下
黄昏の賢者〜11文字の伝言の考察メモ
1: alice 2007/11/11(日) 14:07:55 ID:z+Pg/kAk -(2007年07月10日 17時13分12秒) 歌詞を見る限りでもこの二つは結びつきが深いように思えるので、引っかかった部分を挙げてみる。謎解きの足がかりにでも読んでみてください。 まず賢者で重要だと思われるワードとそれについて考察。 ・マドモワゼル=未婚? ・通称サヴァン=サヴァン症候群から来ている? ・因数分解して(ばらして)=殺して?(バラして?) ・幸福の最大公約数(かず)=幸せな人数?(かず?) ・悩んでいる時点で生まれてくることを望んでいないのでは。 ・「君が来た朝を〜その子もまた《人生》(せい)を愛すだろう」=『今までの人生を後悔するなら、その世界に子どもを産み落とすべきではない。死に逝くことを受け入れるなら、その子もまた生きることを大切にするだろう』 次に11文字の伝言から重要だと思われるワードとそれについての考察。 ・呼び声は温かく手を握り締め天使の金管を聴きました=天に召された?(誰が?) ・産めた=埋めた? ・「産声は高らかに天を掴み取り〜アナタと出逢えたことは『最高の幸運』」の繋がりはおかしくはないか? ・何故産まれたのに「産めた」のフレーズではなく「出逢えた」になっているのか。 ・「ありふれた」「ついてない」人生と自分の人生を卑下している?=人生を後悔するなら産まない方が良いと言われていたが・・・ ・「愚かな母」は何故愚かなのか。(子どもを産んだとして命を掛けて産むことが愚かだろうか) ・「ごめんなさい、さようなら、ありがとう」全て終わりを告げる台詞なのは何故か。 ・「アナタを産んだのが誰であれ、本質は〜」=輪廻転生? ・「私が生きた〜」から歌い手(母)は他界したと思われる。(自殺?←ドボンという水に落ちる音から) ・地平線(せかい)⇒星屑の革紐の一節から地平線とはそれぞれのCDの世界(クロセカ、ロスト、エリュシオン等)との境界としているので「せかい」はこのRomanで語られた物語全てのことだと思われる。 ・11文字の伝言(ボーナストラック入手の暗号)「truemessage」 (本当の気持ち)でははっきり「しあわせにおなりなさい」と歌っている箇所が「11文字の伝言」では歌詞では表記されているものの、歌われていない。もしかしてそこには『もう一つの伝言』が入るのではないか。 (『〜なさいな』という言葉は相手に強要に近い形で物事を促す使い方をする場合が多い。また『お○○○○』という言葉は妥協するという意味がある) ・二つの風車=廻る動作から輪廻を表している?二つとは母と子ども(Hiver)のこと? ・風車は「見えざる腕」「緋色の風車」から命を刈り取っていく死神的死の象徴として描かれている気がするが・・・ 別項に関係のありそうな事柄。 ・サヴァン症候群は必ずしも自閉症を併発しているわけではない。特徴として『数字に異常な執着を見せ』、一度覚えたことは忘れない。『特に学ばなくても高度な芸術作品を作ることができる』 と、いろいろ並べた上で私の見解を述べると 11文字の伝言で語られている母子はどちらも死んでいる。 子は堕胎、母はその後入水自殺(?) 『誰から生まれたとしても魂は私の子ども、傍で見守ることは出来ないけれど次に生まれた時には幸せになりなさい。だから今はお願いです、死んでください』と言っているように聞こえる。 産まれてきた等の表現は「天使の彫像」の流れ(何もかもを飛び越える想像で見たことのない子どもに赦しを乞う。そして赦されたと思い込む)から来ているのでは・・・と考えるが幾分こじ付け気味。 本質(Hiver)が彷徨う世界(半ばパラレルワールド。しかし全く別の個体)がRomanの世界であり、11曲+『true〜』+『yaneura』もしくは『another』のHiverが13人の少年ではないか。 (他のシリーズとの関わりは除外し、Roman独自の流れとして)
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
黄昏の賢者〜11文字の伝言の考察メモ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/rakugaki/1194757675/l50