下
★『宮城谷三国志』総合スレッド★
197:左平(仮名) 2007/11/24(土) 22:02 三国志(2007年11月) 今回のタイトルは「法正」。劉備が益州に入ります。 最初は、前回の続き(曹丕が出陣しようというのを常林が諌めるところ)から。河北の情勢に明るい常林 が理をもって諄々と説き、曹丕の出陣を止めました。 もちろん、鎮定する必要はありますので、「曹丕が派遣した」という形をとり、賈信(袁氏討滅のあたり で出てきたようです)が出陣します。 さして目立つ存在ではないとはいえ、賈信もひとかどの将軍。すみやかに賊に打撃を与えました(首謀者 は捕まらなかったのでこの時点ではまだ完全に鎮定したわけではありません)。 さて、捕らえた者どもをどうすべきか。 「旧法では〜」「孫子曰く〜」 多くの属僚達がそう言う中、一人沈黙を守る長身痩躯の老人の姿があり ました。程Gです。 旧法を墨守するだけでは組織は柔軟性を失い硬直していく。戦乱の世を生き延びてきただけに、その弊害 はよく見えます。それに…あの丞相が、何の備えもしていないことがあるでしょうか。 その通りでした。前回、曹操は曹仁を馬超追撃から外し、潼関に残していたのですが…それがここで生き たのです。直ちにとって返した曹仁は、たちまちにして河北の賊を討滅します。 帰還した曹操は、よく留守をつとめた曹丕をねぎらいました。それこそ、程Gの功績でした。 そんな頃、益州ではある動きがありました。ここで、法正の登場です。 中原の混乱を避け、益州に入った法正ですが、この地の主・劉璋の目には留まらなかったか、低い地位の まま。不満はあったでしょうが、一人ではどうしようもなく、無為に日々は過ぎていきます。 そんな法正に目をつけ、劉備への使者とさせたのは――張松でした。 本作での張松は、風采も才知も、演義のように強調されることはありません。ただ、益州に生まれ育った 者として、その地と民を愛し守ろうとする男として描かれます。 「もし、劉備がわたし(法正)の地位を知って軽んじたら〜」 「その時は、あなたが劉備を蔑めばよい。このままでは、益州は曹操のものになる。わたし(張松)は それをみるのは忍びない」 その姿に、法正も心動かされるものがありました。張松自身はなかなかの地位にあり、その待遇自体には 不満はありません。しかし…。 法正の来訪が何を意味するかは、劉備側も十分承知していたようで、法正は手厚いもてなしを受けました (もちろん、益州における地位など関係ありません)。古の晋文公の如き振る舞いに、法正もおのずと心 動かされていきます。 かくして、劉備は益州に入りました。当然、龐統、張松、法正は、すみやかに劉璋の抑留又は暗殺を薦め ますが…劉備はここでも迂路を選びます。さて、この判断はどうであったのか。 ところで、最後に気になることが。張松は法正達と再び会うことは〜というように書かれたあと、「劉禅 はあわや劉備に会えなくなるところであった」と書かれているのです。ひょっとして、次回は…。
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
★『宮城谷三国志』総合スレッド★ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/sangoku/1035648209/l50