下
三国雑談スレ ◆奥の方のテーブル◆
223:松竹梅 2003/06/06(金) 20:49 [stb@mse.biglobe.ne.jp] あれ、ぐっこさんとこメールアドレスは?コソーリ聞こうと思ったのに。 反応見ると違うかな・・・とは思いますが。 いやはやなんつーか奥付が気になる気になる。
224:★ぐっこ 2003/06/06(金) 22:57 [コソ掲の方でも承りますが] 目欄。 なにか(・∀・)?
225:★ぐっこ 2003/06/22(日) 16:02 「漫画中国の歴史」(集英社)を久々に読み返してみました。 ちょうど三国志の部分である三巻。 これがまた、意外に曹操マンセーな作品でして、結構読めました。 それに周瑜カコイイ!東南の風を祈るとかなんとかいうのはパスして、 黄蓋と二人でキッチリ火攻めを成功させてます。 「舟に枯れ草など積んでどうするつもりだ!?」 「むむむ、わからん!」 とか言っている関・張ナイス。
226:中根東竜 2003/06/22(日) 23:54 >大澤氏の三国志 本屋で立ち読みしました。期待していた新知見は余り無かった です。まあ初心者向けだからあれでいいのかだろうと思います。 少なくとも松本一男よりは上でしょ。 >曹操孟徳伝 曹操が「雨降りの日に出陣すると戦に勝てる」という 迷信を信じていたという指摘がありましたね。 >漫画中国の歴史 あれコンビニでも売ってますね。少々腰を抜かした。 需要があるのでしょうか?
227:★ぐっこ 2003/06/24(火) 00:47 >>226 お久しぶりですー。 大澤教官の本…うーむ、まだ私がPC98でゲームやってたころから、 張燕とか鍾繇とかをピックアップしてた方ですから、あの当時としては かなりなものだったんですが…。そう言う意味で、今はかなり情報が 共有化された時代にかりつつあると思いますねえ。好々。 孟徳伝…うーむ。見のがしてました、そこ(^_^;) それにしても誤字多い 本だなあ…。箔やめて校正もう一人雇えばよかったのに…。(←大きなお世話) 中国の歴史… え!? あんなそれなりの量になりそうなのがコンビニで!? あー…狙いの層がビジネスマンとかだったら、あり得るかも。会社の返りに チラッと読んで、つい揃えてしまう、みたいな感じで。
228:★ぐっこ 2003/07/04(金) 00:43 全く関係ないですが、不覚にもマジ笑いしたAA↓ ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、 ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='| i!f !::::: ゙、i i!ゝ!:::: ‐/リ i::/:、 :::、 /''ii'V  ̄ハ:::::\ "''il|バ'' ショカツリョウ 諸葛亮 いわく、 えっちなのは いけないと思います。
229:左平(仮名) 2003/07/07(月) 00:31 三国志との関連がちょっとはあるので、ageで書き込んでおきます。 昨日、川勝義雄氏の「魏晋南北朝」(講談社学術文庫)を買い、一応読了しました。 三崎良章氏の「五胡十六国」(東方書店)も前に買ってるので、一応このあたりについての概観は分かっていてもよさそうなものなのですが…悲しいくらい、頭に入ってない事が分かりました。 で、感想。…川勝氏の方は、南朝に重点が置かれてますね(全11章のうち、1・2章が概観、3〜8章が南朝【ただし3・4章は三国・西晋】、9〜11章が北朝)。三崎氏の方は北朝(というか北魏以前)が主という感じでしたから、両方そろって一応のバランスがとれる…かな?といったところ。 それにしても、東晋、随分不安定だったんですな。皇帝の在位期間、20年を超えるのが一人だけです。叛乱も続発してるし、玉川さん一押しの陶侃やチ【希+β】鑒の軍団の独立性も高く、中央の力も弱いし。 ↑ところで、この諸葛亮のAA、シリ−ズのどれのなんでしょうか。私が知ってるのはT(ファミコン時代にちょっと)、W、Y、Z(これらは持ってます)、[、\(ネットで確認)ですが、Tのがやや近いかなというくらいしか分かりません。
230:左平(仮名) 2003/07/07(月) 00:41 ところで、皆さんお忙しいのを承知で、一つ私のわがままを聞いていただけませんか? 現在書かせてもらってます「牛氏」ですが、正直言って自分の妄想だけで書いてる状態なので、かなり不安になっています。皆さんから見てどんなものなのか感想をうかがいたいのです。 書くからにはきちんとしたいので、ご指摘を頂ければ、軌道修正していくつもりですので、どうぞよろしく。 ちなみに、第30回まで書き込んだ今日時点では、西暦173年あたりとしております。現在書き溜めている分も合わせると、既に以前に書いた「サク(竹+乍)融伝」の容量を越え、まだまだ続きそうです(冗談抜きで、第一部だけで一年以上かかりそうです)。
231:★玉川雄一 2003/07/07(月) 01:56 私は『五胡十六国』は何度か読み返していますが『魏晋南北朝』は未読です。 講談社学術文庫なのですね。今度買ってみるとしますか。 東晋は確かに不安定だったようですね。 特に創設期の310〜330年代はこれでもか、というほど乱れまくっています。 ダイナミズムという点では後漢建安年間の群雄割拠時代に優るとも劣らないはず。 その時期を乗り越えると、不安定ながらもなんとか軌道に乗り出しますね。 もっとも、王導のような一流の宰相がいればまだマシだったようですが、 桓温あたりが出てきた頃から雲行きが怪しくなり始めます。 また北方では前秦の統一がなり、やがてシ肥水での激突… 結局、「平和」な時期なんてほとんどなかったようですから、話題には事欠かないわけで。 まったく、この時代を世に知らしめるビッグバンでも起こってくれないものでしょうかね… 「牛氏」ですが、書かせっ放しにしてしまってこちらこそ恐縮です。 折を見て、感想などお伝えしてゆかねばなりませんね。
232:★玉川雄一 2003/07/07(月) 02:03 そうそう、>>228のAAはやはりIだと思います。 何より、「○○いわく、」で始まるメッセージが遠き日の思い出を蘇らせる… 空白地の在野武将(たしか張昭)に「みずからでむく」をやろうとして、 軍師に「きけんです! おやめください」と言われたのにもかかわらず 「空白地だからいいじゃん」と強行したら本当に捕まって(誰に?)殺されちゃったよ.・゚・(ノД`)・゚・ あと、TATSUさんのところでちょうど三国末期のネタがあったので、 東晋までネジこんできちゃいました。大人げないなあ俺も(-_-;)
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
三国雑談スレ ◆奥の方のテーブル◆ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/sangoku/1035639060/l50