下
★『宮城谷三国志』総合スレッド★
401:左平(仮名)@投稿 ★2012/10/08(月) 06:35:33 ID:???0 [sage ]
続き。
時宜に適ったとはいえない出師です。滕胤の助言もあり、呂拠は行軍を急ぎません。そんな中、急を告げる使者が訪れます。
孫峻が、亡くなったとの知らせでした。
やがて続報が入り、急な胸の病による死であったことが判明します。さて、そうなると、たれが後任になるのか。
省21
402:左平(仮名)@投稿 ★2012/10/08(月) 06:37:31 ID:???0 [sage ]
続き。
まだ幼いとはいえ、皇帝・孫亮は、聡明な人物でした。そんな彼からすれば、孫綝の如き者に制約される状況は、耐え難い
ものがあります。
年が明けるとともに、親政を行う旨を表明した孫亮。しかし、亡き孫峻もその聡明さを警戒していたわけですから、容易では
省10
403:左平(仮名)@投稿 ★2012/11/08(木) 05:29:30 ID:???0 [sage ]
三国志(2012年10月)
今回のタイトルは「朱異」。呉は、魏の内戦に介入しようとして、また一人、良将を失うことに…。
物語は、既に西暦257年。各国とも、何度か改元が行われています。魏・呉に比べて改元の少ない蜀漢は、小なりといえ
省22
404:左平(仮名)@投稿 ★2012/11/08(木) 05:31:15 ID:???0 [sage ]
続き。
それにしても、諸葛誕といえば、魏の征東大将軍。相当な高位にあります。それが、何ゆえ叛旗を翻したのでしょうか。
…諸葛誕は、司馬氏を恐れていました。彼自身に咎が及んだことはないのですが、先に司馬氏によって消された曹爽達とは
親しく付き合っていたため、いつか自分にも…と危惧していたのです。
省18
405:左平(仮名)@投稿 ★2012/11/08(木) 05:33:38 ID:???0 [sage ]
続き。
しかし、諸葛誕の本気をみた呉の動きは早かったのですが、魏の動きも相当に早いものでした。荊州には、何事にもそつの
ない王基がいます。彼が、寿春の異変に気付かないはずもありません。中央に出撃を乞うや否や、直ちに兵を率いて寿春の
近郊に至り、包囲網を敷いていきます。
省20
406:左平(仮名)@投稿 ★2012/11/08(木) 05:35:58 ID:???0 [sage ]
続き。
孫壱を取り逃がしたことでケチが付いたのか、これまで魏相手によく戦っていた朱異が連敗しました。十分な兵力を擁し、
兵の士気も決して低くなかったのに、です(朱異自身、なぜ負けるのか分からない、という感じです)。
これに取り乱さないところはさすが、といったところですが、魏軍が相当に手ごわいということが分かった以上、うかつ
省15
407:左平(仮名)@投稿 ★2012/11/08(木) 05:41:36 ID:???0 [sage ]
追記。
初動は素早かった孫綝でしたが、結局、事態を悪化させただけでした。諸葛誕も、まさか、呉(というか孫綝)がここまで
役立たずだとは思わなかったでしょう。独力で戦った方がましだったのでは?とさえ思えます。
しかし、孫峻といい孫綝といい、戦いにおいてはどうしようもないくらいに無能なのに、宮廷内の権力闘争においてはなか
省12
408:左平(仮名)@投稿 ★2012/12/02(日) 22:57:43 ID:???0 [sage ]
三国志(2012年11月)
今回のタイトルは「全氏」。呉の名門・全氏に、一体何が…。
寿春の城内では、諸葛誕の部将である蒋班・焦彝が、朱異の死と孫綝の撤退を知り、ある献策をしようとしました。
省25
409:左平(仮名)@投稿 ★2012/12/02(日) 22:59:46 ID:???0 [sage ]
続き。
諸葛誕の部将、それも、副将ともいうべき二人が降る、という知らせを受けた司馬昭は、これを受諾。二人は機をうかがい、
降ることに成功しました。
司馬昭からすると、労せずして諸葛誕の戦力を削ぐことができたわけですが、さらに大きな知らせが舞い込んできました。
全輝・全儀の兄弟が、魏に亡命してきたというのです。
省20
410:左平(仮名)@投稿 ★2012/12/02(日) 23:01:50 ID:???0 [sage ]
続き。
城内の全懌達に、魏に降るよう説得してもらいたい、というのです。
全jの死後、家督を継いだ全懌が魏に降るとなれば、その影響は計り知れないものがあります。将兵の犠牲を減らすのに、
これほどの策はそうそうないでしょう。
省20
上前次1-新書写板AA設索