下
★☆蒼天航路スレッド☆★
300: 2002/10/21(月) 22:43 白崎ゆきと 2002年03月22日金曜日 13時33分 みなさま、始めまして。白崎と申します。 ちょっと興味のある話題でしたので……。 騎乗時に用いる両足の鐙の登場は、全世界的に遅いので、中国はそれほど遅くなかったハズです。 それどころか、この手の鐙を生んだ地域の有力候補だったと思います。 また、今のところ確定している、中国での片足鐙の例は西晋だと思っていました。 これは出土物と騎馬俑(これの載っている図録は入手)の造形で確認されています。 でも、ここ2、3年で発見があったのかも……。 岡本さん、宜しければ漢代には存在したという話の情報源をご教授ください。すごく興味があります。 西晋でも片足鐙しかないということで、必然的に三国志では両足鐙はないとされてますね。 鐙がなければ踏ん張りが効きませんので、騎乗しながら反動の大きい武器を使うと、落馬する危険性が高いそうです。 そのため、使える武器はかなり制限され(斬るよりも、刺すが主体なそうな)、一騎打ちで斬り合うなどもってのほかみたいです。 ちなみに、青龍刀はもっとずっとずっと後の武器だそうな。 あと、もう読んでいないのですが(爆)、蒼天で鐙はデフォルト装備ですよ。
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
★☆蒼天航路スレッド☆★ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/sangoku/1034771727/l50