下
南蛮王呂布の痛快活劇スレ
57: 2002/10/28(月) 00:08 左平(仮名)[中国] > (2001/08/27(Mon) 23:07:53) 私も加わってみたいのですが、どうもユ−モアには自信がなくて、、材料だけ、二、三。@正史の「三国志」には、親のおかげで太守の位についた人達についての記述があります。彼ら(三人あがっています)を「三予」と呼んだそうです。ということは、このシリ−ズでは、劉璋がまさにそれでは?しかも、父(劉焉)のおかげで益州牧の位に就き、息子(劉循)のおかげでそれなりの地位にいる、まさに「七光り×2」状態!「予予の人」なんて、、 A字について。「蒼天航路」の呂布はえらく「龍」にこだわってますから、子供達の字も龍がらみにしては?龍の他にも、龍と対になる鳳凰(鳳は雄、凰は雌)や、鳳凰の一種の鸞(らん)、鴻(こう:燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らずや の鴻)とか大鵬とか、、、。結構かっこいい字ができると思うのですが(ちなみに私は、Zで作成した関羽の娘に鸞の字を使いました。関鸞、字は天芳。長く美しい髪をなびかせ、父親譲りの武勇を奮う、、)。
58: 2002/10/28(月) 00:08 ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/08/28(Tue) 00:49:07) うわっははははははははっはっはっは! 最高です! 玉川様っ! 公孫楼の画に加えて、こんどは伝まで! というわけで、またまた勝手に公孫楼伝を抜粋させて頂きました〜。 それにしても、大まじめに註をつけている裴松之が笑えます〜! 「公孫楼別伝」と「飛将軍伝」、どこかに売ってないかな〜(^0^)) あと、無口っ娘倶楽部のバックナンバーも!
59: 2002/10/28(月) 00:09 ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/08/28(Tue) 00:52:42) >左平(仮名)様 おお、アイデアありがとうございます〜!たしかに劉璋、父と息子のおかげですね〜。予予の人…。 あ、それと呂文姫と呂刀姫ですが、ぴったり正解! じつは文姫と刀姫があざなでして、名前は刀姫が凰、文姫が鴻なんですよ〜! と言う設定を、私がすっかり忘れているうちに、あざなが定着してしまいました(;^_^A だから二姫紀だと、呂凰と呂鴻になるわけなんです〜! わたしは、民間伝承にあった関羽の娘、関銀屏を登録してます〜。 なんでも李恢の息子の嫁になって、南蛮へ行ったとか。 どうも関索といい鮑三娘といい、伝承の人々は辺境へいく癖があります。
60: 2002/10/28(月) 00:09 玉川雄一[関東] > (2001/08/28(Tue) 11:51:32) ご好評?頂き嬉しい限りです。 また、ぐっこさんのお陰で「正史」に昇格?大感謝。 呂姉妹の名前、気にはなっていたのですがこれで解決!…なるほど。 ところで、息子さんはいらっしゃらないのですか?
61: 2002/10/28(月) 00:09 川雄一[関東] > (2001/08/28(Tue) 13:22:15) 「公孫楼伝」続き 呂公はさらに軍を進め、劉璋は梓潼へと追いつめられた。建安六年夏、呂公は緜竹関を破り、公孫楼はこのとき高順によって捕らえられた。程なくして梓潼も陥落し、劉璋は呂公に降ったが、公孫楼も時を同じくして帰順した[1]。 [1]『無口っ娘倶楽部 建安六年秋増刊号』で呂公はこのときのことを次のように語った。「…で、俺が聞いたワケよ。『まだやるか? それとも俺のところに来る?』ってな。そしたら楼ちゃん(公孫楼のこと)はどうしたと思う? こくっ、って頷いたんだぞ! わかるか、これが!? これこそが無口っ娘の醍醐味ってもんだろうが!」 また、同書では次のようにも言っている。「まあ、勝因はアレだな、マメに手紙でこみゅにけいしょんをとった事だ。いきなりおしかけてまくしたてたら、それでお終いだ。それとな、いやしくも無口っ娘倶楽部の会員たる者、微妙な表情の変化から心情を読みとれないと一人前とは言えないな。まあ、せいぜい精進することだ。おっと、楼ちゃんに手は出すなよ?その時は…分かってるよなあ?」 臣裴松之の意見。呂公のこれらの言葉は、人材を求めるという点では実に理に適っているのだが、臣は八重歯っ娘萌えであるので、それ以上詳しいことはわからない。しかし、現存する無口っ娘倶楽部の会員に会って話を聞いたところ、呂公は今なお絶大な支持を得ており、呂公と公孫楼の関係はあたかも、いにしえの聖天子と賢臣のそれの如くに規範とされているとのことであった。
62: 2002/10/28(月) 00:10 玉川雄一[関東] > (2001/08/28(Tue) 13:25:20) 公孫楼が呂公に帰順してすぐの頃、呂公のもとに主立った臣下が揃ったことがあった。話が弾むうち、ふと話題は市井での噂のことになり、呂公があたかも悪役のように語られているものがある、と言った者がいた。呂公はその寛大さで[あくまでもそれは笑い話のこととして]その話を面白おかしく評してみせた。呂公は戯れに陳宮に向かって、「ふん。じゃあ俺が悪の親玉ならば、お前はさしずめ…… 」とまで言うと、そこへ公孫楼が「悪の参謀……。」とつぶやいたのだが、呂公はこの答えを当意即妙なものとして大いに喜んだ。この後、陳宮は「………。じゃあ公孫楼どのは悪の女幹部。」と切り返したが、公孫楼は「私は悪じゃない。」と答えた。これを聞いた者は皆、公孫楼の話しぶりは無口っ娘として極めて優れたものであると称賛した[1]。 [1]『陥陣営百番勝負』にいう。呂公はこのとき、高順に向かって「どうも貴様は悪の将軍というイメージではないなあ。」と言ったのだが、高順はアドリブの利いた会話を不得手としていたので、「申し訳ございませぬ。」としか答えられなかった。しかし、高順の戦場での比類なき働きぶりは万人が認めるところであり、今回のことも高順の愚直さが[良い意味で]表れたものであるとして、高順の名声はいっそう高まった。
63: 2002/10/28(月) 00:10 玉川雄一[関東] > (2001/08/28(Tue) 13:28:21) 呂公が張魯と結び、さらに北伐の軍を起こして馬騰と戦ったとき、公孫楼は馬雲碌と戦って、自らこれを手捕りにした。建安八年、呂公が交趾を攻めた時にも付き従い、孫策の将の賀斉をうち破った。さらに軍を進めて南海へと出陣し、呂公と共に[劉表の将の]傅巽、黄忠を破った。この後しばらく南海にとどまったが、建安九年の初めには本国へと帰還していった[1]。 [1]この時のことは、どの書物を調べても事情がはっきりしない。いくつかの書物には「交州が消滅した」と記されているが、そのようなことが起こるのだろうか。まったく不思議なことである。
64: 2002/10/28(月) 00:10 ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/08/29(Wed) 00:20:54) うわっはっは! 続きも拝読いたしました〜っ! 当然ながら、先の正史公孫楼伝に付け加えましたよ〜! >「交州が消滅した」と記されているが、 >そのようなことが起こるのだろうか。 まったく不思議なことです(;^_^A そして意外な事実! 裴松之はヤエ歯っ娘に萌え萌えだったのですか!おそらく関西(かんぜい?)訛りの娘も好むのでしょうね〜。
65: 2002/10/28(月) 00:11 おばら[関東] > (2001/08/29(Wed) 01:29:17) ぷぷぷっ またまた笑わせてもらいました。 裴松之のヤツ・・・老いてますます盛んなり!
66: 2002/10/28(月) 00:11 松竹梅[関東] > (2001/08/29(Wed) 03:14:22) 『江表伝』にいう。関羽は『無口っ娘倶楽部』を好み、暗記してだいたい全部口誦できた 『杜預伝』にいう。司馬炎が杜預に「王済には馬癖があり、和キョウには銭癖がある。それでは君には何癖があるのか」と聞いたところ、杜預は「私には無口っ娘癖があります」と恥ずかしげもなく答えた。 当時の人の無口っ娘好みは、だいたいこのようなものであった。 というネタを思いつきました。玉川さんには及びませんが、もしよかったらご嘉納ください。
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
南蛮王呂布の痛快活劇スレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/sangoku/1035649498/l50