★『宮城谷三国志』総合スレッド★
115:左平(仮名) 2004/05/10(月) 23:53AAS
今回のタイトルは「兗州」なのですが…実際には、孫氏を襲った悲劇と、その後の試練が主題といった感じです(勿論、兗州の
事もきちんと書かれてますよ)。

前回の最後に記されていた「思いがけない死」とは、孫堅自身のそれでした。袁術に愛想をつかしながらも、その指令をうけて
劉表と戦っている最中の出来事でした。(見方を変えれば)思いがけない殊勲を挙げた黄祖については、「劉表の軍事がまずく
ないのは黄祖の武列による」という記述があり、ん?という感じ。
省23
116:★ぐっこ2004/05/13(木) 00:05AAS
うーん、孫堅死す! 劉表の軍事的な成功の影には、常に勇将・黄祖の
武勇があったわけで。それでも黄祖では孫堅に太刀打ちできなかったあたり、
格の差がありましたやね。

今回はけっこうペース早し。それだけ多くのことが短期間に集中したのかな。
孫策の挙兵もはじまってるし…
省8
117:左平(仮名) 2004/06/10(木) 21:52AAS
おっとと…結構下がってますね。

前回が孫堅の死でしたから、今回は…?と思いましたら、タイトルは「鮑信」でした。
そう、兗州における曹操対黄巾の戦いが今回の主題です。
曹操の軍勢+鮑信の軍勢は約一万。これで百万と号する黄巾とどう戦うのか…と思いましたら、
なかなかどうして。見事なものでした。
省30
118:左平(仮名) 2004/06/13(日) 00:59AAS
↑鮑信の死に対し曹操が衝撃を受けるくだり、何分立ち読みでしたので、再確認してみると表現は幾分
違ってる(例:文王→正しくは武王でした)のですが…まぁ、こういうニュアンスでした。
曹操もさる事ながら、史書の記述に基づく比較的淡々とした記述なのに、鮑信の清冽さが滲み出てくる
様です。
119:★ぐっこ2004/06/19(土) 15:32AAS
とうとう鮑信死んじゃいましたねえ…
弟に続き、兄弟そろって曹操に殉じる形に。曹操の身代わりで死んだ、
ってエピソードを採用するかと思ったのに、意外。

とにかく、曹操の前半生を支え抜いた「同志」にして「友」。
生きていれば生きていたで、また別の悲運に巻き込まれそうな忠臣タイプではありましたが…
120:左平(仮名) 2004/07/10(土) 21:42AAS
まだざっとしか読んでないので何ですが…今回、遂に董卓の死が描かれました。

王允と呂布が接近したのは、二人とも并州の人であったという地縁から。まぁ、
それ自体は他の作品でも描かれてましたが、ちょっと違うところがあります。
それは、「董卓は既存の秩序の破壊者であるのに対し、呂布は既存の秩序の尊崇
者」という点。呂布は「飛将軍」と呼ばれますが、李広の如く、漢の将軍として
省19
121:左平(仮名) 2004/07/11(日) 22:28AAS
再確認〜。

そもそも、王允と呂布が接近した経緯自体が、従来の三国志とはちょっと異なってるんです。
ここでは、両者が知己になったのは、呂布が丁原を殺害するより以前の事。理由は、↑のとおり。

そうそう、もちろん何顒・荀攸も描かれてますよ。あと、董卓殺害時点での、部将達の配置も。
省12
122:★ぐっこ2004/07/18(日) 18:03AAS
読んだ( ゚Д゚)!

確かに新鮮な呂布像でしたわ。
非常に率直に、同郷の名士である王允を尊敬し、心の底から
董卓にビビっている呂布!
権力が欲しいのではなく、名声が欲しい呂布! 皇帝になりたい
省9
123:左平(仮名) 2004/08/11(水) 20:55AAS
今回のタイトルは「賈詡」。
出だしは、彼の奇才をみたはじめての人・閻忠の紹介からでした。もちろん、あのハッタリも描かれています。

陝から長安への進軍、呂布と郭氾の一騎打ち、そして長安市街戦。献帝にとって、はじめての輔弼となるかも
知れなかった王允は、脱出を拒み、ついに殺害されます。
蔡文姫の悲劇も、この頃の事として紹介されています(彼女の経歴もまた、曹操と他の群雄との差を示す論拠
省23
124:★ぐっこ2004/08/13(金) 02:31AAS
読みますた!

うーん、今回はイロイロと急変がありましたやねえ…
アサハル様んとこにも書き込もうかと思いましたが。やっぱり皇甫嵩の
最期の記述が…。なんか切なくなりますよねえ、ホント。
何でこうなっちゃったんだろう、みたいな焦燥というか絶望というか、
省14
1-AA