下
名士と君主権力
14: 2002/10/27(日) 21:04 JN[近畿] > (2001/06/04(Mon) 15:58:00) おっ!?さすが松竹梅様ワシの参考資料は渡邉義浩著『図解雑学三国志』ですよ〜〜♪あれを一日何回読み返したか銭のない私は高い本買うお金がないのですよ、おかげで流れはわかったようなわからんような・・・。 >その司馬懿の改正案と真っ向から対立したのが夏侯玄ですね。彼は役人の任命権を尚書台(←皇帝の秘書みたいな人たち)に集めることにより皇帝権力の拡大を目指し曹氏など皇室一門の権力拡大に努めたのです。それゆえ司馬一門と夏侯玄は対立するのですが 『図解雑学三国志』P210にあるっすね〜そして正始の政変ですな、王允の甥の王凌の反乱、かん丘倹と諸葛誕の反乱。 最近参考資料が紛失してしまって適当なことかいてて間違ってたらご指摘おねげぇいたしまする。 ちなみにPS2版の三国志Zで「聖徳太子」と入力すると。でてきますよ、政治は確か99ぐらいあったような。
15: 2002/10/27(日) 21:05 japan[関東] > (2001/06/05(Tue) 20:53:48) >南朝時代には中書令などの身分は高いが仕事はあまりないような職を「清官」といって好み、 >その下で実際に働く中書舎人などを「濁官」といって嫌ったそうです。 そもそも働かない方が偉い、という考え方自体が腐ってますよね。 早くも西晋の頃から、実務の多い尚書郎より、仕事の無い秘書郎の方が清官だというような考え方が 蔓延っていたようですが… 士人=支配者階級の人々が政治・軍事から逃避し、清談と薬に溺れた結果、華北を異民族に奪われてしまった訳で。 世説新語などを見ていると「んな気の利いたこと言ってる暇あったら働けやオラァ!」とちゃぶ台を返したくなる時があります。 >ワシの参考資料は渡邉義浩著『図解雑学三国志』ですよ〜〜♪あれを一日何回読み返したか とある方に渡邉義浩氏の本を薦められたのですが、 近所の図書館や本屋には全然置いてなくて…(泣) どこの出版社から出ているのでしょうか? そんなに高価なのですか? 内容は…皆様が愛読されているということは、きっと充実しているのでしょう。 ちなみに私の参考資料は陳羣ファンのバイブル(笑)宮崎市定氏の『九品官人法の研究』です。 昼休みに出かけた書店で、これの文庫版を偶然発見した時は嬉しかったな〜。
16: 2002/10/27(日) 21:05 ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/06/07(Thu) 00:34:58) >ワシの参考資料は渡邉義浩著『図解雑学三国志』ですよ〜〜♪あれを一日何回読み返したか これが見つからない〜! ちょっと職権乱用して、神戸市全図書館の所蔵検索をやってみたのですが、ヒットしない〜! 神戸市にはない〜!! 嗚呼定価で買うと、どれくらいする本なんでしょう!?
17: 2002/10/27(日) 21:05 ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/06/07(Thu) 00:36:05) >宮崎市定氏の『九品官人法の研究』です すみません、中央図書館所蔵のコイツを延々と借りてるのは、私です(^_^;)
18: 2002/10/27(日) 21:05 松竹梅[関東] > (2001/06/07(Thu) 06:01:47) >渡邉義浩著『図解雑学三国志』 ナツメ社という出版社から出ております。1300円(税抜)っす。ISBN4-8163-2926-9です。横浜の某有名書店では平積みだったんですけどねぇ。
19: 2002/10/27(日) 21:06 香香[東海] > (2001/06/07(Thu) 11:28:20) >宮崎市定氏の『九品官人法の研究』 私も文庫版を所有いたしております。私の場合、陳羣よりも、じいさんの陳寔と息子の陳泰のほうが好きですけど(~_~;)
20: 2002/10/27(日) 21:06 japan[関東] > (2001/06/07(Thu) 21:53:24) >渡邉義浩著『図解雑学三国志』 ご教示有難うございます! 横浜か…頑張って遠征しようかな。 >私の場合、陳羣よりも、じいさんの陳寔と息子の陳泰のほうが好きですけど(~_~;) 香香様も穆侯のファンなんですね!!(感涙) あの華麗な血統に相反するような地道な活躍、魏末の堕落した風潮に染まることなく、精一杯自らの信じるものを護ろうとしたその生き方… 数多ある三国志の登場人物の中でも、最も好きな人物です。 …これまで日本一の陳泰ファンを自称していた私ですが、今後は関東一に自粛いたします(笑)。
21: 2002/10/27(日) 21:07 ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/06/07(Thu) 22:12:17) >松竹梅様 情報ありがとうございます〜! あ、そうか、書店に行ったらいいのか(^_^;) どうも図書館で探して長期借り込みというクセが… japan様、香香様。やはり陳泰ですか(^_^;) 私が彼の存在に気付いたのは「W」のときで、あのときの顔グラフィックが忘れられません。でもあのバランスのとれた能力値…全能力地89決定! あ、別の板だ(^_^;)
22: 2002/10/27(日) 21:07 ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/06/10(Sun) 23:55:11) 今日、図解雑学「三國志」を買ったですよ〜! 本屋で普通に売ってた…。 これグッドですよグッド! なんか「チャート式数学」みたいなカンジの三国テキスト! 必読! いや〜、いい買い物をしました〜
23: 2002/10/27(日) 21:07 japan[関東] > (2001/06/24(Sun) 00:15:10) >『図解雑学三国志』 遅ればせながら購入しました! 面白いです。魏諷の乱は曹操による名士層への弾圧…思いもよらなかった視点でした。 この本を通じて、また新たな眼で正史を読む機会ができたと思います。松竹梅様、ありがとうございました。
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
名士と君主権力 http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/sangoku/1035648785/l50