下
南蛮王呂布の痛快活劇スレ
489:左平(仮名) 2005/01/06(木) 22:37 何か、話が段々と進んできてますね。 袁紹、そして孟卓と大物の相次ぐ逝去、そして、それに対する論述。 ぐっと歴史っぽくなってきている感じがします。呂布が自分なりの 弔いをしているというのも、情感があります。 …ところで、孟卓の諡号を「厳」とされてますが、なぜこの字に? 典型的な文官の彼に「厳」という字はどうも合わない様に思えるの で気になります。諡法解にもないし…呂布が「厳」の持つ雰囲気を 好んだとかですか?
490:刀の錆 2005/01/07(金) 00:09 はじめまして。楽しく読ませていただいております。 よろしければ、ひとつお聞きしたいのですが…ぐっこ様が新規登録してらっしゃる武将たちの初期能力をお教えいただけないでしょうか?生年などもできれば…お願いいたします。
491:刀の錆 2005/01/07(金) 00:22 失礼しました。三国志8です。
492:★ぐっこ 2005/01/08(土) 00:44 >>488 コスネタを分かってくださるのは、義兄上か惟新様しかいないと 思っておりました! レイニー止め(´Д⊂ 三ヶ月も耐えた孟卓に乾杯…!てリア読者も 同じくらい我慢したんですな(^_^;) さあて、次はどうなることやら〜。ちなみに本プレイは例によって 終わってますが、PKどうしようかな〜と。 >>489 うわ!やっぱり調べておけばよかった>諱。多分あると踏んでたので、 ノーチェックでした(^_^;) あとで諱は別に付けよう…。 ちなみに「厳」ですが、やはり左平(仮名)様ならば気に止められるもの と思っておりました! あれは党錮列傳やら張邈傳やらの中で最も インパクトのある形容を使ったということで…。「海内厳格」なんですよね、 張邈の称号って。 >>490-491 新規武将ですかー。史実武将の追加分については、玉川様のサイトの歴史館内に 公開されている武将能力値そのまんまです。つうか、玉川様の武将データをそのまま使ってます(^_^;) 呂刀姫あたりのオリジナル武将は…すみません、「8」のデータ一式、綺麗に無くなってます。 「10」でよろしいなら、休みの日にでも発表できますが。
493:★玉川雄一 2005/01/08(土) 01:09 あ、ちょうどいいや。 >>490 刀の錆さまはじめまして。 というわけで私がこちらに新武将データを提供させて頂いている者です。 ぐっこさんからご紹介ありましたように私のサイトで公開しているのですが、 VIII版のものはなにぶん古い設定でしたもので現在の目から見れば 自分でも納得が行かないものが多々あります。 特に三国時代後期〜晋代にかけてのデータはお恥ずかしい限りでして、 今となっては大幅に刷新したいというのが正直なところであります。 普通の方はこの時期の登録武将に対する需要はあまりないとは思いますが、 あくまでも参考という形でご覧になって頂ければ幸いです。
494:左平(仮名) 2005/01/08(土) 01:41 >>492 なるほど、「海内厳格」でしたか。張邈傳等を見ましたが…よく分かりませんでした。 あの後、ちょっと考えてみました。後漢にあっては、明帝の諱が「荘」なので「荘」や 同音の「壮」を避けるという意味で「荘」に近い字義を持つ「厳」を用いたのかな…と。 ただそうなると、孟卓に「壮」に似つかわしい事跡は…という事に。 あるいは、後に諡を付け直したという設定に?
495:惟新 2005/01/08(土) 02:09 感想書くのすごい久しぶりです(^_^;) 拝読させていただきましたー。久々の三国志分補給ー。 ええ、指名手配中のハート泥棒には辺り構わず爆笑しました。 もーかっこ良すぎです、南蛮王様(;´Д`) つか、ホントに益州どの…(つAT) でもって南蛮王の心尽くしにジーンと来た。 新刊来たら真っ先に入れて差しあげてください。 そしていよいよ最後の大親征!? いやがおうにも盛り上がって参りますよー! それにしてもソフトの方はシステム的な粗がイロイロあるようで。 多少値が張ろうともキチンと練ってくれた方がずっと嬉しいんですけどねえ。 そんなんだからやりたくなるのはVとか昔のになっちゃうのよ…
496:刀の錆 2005/01/09(日) 20:34 ぐっこさま、玉川さま、ありがとうございます。 すみません、言葉が不足しておりました。ぐっこさま、オリジナル武将たちのデータをお願いいたします。10のものであってもうれしいです。 玉川さま、はじめまして。「大阪無双」、素晴らしいです。ところで武将データですが、正史に詳しいわけでもなく、三国時代の終焉については大まかにしか知らない私では残念ながら持てあましてしまいます…。確かに私がプレイする年代では登場しない者達ばかりですし。ですが、わざわざご挨拶してくださったことはうれしいです。重ねて御礼申しあげます。ありがとうございました。
497:★ぐっこ 2005/01/10(月) 00:05 >左平(仮名)様 あ、後漢書の本傳とかじゃなかった。「後漢国家の支配と儒教」あたりの 党人一覧表内、七言評の欄でした。元の記述は後漢書集解のようですね。 MM2様の事典の「称号」にも、その幾つかが載ってますね。 諡…やはり古法に則り、付け直そうかなと…。厳侯は死後の称号みたいな形で 残して…。何か彼に相応しい諡を考えてください(^_^;) 政治家としての スタイルは曹参でしたが… >惟新様 実はBGMがShortCircuitだったのですな、この時。かかってたのはアチチですが(;´Д`) あと、ぶっちゃけ「大親征」つうほどの単発の戦略ではないのですが(本営は許だし)、しばらく 南蛮も臨戦態勢が続くカンジで。 張邈。・゚・(ノД`)・゚・ つうかまさか彼も、後世の日本でレイニー止めで殺されたり、声優を能登ボイス で補完されたりするとは思ってなかったでしょう。・゚・(ノД`)・゚・ システム…激しく同意。つうか、相変わらず中途半端。どうせ個人プレイにするなら別シリーズにするべき。 方向性は「9」ないし「6」でいってほしかったなあ…。内政は「4」みたいに武将のメッセージ入りで。 >刀の錆さま オリジナルですねー。 ■呂鳳(刀姫) 統:83 武:81(+7) 知:68 政:62 魅:90 ■呂鴻(文姫) 統:45 武:30 知:98 政:65 魅:79 ■公孫楼(澄舞) 統:81 武:88(+3) 知:67 政:59 魅:69 ■崔毓美 統:69 武:86 知:46 政:36 魅:61 ■教母(小容) 統:92 武:59 知:89 政:92 魅:96 あと、今回は登録してませんが、刀姫の小間使い白虎さん 統:100 武:110 知:100 政:100 魅力:256 …バケモノだ(;´Д`) SSいつ書こうか… 主立った連中は、先ずこんなカンジ…
498:左平(仮名) 2005/01/10(月) 01:32 >諡号 私も、諡号についてはそんなに詳しいわけではありませんので何ですが…とりあえず、 「諡法解」でググって見つかったサイトのURLなどを貼っておきます。 ○諡号辞典 h ttp://www.toride.com/~fengchu/sigou/ →それぞれの字に与えられた意味について分かりやすく書かれてます。 「大漢和」「字統」における字義も書かれてます。 ○雨栗莊 h ttp://moroo.com/uzokusou/ →原文のチェックが可能です。 で、これらを参考に孟卓殿の諡号を考えてみますと… ・古の蕭何に比する声望→蕭何の諡号は文終侯 ・同じく、古の曹參にも比せられ得る→曹參の諡号は懿侯 ・ちょっとタイプが異なりますが…張良の諡号は文成侯 死後の待遇はトップクラスですが、事跡においては、統一前に他界 しているのでちょっと「文」には至らないかと。 で、結論は…「恭」あたりが無難ではないかと思います。 「恭」には、尊賢貴義曰恭(賢人を尊び、義士を貴ぶこと)、尊賢敬譲曰恭 (徳がある人を敬い、功のある人を譲ること)、安民長悌曰恭(民を兄弟の 様に愛すること)などの意味があり、美諡ですから、相応しいのではないか と思います。 呂布(徳がある人)に付き従い、内政官として民を安寧に導いたという事で。 もちろん、二字を組み合わせるのもありなんですけど、この当時の諡号は、 まだ一字で済んでるケ−スが多いかと。 >オリジナル武将 PKで能力インフレが常態になってる私には、結構控えめな数値に見えます。 ]では能力の成長はありましたっけ?ないのでしたら、特に呂鳳(刀姫)の それでは、曹操と渡り合うのは辛いでしょうね。
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
南蛮王呂布の痛快活劇スレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/sangoku/1035649498/l50