下
★『宮城谷三国志』総合スレッド★
177:左平(仮名) 2006/08/25(金) 20:49 [sage] ここ最近、別アドレスに書き込んでるみたいですので…こちらに 書き込みます。 177 : 左平(仮名) 投稿日:2006/06/12(月) 23:32 今回のタイトルは「高幹」。前回に続き、袁氏勢力の減衰過程が描かれる格好です。 壷関攻めに派遣された楽進と李典。自信たっぷりな言動をみせる楽進に疑問を抱く李典ですが、 楽進も、伊達に大口をたたくわけではありません。数多くの戦いに参加し、戦場という場を知悉 しているがゆえの強気です。 実際、いざ戦いになると、奇策等はありませんが、的確に相手の出方をみてとって然るべき対応 をとります。李典にとっては、何となくうまが合わない(理解できない)のですが、しかし、以 降も長くコンビ(あるいは張遼とのトリオ)を組むのですから、不思議なものです。 さて、壷関は関と城から成っている(そういえば、ゲームでもそんな感じだった様な…)のです が、上記の戦いによって、高幹は城に押し込められる格好になりました。こうなると、身を守る 城が却って枷になります。 袁氏は地を重んじたが、それゆえ地によって死ぬ(思考が退嬰的になるという含みがあります) ことになる。曹操の認識は確かです。 逆に、それゆえ、一切のものに―地のみならず妻子・部下にも―とらわれない劉備が不気味に感 じられる、と。 高幹も最後の抵抗を試みますが、既に孤立無援に陥っており(匈奴単于に協力を求めるのですが 高幹についたところで得るものはなし。それでは利に聡い彼らを動かせるはずもありません)、 結局、脱出を試みたところで殲滅されました。袁譚の最期とよく似ています。 荒廃した并州をどう治めるか。ここで梁習の名が挙がります。高幹の秕政による荒廃であるだけ に、優れた行政官が何より必要だったのです。 既に、(同僚の王思の提出した建白書の件で)その気骨を認められていた梁習は、これまでの任 地と同様、目覚しい成果をあげてみせました。 こうして、并州の平定も完了。徐州・青州の海賊も退治し(ここも楽進・李典コンビが活躍)、 さて次は…?
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
★『宮城谷三国志』総合スレッド★ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/sangoku/1035648209/l50