下
サンホラ雑談スレ
201:★玉川雄一 2004/11/01(月) 01:06 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 B「い、いたい…」 R「ベアトリーチェ、あなた相変わらず一言多いのよ。ほら、後半いくわよ?」 B「はいはい、それじゃ次のお便りは… あ、珍しい。兄妹そろってのお便りですねー」 R「“兄妹箱舟(きょうだいぶね)”さんからのお便りです。 『お姉様方、はじめまして。いつも楽しく受信させてもらっています』…“受信”? まさか電波(ダイレクト)?」 B「んー、何だかアヤシイにおいがプンプンしますよー」 R「『私はお兄様の“妹(ソロル)”をさせて頂いている“1096”と申します。 話せば長いことになりますが… 私は以前、失恋をしました』」 B「それはご愁傷様… そうか、それでその辛さを克服したいのかな?」 R「いえ、そうじゃないみたい…『愛し合い、幸せだった日々に訪れた突然の別れ… 想い出まで裏切られたという激情のあまり、ナイフを握ってその人に詰め寄ったほどでした』 −って、大丈夫なの!?」 B「その、なんというか… 愛憎の箱舟!?」 R「俄然雲行きが怪しくなってきたけど… あら、ここから筆跡が変わってるわ。 『ここからは“1096”の兄ということになっている“1076”こと“兄(フラーテル)”が失礼します。 妹はその後、たいそう落ち込んでいました。信じていた人に裏切られたのですから。 ですが彼女は立ち直ります。そんな妹の支えになったのは信仰でした。 彼女は自己暗示によって自身を取り戻し、やがて澄み渡る覚醒の境地に至ったのです』」 B「…姉さん、その…これって…」 R「い、今更後には退けないわよ。もう何だって来なさいな! なになに、それで…? 『そしてたどり着いたのは“兄”である私の中でした。 “さぁ、楽園へ還りましょう、お兄様… うふふふ(以下省略)”と微笑む彼女の誘惑には、 同じ心的外傷(トラウマ)を持つ私が抗える術もなかったのです』 うわ、やっちゃったわこの二人…」 B「マジで!? き、ききき禁断の関係ッスか!!」 R「『己を律しようとすればするほど深く堕ちてゆく歪な愛情。赦されぬと、破滅へ誘うと解っていてもなお、 求めるままに交わされる歪な愛は深く、そして甘く… 私達は限りなく同一へと近づいてゆきました』」 B「こ、これはまさに背徳の箱舟!!」 R「さすがにシャレにならないわねえ… ええい、もう毒を食らわば皿までよ! 『…ですが最近ふと思うのです。我々は本当に楽園へと導かれるのでしょうか? 同じ過去を持ち共鳴し合いながらも、元来別個の個体たるふたりが完全に同一の存在となりうるのか? その思いが私の脆弱な精神を苛む一方で、彼女のボルテージは天井知らずの上昇を続けています。 最近は過剰なまでに私に何かを投影して依存するようになり、正直恐ろしさを覚えたことさえあります。 この先、私達には一体何が待っているのでしょう…?』」 R「あー…… ねえ…」 B「カニーナ、何故かふと“お兄ちゃんどいて! そいつ殺せない!”っていうセリフが浮かんだんですけど」 R「まず何から解決したものか。っていうかこれ解決できるのかしら?」 B「お兄様の方は我に返ったようだけど、妹さんがちょっと心配ですねえ」 R「そもそも、兄妹で関係を持っちゃうのは色々と… 法的に、というかそれ以前に倫理的にアレよね」 B「でもこの二人、本当の兄妹なんでしょうか? “妹をさせて頂いている”とか“兄ということになっている”とか…」 R「あ、そういえば確かに… 全体的にどこか違和感というか不自然さというか、そんなものも窺えるわね」 B「でもでも、本当に悩んでるかもしれないですよ。やっぱり解決しないと!」 R「ええ、そうよね… やっぱり今の関係はちょっと考え直した方がお互いのために良いんじゃないかしら」 B「一度お二人でじっくりと話し合ってみた方がいいを思いますよ。カニーナの好きな某小説でも、 『のめり込みやすい人は、大切なものができたら自分から一歩引きなさい』って言ってますし」 R「妹さんはこの言葉についてよく考えてみて。お兄さんは冷静に彼女を導いてあげて下さいね。 お二人が真実の幸せを手に入れることを祈っています」 B「『一つのことにのめり込んで周りが見えなくなるのは寂しい』とも言いますよ。 袋小路に行き詰まる前に、まずはちょっと立ち止まってみたらどうでしょう。 もっとも、手遅れになってないといいですけど…」
202:★玉川雄一 2004/11/01(月) 01:08 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 R「今日は前回とはまた別の意味でヘビィな相談が続いたわね…」 B「さ、さすがのカニーナも堪えたッス」 R「両方とも、恋愛相談…だったのかしら? 相手を思う気持ちも大切だけれど、 ただ前に進むばかりじゃだめよ。でも、ここぞというときには強気で勝負!」 B「なるほど、柔軟な対応が勝利の秘訣、と… φ(._.)メモメモ」 R「さて、それじゃ次回はどんな相談に答えることになるのかしら」 B「毎度毎度、皆さんからのお便りを大募集です♪ お葉書、メール、FAX、伝令など何でもござれ!」 R「でも慌てないで、宛先やアナタのお名前住所を確認してね。喫緊時の誤報通達者は軍令により打ち首よ♥」 B「来週はジュリエッタ先輩も復帰して、三人で盛り上がっちゃいますよー」 R「彼女には、一回休んだ分を取り戻してもらわないとね… って三人!?Σ(;゚Д゚)」 B「あはは、冗談ですよう」 R「アナタが言うと冗談に聞こえないのよねえ… ともかく、来週も皆さんのお悩み解決しちゃいます」 B「カニーナ達の解答が役に立った! って方からのお便りも待ってまーす」 R「では、今夜のお相手はロベリア・マリーア・デッラ・フィレンツァと」 B「ベアトリーチェ・シズカ・ロサ・カニーナでした☆」 RB「また来週〜〜〜〜(^_^)/」 B「次回、衝撃の急展開!」 R「( ゚Д゚)」 B「てへり(^_^;)ゞ」 ♪ちゃ〜らららら ちゃっちゃちゃららら ちゃっちゃちゃららら ちゃらららら〜ら…♪
203:★玉川雄一 2004/11/01(月) 01:31 “Ark”を通して聴くとさらに謎が増えたりして 大変なことになってしまったわけですが。 歌詞で「二月」「六月」と書かれているところを見ると この順番で進行したとまず考えて良いでしょうかね。 まさか年度が違うとかそういうどんでん返しがあったり? 『Pico Magic』『Pico Magic Reloaded』収録版のそれぞれの部分を聴いていた限りでは 単なる(?)電波少女の妄想劇場かと思っていたのですが、 今回明らかになった部分がまたショッキングでした。 「禁断の海馬(と書いて「きかん」と読ませるのがまたエグい)に手を加えて」だの さらにコードネーム付きの「被験体」による「過剰投影型依存のおける袋小路」が起こした 傷害致死ときた。そもそもおまえら兄妹じゃないんじゃないの?と。通称だったのかい。 「監視卿」を「ウォッチャー」と読み、 また「監視鏡」を「モニター」と読むことで時代の観念が一気にややこしいことに。 『Pico Magic』に収録された「魔女とラフレンツェ」も4thの先行版だったわけですが、 そこでは「二つの楽園を巡る物語」というキーワードがありました。 そして「Yield」を聴くと「楽園」には女性の存在が関係しているのではないかと推測されるのですが、 (この辺はさらに掘り下げる必要があります)、現状で公開されている4th先行版にそれぞれ登場する 女性たちがどのような役割を担うことになるのか? 「二つの楽園」がどのように絡んでくるのかはまだわかりませんが、 「王国を逐われた魔女」が登場するラフレンツェの物語と、 どこか現代的な感覚すら漂う(単なる言葉のあやという可能性もありますが)箱舟の物語と、 どのような展開を見せるのか謎が深まるばかりです。
204:★玉川雄一 2004/11/01(月) 01:49 まだ考えがまとまらないうちに書いたのでちょっと抜けた。 Arkの『ぴこまじ』『ぴこまり』収録部分(今回のバージョンに内包されてます)だけだと 少女なりそのお兄様たちだけの世界かなあ、と思っていたのですが、 今回の新規パートで監視卿などの第三者が出てきたことで、 むしろそれによって作り上げられた幻想だった、という可能性が強くなってきたわけで。 そうなるとこの曲自体の全体的な意味がガラリと変貌してしまったという。 ところで、一連の流れってこんな感じで良いのでしょうかね。 少女、「信じてたその人」と幸せな日々を送る ↓ 冷たい言葉の雨を浴びせられて裏切られる(想い出まで) ↓ ナイフを握って詰め寄る ↓ 愛憎の箱舟 ↓ 信仰という狂気に逃げ込む ↓ 澄み渡る覚醒は進行という凶器 ↓ この頃? お兄様とアレな関係になる ↓ 背徳の箱舟 ↓ 過剰投影型依存の袋小路に ↓ お兄様あぼーん 「お兄様」と「少女を裏切ったその人」は別人ということで宜しいのでしょうか。 あと気になるのが「あの日嘘を吐いた」という一節。これがお兄様殺害のきっかけ? 全てを一つの流れとして繋げてしまって良いのか今ひとつ確信が持てないでいます。
205:にんじん一本 2004/11/01(月) 03:12 はじめまして。 SHの曲についてあれこれ話しあいたいなぁっと 思って検索してたら、ここに辿り着かせてもらったので少しだけ書かせてもらいます。 Arkはばらばらで聞いた時違ってイメージが変わりましたね。 寒気がするほどでした。 Yieldも気分が悪くなるほど浸りそうです。 それでArkの流れは私的には背徳の箱舟→愛憎の箱舟の流れかなっと 因果→崩壊、原因→結果 手繰り寄せた糸っていうところからそんな感じと思いました。 被研体のところのバックコーラスは ソロル with Ark フローテル in the Dark Ah... ソロル with Ark フローテル is Dead に聞こえます。実際どうかなー 4thが待ちどうおしいです。
206:夜型人間・シドウミツキ 2004/11/01(月) 19:51 「Ark」について盛り上がっていますので、私も自分なりの解釈を。 まず、"箱舟"とくれば"ノア"なわけで、"ノア"とくれば"黒の教団"。 そしたらこの物語の兄妹って、もしかしてルキアたちの両親じゃないのか? というのが「Chronicle 2nd」までを聴いての推理。 そして今作でフルバージョンを聴いて更に、この"兄"と"妹"、 黒の教団に歯向かったがために被検体にされてしまったのでは・・・ と思うのですが、いかがでしょうか。 そうすると、ルキアたちの時代って意外と近代? (「カルト教団」という呼び方からして極めて現代的ですし) 何にしても、まだまだ手掛かりが足りなさすぎますね。 ところで、"自称天才犯罪心理学者"Christphe Jan-Jacques Saint-Laurent氏が この事件を論じたとしたら、どんな推理が出てくるでしょうか? 何となく、彼もまた近いうちにどこかで登場するような気がしてならないのですが。
207:惟新 2004/11/01(月) 21:20 >>199-202 歌姫キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!! よーしパパこの日のために訓練しておいた伝書鳩放っちゃうぞー! …ってそれ違っ、愛しのあの娘への恋ぶ…待ってーー!!(キャー ロベリア姉さんショタコン疑惑!? 極東から来たヴァイオリン職人志望の少年とか食べちゃダメですよ(;´Д`)ハァハァ それにしてもベアトリーチェ・シズカさま、相変わらずツッコミが鋭くていらっしゃる(^_^;) 兄妹箱舟(きょうだいぶね)さん…ってそのネーミング、アンタら年齢は(パーン 相談内容(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル ああ、歌姫方のナイスアドバイスが届いてくれれば… そして次回はジュリエッタ姉さん復活とな!? 楽しみ…(;´Д`)ハァハァ にしても、相変わらず軽快なぶっとびトークが素敵過ぎて大笑いしました(^_^;) >Ark 私もどこぞの昼ドラか何かかと思っていました(^_^;) でも、Zガンダムのロザミィみたいなものかもしれませんねえ。 全体が暗喩かどうか、というのは現段階では何ともいえませんので 直接的に読み取れる物語をみますと、まぁ、人体実験の話でしょうかね。 海馬弄るとか半端なく怖いんですが(^_^;) >Ark 私もどこぞの昼ドラか何かかと思っていました(^_^;) でも、Zガンダムのロザミィみたいなものかもしれませんねえ。 全体が暗喩かどうか、というのは現段階では何ともいえませんので 直接的に読み取れる物語をみますと、まぁ、人体実験の話でしょうかね。 海馬弄るとか半端なく怖いんですが(^_^;) 話の流れですが、解釈によって結構ヒッチャカメッチャカになりそうな。 とりあえず、思いつくままにメモを取ってみました。 精読する時間がないので中途半端ですが、叩き台にでもしてくださいな。
208:惟新 2004/11/01(月) 21:23 ↑_| ̄|○ すみません、重なってる部分、削れたら削ってください_| ̄|○
209:惟新 2004/11/01(月) 21:25 <メモ> ○「楽園」 堕ちるものであり、追われるものであり、還ろうとする場所。 アンドロギュノスの神話を引くまでもなく、同一になりたい、同一でありたい という欲求が人間にはある。「けれどそれ以上には…」。 ・「限りなく同一に近づける 追憶は狂気にも似た幻想」 ・「求める儘に唇を奪い合い 少しずつ楽園を追われてゆく」※1 「楽園」へ堕ちていく過程の描写である。 しかし、それはむしろ「楽園」から遠ざかることになる。 (コピーでもある「楽園へ堕ちてしまった」は《「楽園」希求に囚われた》と同義か) そこで新しい「楽園」が必要になる。 一つ目の楽園:幸せだった二人。歪な愛の記憶。在りし日に咲かせた花弁。 二つ目の楽園:信仰。新しい世界。大地から解き放たれたところにある。 共通するのは、同一であること。同一となること。――過剰投影型依存。 両者を繋ぎ渡るものは「進行」。「妹」の中で両者は同一のものと捉える。 ※1:原罪による失楽園伝説を意識した描写か。 ○Ark 信仰の核心、「哀れなる魂を大地から解き放つ」もの。「我々を楽園へ導ける」もの。 その結果――「殺害」。 「愛憎の箱舟」「背徳の箱舟」は《「楽園」へ向かう》ことにおける両者の視点の比喩か。 ○実験 海馬を弄ることにより情動抑制を解放? 結果として過剰に《求める》ことになったか。 「過剰投影型依存」。その、末路。ただし、実験自体が比喩の可能性もある。 ○監視卿 実験の関係者? 「左手の薬指」:結婚、愛、心臓。同一たるものの象徴? 「失った筈の『左手の薬指』が虚しく疼いた」は比喩を込めた表現? とすれば、「妹」と「兄」の物語に呼応する描写か。 失った理由まで物語に求めれば、監視卿=「その人」。可能性は低そうだが。 実験同様、監視卿の存在そのものが比喩の可能性もある。 ○時間軸 『兄の記憶』に「最期の瞬間に廻った」とあることから、 これを素直に「兄」の死と取れば『妹の記憶』→『兄の記憶』の順になる。 また、「手繰り寄せた糸」は、結末から回想した記憶、因果の比喩と取れる。 『妹の記憶』は崩壊の発生、Arkの起点か。 ○妹視点 求めていく。拒まれる。信仰。進行。Ark。 ○兄視点 律するが堕ちる。傷は深く甘く。嘘を吐く。拒絶或いは応えられなくなる。Ark。
210:惟新 2004/11/01(月) 21:26 ○物語解釈1 どこまでも堕ちていくその中で、「兄」はそれを拒んだ。 「背徳」とあることから、本当の兄妹か、 少なくともそのように《思い込んでいる》とする。 【「兄」と「その人」が同一人物の場合】 「律すれば律する程堕ちる 赦されぬ想いに灼かれながら まぐわう傷は深く甘く 破滅へ誘う」 (「少しずつ楽園を追われてゆく」「同じ心的外傷重ねれば響きあう」)※2 「けれどそれ以上には…」 「脆弱な精神が耐え切れず あの日嘘を吐いた」 こう並び替えれば※3、あとはスッと繋がる。 「冷たい言葉の雨」「なぜ変わってしまったの?」 「裏切られた少女」「逃げ込んだ楽園は信仰という狂気」 そして――Ark。 「兄」の裏切り→信仰(二月)→進行→Ark(六月)? ※2:トラウマの内容は不明。 ※3:愛の記憶の回想が遡って描かれていくとみる。嘘が先になると、嘘の内容が不明になる。 【「兄」と「その人」が同一人物ではない場合】 『妹の記憶』における詰め寄る相手は後段の「兄」ではない。 「楽園へ還りましょう、お兄さま」は結末の先取りか。別の「兄」とした場合:物語解釈2 「その人」の裏切り→信仰→進行→Ark(二月)※4 「妹」との愛。背徳の箱舟。 愛し合った者からの拒絶=「兄」と「妹」の「同じ心的外傷」? 「律すれば律する程――」「けれどそれ以上には…」 「脆弱な精神が――」→嘘(拒絶?)→Ark(六月)「楽園へ還りましょう、お兄さま」※3 ※4:二つのArkが存在することは同一を求める「楽園」希求物語として破綻をきたす危険性。 その両者を共存させるための理由付けは語られておらず、推測するしかない。 ○物語解釈2 過剰投影型依存を相手に自己ではなく《「兄」を投影する》こととする。※5 その場合、「兄」の背徳は兄であると「嘘を吐いている」こと、 そのような関係として堕ちていくことそのものにあるのか。 愛の記憶の回想が入れ替わらず、嘘を起点として楽園へ堕ちていくことになる。 また、「その人」が「兄」と別人であった場合、「その人」は別の「兄」ということになる。 (「兄」と「その人」に関する場合分けについては省略) ※5:自己との同一を希求するという観点での物語性は弱くなる。 ○追記 参考事項:人類補完計画‥同一性と他者性、楽園の希求
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
サンホラ雑談スレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/rakugaki/1085492540/l50