★『宮城谷三国志』総合スレッド★
73:★ぐっこ2003/04/13(日) 22:44
>>71
もす様、情報さんくすです!なんと!むかし「関羽伝」図書館で借りたことがありますが、
前の方の伝承は読み飛ばしていたなあ…
黄巾の蜂起から4年後となると、とうぜん黄巾の乱自体は終焉をむかえ、ほとんど残敵掃討
の状況かと。翌年に董卓が政権を乗っ取る時期すから、地方行政はもう分裂しまくって機能
してないような状態だったかも知れませんね…。
そこから推測しますと、まだ乱たけなわの時期のほうが、正規軍が転戦するだけ治安維持も
「まし」だったかもしれず、乱が終決して地方がグチャグチャになった時期こそ、劉備ら
「郷里自衛軍」の出番が多かったかも。
そう考えると、なるほど黄巾終結後の劉備旗揚げもうなずけますな。

>>72
そうなんですよねえ…。司馬遼太郎先生も、一編の小説を書き上げるのに
数年間を史料集めにあてられたそうですが、いちど記者に「史料はご自分で
探されるのですか?」とか質問を受けて愕然としたと聞きます。
「人に集めてもらえる類なら苦労しないよ」みたいな苦笑混じりのコメントが
あったと思いますが、内心、相当呆れられていたようで。

歴史作家は、一にも二にもまず史料。まあ、あまり根詰めて他の作家の作品を
熟読したりすると、池宮氏のようになる罠…。
イロイロ言われてますけど、私ゃ意識して剽窃したとは思えないですなあ…
それもよりによって司馬先生の小説を…。
1-AA