下
★『宮城谷三国志』総合スレッド★
235:左平(仮名)2009/06/21(日) 01:20:53 ID:VtX07A/g0AAS
三国志(2009年06月)
今回のタイトルは「孟達」。この名がまた出てきたということは…。諸葛亮がついに動き始めます。
「これを読んで感涙せざる者は人にあらず」。千古の名文として知られる「出師表」。「危急存亡の秋」という言葉は、
この時点の蜀漢にはややそぐわないところがある(南征に成功したことで国力はまずまず充実している)ものの、その
省27
236:左平(仮名)2009/06/21(日) 01:22:24 ID:VtX07A/g0AAS
続き。
諸葛亮と孟達との書簡のやりとりは続きますが、孟達はなかなか動きません。互いに「相手が動いたら連動する」という
発想に陥っていたためです。それに異を唱えたのは、魏延でした。
ここでの魏延はただの武人ではありません。「もし孟達が先に動いたなら、魏との戦いを始めるという栄誉は孟達のもの
となり、我らの大義は損なわれる。丞相は失敗しないよう慎重になる余りに、この戦いの原点をお忘れではないか」。
省23
237:左平(仮名)2009/07/25(土) 02:14:54 ID:wQjkGeU20AAS
三国志(2009年07月)
今回のタイトルは「箕谷」。いよいよ、魏vs蜀漢の戦いが始まるわけですが…。
孟達がぐずぐずしているところへ、司馬懿が急襲を仕掛けます。まさに「神速」。完全に虚を突かれた形になったため、
兵の士気の差も歴然たるものがありました。
省29
238:左平(仮名)2009/07/25(土) 02:18:52 ID:wQjkGeU20AAS
続き。
自らの提案が却下されたことに不満を持つ魏延。しかし、諸葛亮の次の言葉に、さらなる衝撃を受けます。
「先鋒は馬稷」
この選択についての宮城谷氏のコメントはかなり辛口です。こと軍事面に関しては、諸葛亮は袁紹と同程度である、と。
行政面についてはまさしく名宰相である彼も、万能ではありませんでした。
もし、この時、黄権のような人物がいれば…。この頃から、蜀漢は人材不足に悩まされていました(魏延の提案を却下
省24
239:左平(仮名)2009/08/23(日) 01:37:07 ID:bq1phsVL0AAS
三国志(2009年08月)
またしても迂闊なことを。馬謖の名をを書き間違えてしまうとは。気を取り直して。
今回のタイトルは「街亭」。まあ、第一次北伐とくると、この名前は当然出てくるところですね。
省32
240:左平(仮名)2009/08/23(日) 01:39:56 ID:bq1phsVL0AAS
続き。
同じ敗戦でも、趙雲のそれがそう思わせないほどにみごとなものであったのに対し、馬謖のそれは、甚だ無様な
ものとなりました。
副将の王平がまっとうな行動をとっているだけに、「策士、策に溺れる」を地でいく馬謖の判断ミスが余計に
目立つのです。
省23
241:左平(仮名)2009/09/26(土) 03:04:24 ID:sq1CW+Zq0AAS
三国志(2009年09月)
今回のタイトルは「曹休」。姜維についての記述はないのですが、第一次北伐の余談、とでもいうべき話から
始まります。
かつて張既に託された、游殷の遺児・游楚。立派に成長し、太守となった彼のもとに、蜀漢軍の侵攻の知らせ
省26
242:左平(仮名)2009/09/26(土) 03:05:46 ID:sq1CW+Zq0AAS
続き。
ここで白羽の矢が立ったのは、前線にいない鄱陽太守・周魴です(前線の太守が策をめぐらしても警戒されて
いるため難しい、との判断)。山越等の賊との戦いの経験もあり、なかなか優秀な人物ではありますが、これ
はいかに言っても困難な使命です。
何度も策を練っては却下され、ついには問責の使者が来て、剃髪して詫びるということも(演義では、曹休を
省23
243:左平(仮名)2009/10/25(日) 22:42:15 ID:5TLCoJWz0AAS
三国志(2009年10月)
今回のタイトルは「陳倉」。曹操等には及ばぬまでも、諸葛亮の軍事手腕に一定の成長が見られます。
まずは前回の続きから。曹休の敗退を知った賈逵は、彼が向かうであろう夾石に軍を進めることにします。そこ
には、撤退する曹休を待ち構える呉軍がいましたが、賈逵はこれを難なく蹴散らし、無事、曹休と合流すること
省24
244:左平(仮名)2009/10/25(日) 22:45:04 ID:5TLCoJWz0AAS
続き。
一方、勝利した呉ですが、こたびの戦の功労者である陸遜・周魴は篤く賞されます。それはよいのですが…ここに
呉の限界があります(後世の、人気がない原因でもあるような)。
詐術を弄して勝つということは、「敵には何をしてもよい」と考えているわけです。それは、一見正しいようですが、
そこには、人を引き付けるものがありません。人々を引き付けないことには最後の勝利は得られません。
省21
上前次1-新書写板AA設索