下
三国志VIII発売!!
190: 2002/11/02(土) 12:02 玉川雄一 デフォでも間違ってるってどーゆー事よ? 1:王昶と王渾が親子になってない! そのくせえぢたーで覗くとしっかり「一族」扱いになってるし。 いきなり「親密」状態だし。 あと、王渾の生年が間違ってます。223年です。 2:公孫淵の字 まあこれはしょうがないだろうけど。「文懿」です。晋書宣帝紀より。 唐代に編纂された晋書は高祖李淵の諱を避けねばならんのでした。 そこで思わぬ収穫が。彼は突如として「公孫文懿」という名前で登場します。 端役なんで註さえ付けて貰えませんでしたが(涙)、状況証拠より公孫淵と認定。 一般武将の親子関係の変更も、生没年の編集も、名前(字)の編集も、Kz−8様謹製のえぢたー使わないとできませんがね。 お暇でしたらこだわってやって下さいませ。
191: 2002/11/02(土) 12:02 ぐっこ 2002年02月04日月曜日 23時01分 親子関係と生没年編集が出来るのはいいですね〜っ! だいたい南蛮王「8」にインポートしたときも、死後の呂布一党を生き返らせて南蛮へ移住させたんです…。ちなみに、全員下ヒ(張バクは小沛)にいました。たぶん歿地で「死亡」フラグが立ってたんですね… それはそうと、王昶と王渾が親子でない!? でも一族…?コー@ーも無茶をやる…ただの確認ミスかな? 公孫淵の字…は、そりゃあ無理かも(;^_^A 正史の人物辞典にさえ乗ってない…。 玉様の発見があるまで私も知りませんでした〜。
192: 2002/11/02(土) 12:02 松竹梅 2002年02月05日火曜日 23時12分 玉川さんごめん… 公孫淵の字、うちのサイトにいきなり転載してしまいました。 不都合あれば削除しますんで…
193: 2002/11/02(土) 12:04 玉川雄一 2002年02月06日水曜日 00時01分 いえいえ、お気になさらず。よろしいですよ。 発見したときのスレをサルベージしてきましたので、ご確認下さいませ。
194:a 2002/11/02(土) 12:04 漢人A 2002年02月04日月曜日 20時42分 こんばんは。漢人Aでございます。 玉川様のサイト拝見してきました。羅憲の孫や甘寧の曾孫なんてのも晋書に記述があるんですか。なんだか晋書、読んでみたくなりました。でも、邦訳されてないんですよね・・・。後漢書ともどもちくま学芸文庫あたりから出版されたらうれしいんですけどね。(とはいっても、ちくまの三国志、1冊1500円もするので買ってないんですが。) それはそうと、諸葛恢。生年284年!!登録してもその勇姿を拝めるかどうか。私、陸景・陸機・陸雲は前から登録していたのですがいまだかつて彼らどころか陸抗の姿すら見たことがありません。(群雄割拠シナリオ好き) ・・・そういえば陸景。張承の孫にあたるんでしたっけか? 以上、いまだ張承の呪縛から抜け出せていない漢人Aでした。
195:a 2002/11/02(土) 12:05 ぐっこ 2002年02月04日月曜日 23時14分 うお…またしても漢らしい刷新を!! ゲームでもVIIみたいに没年が設定できればいいんですけど…。 しかしまあ、蒼々たる顔ぶれが!? 羅憲の一族もいるですか!? あ、漢人A様も玉屋をご覧になりましたかー。もう参考にしまくりですが、基本的に南蛮王用にゲームやってる私ですから、きっと出てこないでしょう(;^_^A 後漢書・晋書、邦訳でれば楽ですよね…。図書館まで行ってクソ重い漢籍借りないとダメというのがだるい…。 私は全コピ。後漢書だけで7千円飛んでゆきました… あ、玉様は晋書全巻を破格の6千円でゲットされたんですよねー。中国の本ですけど。 これを機に漢籍にチャレンジされてみては!?
196:. 2002/11/02(土) 12:05 もす 2002年02月05日火曜日 22時37分 後漢書は6700円くらいでしたよ〜♪ おいら、晋書を勧められたのに後漢書に手を出してしまいました。。 すいません、玉川さま。。(^^ゞ 先立つものが出来たら晋書も♪♪です!(>_<)
197:. 2002/11/02(土) 12:06 ぐっこ 2002年02月05日火曜日 23時31分 きちんとした製本で6700円!? ……ふん! 悔しくないもん! だってこっちなんか和刻本で送りがなとかついてて楽だもん! 晋書…コピにしても買うにしても、あと7000円くらいか…。
198:a 2002/11/02(土) 12:06 玉川雄一 2002年02月06日水曜日 00時19分 三國志8PK買うなら晋書の方がお得かと思われ(笑) ま、ぼちぼちいきましょうや。 ところで漢人Aさん、晋書に興味がおありでしたらぜひ、『解體晉書』さんへどうぞ。 私も先日会員の末席に名を連ねさせていただきました。 晋書のことならまあここに聞いとけ! といった風に、諸先輩方のアドバイスが頂けます。 ここにも、会員の方がよくいらっしゃいますしね。 そして張承の呪縛再び(笑)。晋書に張[門豈]っつうのが出てくるのであります。 …いや、曹嵩ブッ殺した黄巾賊あがりとは別人ですが(^_^;) この人、張昭の曾孫なんですが、間がミッシングリンクになっておりまして。 張承の子孫なのか? 張休の子孫なのか? さて、どういう人物がいたんでしょうねえ(^-^)
199: 2002/11/02(土) 12:07 漢人A 2002年02月06日水曜日 19時29分 『解體晉書』さん、行ってきました。それにしても邦訳がなければ、自分たちでやってしまおうという心意気、感動しました。 ゆっくりROMしたいところですが明日から来週いっぱいにかけて大学の試験なので暫くお預けです。 晋書6340円、後漢書6700円、ちくま三国志12000円。履修登録したのに試験受けない某講義のろくに読んでない教科書+資料、計9800円・・・。無念です・・・。 張昭の曾孫。その名も張[門豈]ですか。現代日本での知名度は黄巾族あがりのほうに分があるでしょうが、私は彼の名を確かに刻みましたぞ! ・・・名前だけ知ってても意味ないか。
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
三国志VIII発売!! http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/sangoku/1035641005/l50