名士と君主権力
21:2002/10/27(日) 21:07AAS

ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/06/07(Thu) 22:12:17)

>松竹梅様
情報ありがとうございます〜! あ、そうか、書店に行ったらいいのか(^_^;)
どうも図書館で探して長期借り込みというクセが…
省10
22:2002/10/27(日) 21:07AAS

ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/06/10(Sun) 23:55:11)

今日、図解雑学「三國志」を買ったですよ〜!
本屋で普通に売ってた…。
これグッドですよグッド!
省8
23:2002/10/27(日) 21:07AAS

japan[関東] > (2001/06/24(Sun) 00:15:10)

>『図解雑学三国志』
遅ればせながら購入しました!
面白いです。魏諷の乱は曹操による名士層への弾圧…思いもよらなかった視点でした。
省7
24:中根東竜2003/03/11(火) 15:06AAS
>曹魏政権における名士層、というのは他の勢力では
ちょっと見られない特異な存在かもしれませんね〜。
もう魏末から晋にかけては世襲貴族のようなものでしたし…。

えーと、それは少し違うんですよね・・
世襲の貴族が出来ているのは、後漢光武帝以来です。
省15
25:もす2003/03/13(木) 07:11AAS
宮崎市定氏などは、貴族制を含めて「中国での中世は漢代から」を推していらっしゃいましたね。
26:★ぐっこ2003/03/13(木) 23:30AAS
あ、ちょうどよかった。確認したいことがあったので話がかぶってます。
ええと、後漢王朝自体が諸豪族連合のような立ち上がり方をしたというのは
よく聞くのですが、彼ら世襲の土着勢力である「豪族」と、渡邊氏が仰る
「名士」ってのは、いわゆる「貴族」とどう違うのかなあ、と。

私の勝手なイメージでは、いわゆる清流系官僚あたりが、まあ文字通りの
省10
27:白崎ゆきと2003/03/24(月) 00:00AAS
どうもご無沙汰してます。

こういうのって、ホント難しいですよねぇ。
自分も分かるようになりたいと思ってますが、よく分からないです。

> 後漢王朝自体が諸豪族連合のような立ち上がり方をした
省29
28:★ぐっこ2003/03/26(水) 23:49AAS
やや、白崎ゆきと様、お久しぶりです! イエこちらこそご無沙汰を…

後漢初期はまだまだマイナーなだけに、文献ひとつ読むだけで凄い新鮮な
驚きの連続であったりしますねえ…。
確か、私が後漢=豪族連合体政権と最初に聞いたのが、学生じぶんに読んだ
学研のアレだったかと。その後、後漢とタイトルのある本を片っ端から借りて
省25
29:age2011/10/26(水) 07:45:41 ID:PmtJjtiT0 [pipi@yahoo.co.jp] AAS
たしかに萌えだなヾ(*′∀`*)ノ→ hemn.me/flash/media?098
1-AA