下
★『宮城谷三国志』総合スレッド★
239:左平(仮名) 2009/08/23(日) 01:37:07 ID:bq1phsVL0 三国志(2009年08月) またしても迂闊なことを。馬謖の名をを書き間違えてしまうとは。気を取り直して。 今回のタイトルは「街亭」。まあ、第一次北伐とくると、この名前は当然出てくるところですね。 まずは、前回の続きから。兵の数の差は大きく、蜀漢軍は撤退を余儀なくされ、ついに趙雲自らが後拒を担います。 その生涯を決定づけた存在である劉備を、戦場に斃れた関羽を思い、一人佇む趙雲。戦場に、一瞬ですが、静寂が 訪れます。 既に老齢に達してはいますが、長坂の英雄は未だ健在。ただ一騎とはいえ、敵に凄まじい威圧を与えます。 そして、魏兵の目に、ひときわ趙雲の姿が大きく映ったその時― あっという間に数十の敵兵を屠り、部隊長を叩き落としました。部隊長自身は無事でしたから、趙雲に気圧された、 としか考えられません。地味な撤退戦とはいえ、個の武人の強さがかくも鮮やかに描かれたのは合肥の張遼以来か。 「趙雲には近づくな」。曹真の命をうけて追撃する第二陣の部隊長に、先の部隊長はこう言います。既に日も落ち、 ここは敵地。追撃するには危険なところです。たとえ怯、と罵られても、兵士の命には代えられません。そして、 この危惧は現実のものとなります。 翌朝、再度追撃を開始した魏軍が見たもの。それは、蜀漢―そのうちのかなりの部分は趙雲一人―に屠られた魏兵 で作られた牆でした。その凄惨さをみた魏軍の士気は落ち、曹真は兵を引きます。 準皇族である彼には、派手な武勲を求める必要性はありません。敵将の趙雲・ケ芝の首級は挙げられずとも、一定 の勝利を収めた以上、深追いする必要はないのです。それに何より、兵を労わる曹真には、牆にされた兵士の骸を 放置することはできませんでした。 「蜀の地では寝心地が悪かろう。みな連れ帰って葬ってやりたい」。 将にこういうことを言ってもらえる分、この魏兵にはまだ救いがある、というところでしょうか。 みごとに兵を引いた趙雲は諸葛亮に激賞されますが、報償を出そうとするのに対しては、きっぱりと拒否します。 最も成功した法家、と言われることのある諸葛亮でさえ甘いと思わせるほどに厳しい道を歩み続けてきた趙雲。 彼は、この翌年に逝去します。 長くなるので続きます。
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
★『宮城谷三国志』総合スレッド★ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/sangoku/1035648209/l50