下
黄昏の賢者〜11文字の伝言の考察メモ
7:あづき 2008/06/28(土) 23:28:53 ID:qrn6Xa8a えと、浅くて狭い(ダメじゃん)サンホラーの卵です… 注意して聞いてみて思ったことをば… 私はどうしても母子両方が死んだとは思えなくて。 子どもはまだ生きているんじゃないかというのが私の考えです。 それには幾つが理由があるのですが、今一番大きいのは賢者のメッセージです。 黄昏〜の中で彼が言っているメッセージ。 「風車が〜第五の物語を知る」の所ですね。 そこを11文字に置き換えても特に意味にはなりませんが(なるという説もありましたが) その順に曲を置き換えると最後のオルゴールの部分が繋がるんです。 それで、順番に聞いていくと、「11文字」の後に「天使」がくる。 こう繋がると、「天使」の歌詞が結構繋がる気がするんです。 「母親の火を奪って〜」のところとか…。 どうでしょう?でもほんとに一個人の考えなので…。 まあこんな意見のヤツもいるよと思ってくだされば結構です。 歌詞の漢字表記ミスなどは手元に歌詞カードがないからですすいませ…orz
8:れいん 2008/07/09(水) 22:28:35 ID:K+vz+1R0 どうも、お初です。 ・「アナタを産んだのが誰であれ、本質は〜」の部分は 誰が産んでも結局生贄になるのだから、本質は変わらない。という意味ではないですかね。 13人の生贄の男の子の話ですね。 黄昏〜の「風車が〜第五の物語を知る」を繋げると おりあわせしになさいな になって13人の生贄のことを表しているのかなと思ってました。 みなさん色々な解釈があるようですね。
9:名無しさん@名も無きローラン 2008/10/08(水) 12:40:39 ID:NZuRzBDY あのー、クロエってフランス語なんでしょうか?
10:ぶんぶん 2008/11/25(火) 23:06:43 ID:cb5ppaZ1 >9 フランス語だと思います。 私も「おりあわせしになさいな」は13人の少年のことかなぁと思っています。 「十三人の少年達は〜折り重なっていた…。」ともありますし。 11文字の伝言の母は、Romanの母たちと考えるのが自然だと思います。みんなこう思ってるよー、と 「アナタを生んだのが誰であれ、本質は変わらない」の部分ですが、 そのあとに「アナタが望まれて産まれて来たこと...それさえ忘れなければいつかつながれると…」 とあるので、本質は「望まれて生まれてきたこと」なんじゃないですか? ま、あくまで一般的国語の観点からみればですけど。 revo語・revo文法ならちょっとわかりませんww ただ、その後の「いつかつながれると・・・」がちょっと気にかかりますよね。 これも普通に考えると 輪廻転生 とかそういうことかもですが、サンホラで「つながる」と言われると異様に気になります。 伝言はサンホラの中ではずいぶんやさしいメロディーなので、ポジティブに聞いてるのですが。 キミが生まれてくる世界・ハジクロ以来のやさしいメロディーですよねwww
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
黄昏の賢者〜11文字の伝言の考察メモ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/rakugaki/1194757675/l50