下
★三国志キャラの先祖・子孫を捜せ★
76:2002/10/27(日) 22:50
MOS[外国] > (2001/08/23(Thu) 05:50:22)
ちょっと御堅いカキコが連続して申し訳ありませぬ〜〜(>_<)
まず、「公孫氏が異常に多い」という事ですが・・・単純な理由があるんです。
省20
77:2002/10/27(日) 22:50
MOS[外国] > (2001/08/23(Thu) 05:52:11)
訂正
「鴻や高陽を名としている方」→「鴻や高陽を名としている研究家」
わかりにくい表現で失礼しました。。(^^ゞ
78:2002/10/27(日) 22:50
ナナシサソ[東海] > (2001/08/23(Thu) 14:32:11)
自分の投稿した陶淵明の先祖の話で誤植が・・・
×陶淵明の母親の祖父
省9
79:2002/10/27(日) 23:23
MOS[外国] 投稿日:2001年08月23日 (木) 06時32分19秒
秦氏をちょっと調べてみたんですが・・・
www4.justnet.ne.jp target=_blank>www4.justnet.ne.jp
↑を見る限りだと、伊賀の服部家も秦氏の子孫のようですねぇ♪
省11
80:2002/10/27(日) 23:24
黒竜[関東] > (2001/08/23(Thu) 09:25:51)
公孫氏の話なんですが、「中国姓氏考」という本に引用されている
「通史」氏族略には
「春秋の時、諸侯の孫亦以て氏と為すは、公孫氏と曰い、皆貴者の称たり」
省16
81:2002/10/27(日) 23:25
ナナシサソ[東海] > (2001/08/23(Thu) 13:48:56)
>服部家
服部家は自ら伊賀平氏を名乗っています(汗
平氏物語にも登場する伊賀左衛門尉家長を家祖としているようですね。「三国地誌」という書籍には「服部家が秦氏の末裔というのは誤りである」とあるそうです。
82:2002/10/27(日) 23:25
ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/08/23(Thu) 23:03:22)
■桓温のご先祖は…
ご先祖の諱を避けるハズですから、桓彝を挟む時点で桓階━桓温ルートは無いかもしれませんね〜。同郷で同姓、というだけではありますが、桓禺のほうはそれっぽいですね。…それにしても、これまであまり興味の無かった桓階について、急に詳しくなりました(^_^)
省9
83:2002/10/27(日) 23:25
ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/08/23(Thu) 23:03:38)
■公孫!
これですこれ!公孫無知とか公孫なんとかとかが色んな国でゾロゾロ出てくるため、春秋歴史新聞を読んでいても頭が混乱します(;^_^A なんか凄い氏ですよね〜、公孫とか王子とかって。名字の決め方がアバウトすぎ!せめて周公旦、みたいに国名を入れてくれれば…。
でも遼東公孫氏については、公家の後裔よりも異民族タイプの方がしっくりきますね〜。豪族の間でそれと言って人望のない(というより全くない)公孫度が、短期間で北辺を踏み固めたのには、個人の武略以外に理由があるような。
省12
84:2002/10/27(日) 23:26
左平(仮名)[中国] > (2001/08/24(Fri) 21:42:18)
ふっと気になったので、手持ちの宮城谷作品から、士会の血族をチェックしていましたら、、まぁ、子孫の幅の広いこと、広いこと。こんな具合です。 @西周の時代、岐山(長安の北西のあたり)の北方に杜という国があり、その君主を杜伯といいました。杜伯は無実の罪により宣王に殺されるのですが、その子の一人である隰叔(しゅうしゅく)は晋に亡命しました。彼こそが士氏の始祖です。また、杜伯の子は他にもいたでしょうから、杜氏を名乗り続けた者もいるはずです(詩聖・杜甫のご先祖、杜預の祖父・杜畿は京兆郡杜陵の人といいますから、杜伯の子孫という可能性あり)。 A士会は末子(字は季)ですから、当然兄がいます。士会の兄の系統(又は士会の子の一人、士魴)の系統はそのまま士氏を名乗り続けたと考えられます。 B士会はその食邑名から、随会とも范会とも呼ばれます。したがって、随氏・范氏も士会の子孫という可能性があります(なお、遠交近攻策を提唱した秦の宰相、応侯・范雎も士会の子孫を自負しています−『青雲はるかに』より)。士氏は、士会のあと、士燮−士カイ(勹の中に亡)−士鞅−士吉射と続き、趙氏との戦い(范氏・中行氏の乱)に敗れ、晋を追われます。彼等は斉の方へも行ったといいます。 C士会は、一時秦に亡命していました。趙盾・郤缺の策によって晋に呼び戻されたのですが、その時、秦に残留した族人がいます。彼等は劉氏を名乗った(!)そうです。 杜氏・士氏・随氏・范氏、そして劉氏はすべて、士会の遠い遠い一族と言えなくもありません、、。
秦氏の子孫についてですが、、たしか、羽田孜・元首相も確かその一人だったかと。首相になった当時、TVで聞いた覚えがあります。、、どうみても始皇帝とのつながりは見えないんですけどねぇ、この人の場合は。
85:2002/10/27(日) 23:26
ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/08/25(Sat) 00:27:19)
うお!? かの士会の血縁が、こうも広範に散らばるとは!? 彼や重耳のように、流浪だの亡命だのを繰り返した結果、全土にその胤を残すパターンもあるのですね〜。そしてみんなが別々の氏を名乗るからよけいにわけがわからない! どうして中国人は姓と氏を分けるのですか〜!
羽田元総理も、秦氏ですか…。あ、ハタつながりということで…。でも、結構本当っぽいですね〜。なら羽田さんも趙雲の血縁グループに!
上前次1-新書写板AA設索