下
三国雑談スレ ◆奥の方のテーブル◆
58:2002/10/27(日) 23:37AAS
玉川雄一[関東] > (2001/09/01(Sat) 17:53:09)
義侠の雷鳴さん、ありがとうございます。
レスしてくださった内容に関しては私も全く同意見ですが、私の親記事の書き方が少々甘うございました。
私がツッコみたかったのは、「何で馬謖が『破竹の勢い』って言葉を使っているのだ!」という所だったのです。あれって確か、晋が呉を滅ぼしたときの、杜預の言葉だったのでは?
省10
59:2002/10/27(日) 23:38AAS
ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/09/01(Sat) 21:28:28)
む〜! 馬謖が山上に陣取らなくて、張コウが山上に陣取ったとして。
馬謖は水の手なんか気づかないだろうから、やはり高所を占めた張コウが優位に戦闘を進め、結果として馬謖隊全滅、ってこともありえたり…。
で、ええと、破竹の勢いですよね〜! 晋将杜預の名ぜりふとして有名ですが、実は「竹を割るより易し」という表現、結構まえから使われていた慣用表現だったかもしれません。
省11
60:2002/10/27(日) 23:38AAS
義侠の雷鳴[九州] > (2001/09/02(Sun) 05:36:29)
それよりぐっこさん、西川戦の時の初代魏淵VS二代目魏淵凄かったすよ。報告しそこなったけど、ビビリました。今の魏淵は初代の方すかね。ちなみにアタシ魏淵大好きです。
人形劇では地味に大活躍、BS三国志では孔明とイマイチそりがあわないため、むしろ過労死したいのは魏淵の方っじゃねーか?と思いました
61:2002/10/27(日) 23:39AAS
玉川雄一[関東] > (2001/09/02(Sun) 09:00:01)
■破竹の勢い
なるほど、ニュアンスとしては以前からあったかもしれないのですね。
省8
62:2002/10/27(日) 23:40AAS
MOS[外国] > (2001/09/02(Sun) 09:01:54)
>まさに斬られるべくして斬られるというお膳立て
あれは馬謖の逃亡が原因でしょうねぇ(笑)
某所でも書いた事ありますが、一度負けて斬られるなら、
省14
63:2002/10/27(日) 23:40AAS
ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/09/02(Sun) 23:40:14)
>義侠の雷鳴様
ええと、確か最初張任役の人がいつのまにか魏延役をやってるんでしたよね(;^_^A だからラク城の戦いは初代と二代目魏延の戦いになる、というワケで。過労死したのは魏延……確かに、下にいるぶん孔明よりも軍務の疲労心労は激しかったでしょう。実質上の前線責任者なわけですし。最後の暴発は、文字通りどかーん、だったんですね(;^_^A
省12
64:2002/10/27(日) 23:40AAS
義侠の雷鳴[九州] > (2001/09/03(Mon) 04:02:44)
実はワタシもショッカーでして。特に「魏から逃亡してきたり降ってきた奴らにおんぶにだっこ」なトコとか、逆に魏にいっちゃう人がいるとことか好きです。
ちなみに魯粛も「顔が変形しすぎて」番組中盤まで「魯粛と気がつかない」こと多々でした。
65:2002/10/29(火) 22:39AAS
玉川雄一
「でゅふふふふ〜♪ 晋書が届きました!
最初、ゆうパックあまりのコンパクトさに注文間違いか?
と危ぶみましたが、大学図書館のとは装幀が違っていたのでした。
なんか、学校で出す文集とかみたいです。
省9
66:2002/10/29(火) 22:39AAS
ぐっこ 2001年09月21日金曜日 21時39分
「うあ〜! いよいよマイ晋書ゲットですか!?
そりゃあやっぱり白文ですか? それとも和刻本!?お値段は!?
いいなあ…。
あ、晋書で個伝たてられてる三国志関係者、って、どういう人物がいたでしょう?
省7
67:2002/10/29(火) 22:42AAS
玉川雄一 2001年09月22日土曜日 00時36分
「えと、中華書局の10巻モノです。ってェと、白文?
でもこれって、会話文に?とか!が入っていて微笑ましいです。
中国書籍ネット販売の「書虫」で注文したのですが…
お値段は…なんと税・送料込み!で6340円ですよ奥さん!(←?)
省13
上前次1-新書写板AA設索