下
魏の「次世代五虎将」は!?
5: 2002/10/27(日) 01:10 香香[北海道] > (2001/05/24(Thu) 12:19:55) 陳泰!忘れてはならない人物を書き忘れました。不覚(笑)!! 王渾や王濬あたりはやっぱり晋の人って感じデス。この二人の仲の悪さはなかなか笑えますね。杜預って馬も乗れなければ弓も引けない人でしたから、学者というイメージがあって、どうも将軍のイメージが湧きませぬ・・・・。あ、へんな方向に話がいってしまった。すみませぬ。
6: 2002/10/27(日) 01:10 ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/05/25(Fri) 23:09:08) なーるほどお! やはり陳家の武の棟梁、陳泰が人気ですか〜。陳泰に3000点! しかし魏ほど息の長い国だと、だいぶ年代にズレが出てきますね〜。 さしあたって松竹梅様の仰る郭淮、田豫あたりの世代と、昜、鍾会あたりの征蜀世代と、王濬、杜預ら晋世代ですかね〜。 時代が下がるにつれ、最前線の職業軍人が影をひそめ、宮中で重きを為す貴族型名士が台頭してくる……なるほど、香香様の仰るとおりですね!
7: 2002/10/27(日) 01:10 ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/05/25(Fri) 23:09:40) 郭淮、田豫あたりと並べるならば、やはり満寵・文聘ら対呉戦線の鉄人たちも加えるべきでしょうか〜。 征蜀世代になると、なにせい昜の用兵能力が桁外れに凄すぎて、なかなか同列の者を挙げられませんね〜。軍事学者の中には、昜を周瑜・曹操の上に置く向きもある様子。 晋代…ここまでくると、もう名士の集まりにならざるをえないでしょう〜。杜預は孔明チックな文官スタイルであったでしょうし。そういえば羊氏も王氏も陳氏も名族中の名族。「五虎将」とかいう呼称がそぐわない世代になってるようですね。 全く余談ですが、大澤教官は著書「三国時代」のなかで、「司馬炎はエンディングを見たいがためにダラダラ続く終盤戦をプレーする′栄ゲーマーと似た心情ではなかったか」と喝破されてますね〜。妙に納得。
8:素人です 2011/11/24(木) 10:36:32 ID:???0 [sage@yahoo.co.jp] もっと欲しいにゃん♪(*´ω`)♪ gffz.biz/
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
魏の「次世代五虎将」は!? http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/sangoku/1035648462/l50