TT
237:★ぐっこ 2004/11/07(日) 23:57 (゚∀゚)! 揃いも揃ったり! やはりイロイロと考察しがいのある楽曲ですやね。 しかしまあ、確かに情報量が限られているため、手詰まりになりますやね… 続きは本家の追加情報と、4thですな。 >Ark そういえば、冒頭のボコボコいってる音から、試験管やフラスコの類を当然のように 連想しますが、「彼ら」がやってるのは、本当に「人体実験」なのかなあ、とふと疑問が。 「禁断の器官(海馬)に手を加えて」っていうのは、マジに脳手術ないし投薬改造をした… というわけではなく、彼らの持つ「欲望・欲求」に一方向のバイアスをかける、というか 「汝の望むことを為せ」と嗾けているのでは…。そういう「海馬に(間接的に)手を加えた実験」。 「新しい世界へと羽ばたける自己暗示」という言葉を見て、そう感じますた。 >仮面の男 あくまで視覚的印象ですが、「監視卿」にとっても、彼の出現は想定外ではないかなあ、と。 監視卿が、実験を行っている組織、ないしその組織を監視している機関の者であると仮定すれば、ですけど。 仮面の男は、彼らにとっては全くの第三者として、舞台の影から不意に登場する謎の存在…という印象です。 それにしても監視卿自身の正体もアレですなあ…。 「"〜神にでも成った心算なの?"…か」という、過去を思い出しての自嘲じみた呟きと、「在りし日に〜 〜少女の声で囁く…"楽園へ還りましょう"」の部分は、いずれも監視卿自身の体験っぽいですし。無くした 薬指は、彼が陥ちこみかけた自分の「アーク」を断ち切った跡なのかも。 >Yield じつは昨日、我が社でISO9001の「マネージメントレビュー」つう重要な会議がありまして。 で、わたし品質管理責任者(押しつけられた)の身ですから、議長役勤めてたわけですな。 しかしながら、考えていたのはこのYieldの歌詞の中身だったり(^_^;) 大丈夫か弊社の品質管理! んで、やはり考え直したのですが、「落ちた首」はどうにも男っぽい、という印象。 このへん、惟新様の考察の後段とかと同じ。「手に入らないのなら…」という展開ではないかなあ、と。 となると、女二人が残るわけで。で、仮面の男が+1。それから立ち去るのが二人だから、一人は仮面の男、 女二人のどちらかが、そこに残るのでしょうけど… ここから先は考察の圏外ですた(^_^;) でもまあ、仮面の男登場のタイミングが、3-1+1-2の数式の「最後」になっているから、 彼を数式に入れてしまうこと自体、間違いかもしれませんけど… 相変わらず仮面の男の目的は不明ですが、とにかく彼が拉致あるいは勧誘のために出現している のならば、4thでは必ず「集められた者たち」のこの後も分かるわけで、期待大!
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
サンホラ雑談スレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/rakugaki/1085492540/l50