下
★三国志キャラの先祖・子孫を捜せ★
170: 2002/10/31(木) 00:17 黒竜 2001年11月15日木曜日 01時05分 李陵の血筋もあるにはあるんですが… 李陵から一気に唐まで飛ぶのでアレです(もっとやる気を出せといいたい)。 漢楚の人物も結構見つかりました。 陸賈 張良 王翦 蕭何 韓王信 楊喜などは順当として あやしいのは 春秋の宋国→宋義→宋昌 とか 信陵君→不詳→魏無知 となってるあたりでしょうか。 楚漢から漢初にかけて資料が少ないのを良いことにかなり弄ってるような… 意外なのは曹氏、夏侯氏など、曹操達はおろか参や嬰も出てきません。 河南の劉氏や渾氏のように素直に匈奴の末裔を名乗ってるのもいますし(前者は去卑、後者は渾邪王)…
171: 2002/10/31(木) 00:18 松竹梅 2001年11月16日金曜日 20時21分 曹操の子孫、どこかのサイトで取り上げられていたはずと思ってちょっと探してみました。 唐代の画家で曹覇という人がいるそうです。 http://www2.nightmare.to/~nobmatsu/ 【逸聞三国志】さん(勝手リンク御免)の 「逍遥雑記」2/22・7/25・8/7・8/14日の項に 曹覇関係の記事があります。是非ご覧あれ。 田中芳樹も、彼について取り上げていたことがあったような…
172: 2002/10/31(木) 00:19 黒竜 2001年11月16日金曜日 22時23分 唐の皇族の李氏が一応李広の末裔ってことになるらしいですが… やっぱりこれも「実は鮮卑」説が強いとのこと。 曹操には曹覇のような子孫ではないですが、明末の群盗、羅汝才が自らを「曹操」と號したそうです。 明末には他にも混世王とかいますが、講談や小説の影響らしいです。 タイガーマスクやサンダーライガー(プロレスラー)の世界ですな…
173: 2002/10/31(木) 00:19 おばら 2001年11月17日土曜日 04時46分 ぐあ〜〜 まだまだ続く、長大スレっど。 >李陵一族>ぐっこさま 飛将軍李広の子、李敢は霍去病に暗殺されますが、 李敢の娘は戻太子劉拠に寵愛されます。 息子の李禹は虎に向かって行く勇敢な漢でしたが、李陵が匈奴に降ったあと、李禹も匈奴へ逃げようとしていると讒訴され刑死・・・。後、戻太子も非業の死・・・。李敢の娘がもし子を産んでいたとしても、このときに殺されているはず。 李陵の子は、匈奴内乱のときに一勢力を保って自ら単于を立てますが、結局戦で負け死んだ?。詳細不明。 また、飛将軍李広の従弟李蔡は匈奴を討って二千戸の安楽侯になり、武帝期に丞相となりますが、罪を得て自殺・・・。しかし、こちらの一族はどうやら残った模様。(中華書局『漢書』景武昭宣元成功臣表より) でも、表の最後の段(玄孫の欄)の見方がいまいち解らないので・・・。 皮氏とか武陽と記されているのですが、明らかに土地名ですよね。子孫たちがその土地に住み着いた、ということですかね? ちなみに李蔡の下には「昌」と書かれています。昌は瑯邪郡に属すらしいです。高不識の下にも「昌」、、んん? どう見ても侯の名前ではないし。う〜む。わからん。
174: 2002/10/31(木) 00:19 ぐっこ 2001年11月17日土曜日 21時32分 >松竹梅様 拝見して参りました〜! なんと馬の専門画家!? かの杜甫が大ファンで、賛の詩を贈ったという…。こりゃあ意外だ…。 でも「曹将軍」といわれ、「青門為る」…ということは、かなりの高位にいたということですよね〜。ただの画家というわけではなさそうで。私もこの人物調べてみます〜! でも、NOB様も仰ってるように、「曹覊」と「曹霸」のどちらが正しいんだろう…(;^_^A >黒竜様 まあ北朝の実力者はたいがいが非漢人だったようですから…。でも「嘘とは言い切れない」範疇でしょうか〜? その旧主たる楊家のほうは、無理があるんでしたっけ(;^_^A 群盗が「曹操」を号する!? 落ちたもんだな曹操! …まあ、「小覇王」とか「小馬超」みたいな、名誉称号だったのでしょうか…。 >おばら様 当たり前ながら、先祖話は探せば探すほど出てくるようで(;^_^A やはり李家は漢のほうも匈奴のほうも全滅気味ですか…。 あ、従弟の家は残ったのですか!「昌」…はて? 表どころか漢書も史記もないので確認できませんが…封地の名なんでしょうか…?
175: 2002/10/31(木) 00:20 NOB #ここの掲示板は初めてなのでドキドキです(笑) ぐっこさん、改めましてはじめまして、御来訪ありがとうございました(^-^) 相互リンクはこちらこそぜひお願いいたします。今晩中に作業しておきますね。 さて、来ていただけるきっかけになった曹霸についてですが、雑記にはうっかり書き忘れたのですが、彼は左武衛将軍まで昇っています。近衛軍の属で四品官、禁旅を司る役職らしいですね。 それから名前の漢字については、すでに【解體晉書】の中根さんから「大漢和の誤植ということでいいと思います」と教えていただきました。なので、多分「曹霸」が正しいと思われます。 初書き込みで長々とすみませんが、もう少し(^^; これは調査済みかもしれませんが、曹霸は晩年免官になり庶人に落とされ四川に流されています。玄宗の末年に罪を得たとか。 彼の門生には馬の絵でもっと有名になったらしい韓幹という人物がいます。かなり有名らしく、Googleなどで検索するとたくさんヒットしました。 それでは、今後ともよろしくお願いします。掲示板の過去ログは読み応え抜群なので、ゆっくり楽しませていただきますね(^-^)
176: 2002/10/31(木) 00:21 ぐっこ 2001年11月18日日曜日 23時13分 ようこそおいでくださいました〜っ、NOB様! こちらこそ、お願いいたします!いやあ、孫ぽこ様のところでお会いしてましたなあ…。 さて、「曹霸」です! どうも詳しい情報ありがとうございます! たしか曹髦の末裔ですよね! 四品・武衛将軍…高いと判断すべきか低いと判断すべきか…。でも曹操の一族がこうやって残ってるというだけでも安心します〜。…あ、庶民に落とされたんですか(;^_^A 四川…よりによって蜀に! まあ、当地で画家として隠遁生活を送ったのなら、それはそれでよいのかも…。 四川の曹さんの中に、案外曹操の末裔がまだ残ってるのかも知れないですね…。
177: 2002/10/31(木) 00:21 NOB 2001年11月20日火曜日 14時47分 > 四川の曹さんの中に、案外曹操の末裔がまだ残ってるのかも知れないですね…。 これでふと思い出したことがあるのですが。四川ではないですが、韓国のツ(曹の縦棒が一本少ない字)さんは魏の曹氏の末裔を称しているとかいないとか、という話がありました。 魏の滅亡後、滅ぼされるのを避けて落人が朝鮮半島に至り、曹氏の一族だとばれないように姓をツと改めて生き延びたとか…。 証拠などはないのですが、韓国に留学していた知り合いの方から教えてもらった話です。韓国には他にも中国姓と思われる姓が結構あるらしく、かつて中国にいたと思われるものも少なくないのだそうですよ。私は朝鮮氏はさっぱりなのですが、調べてみると三国志の人物との関連もいろいろと見つかるかもしれませんね(^-^) ではでは♪
178: 2002/10/31(木) 00:21 ぐっこ 2001年11月20日火曜日 22時29分 なるほど、韓国ですか……! たしかに毋丘倹の遠征のあとはあの辺も通行楽だったでしょうから…。 結構な数の逃亡者が朝鮮半島に流れ込んでるかもしれませんね〜。で、当地で先祖の名を名乗ると…。「ツ」ですか…あまりカモフラージュには(;^_^A ところで、私の知り合いの韓国人に、尹(ゆん)という姓のひとが。なんでも伊尹の末裔だとか言ってましたが、よく考えたらそれって名字じゃないんじゃ…。そもそも尹って官職名だし〜(あ、だからか)。 わたしは尹大目の方をお勧めしたいです(;^_^A
179: 2002/10/31(木) 00:23 左平(仮名) 2001年12月10日月曜日 20時18分 急に以前のスレッドを上げますが、ご容赦下さい。 ↑で私がちらっと言った江戸家猫八(本名、岡田六郎)師匠が亡くなられたそうです。享年80歳。 まごう事なき清和源氏の棟梁である、名将・源八幡太郎義家の(実際はその家臣の、らしいです)子孫という猫八師匠のご冥福をお祈りします。
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
★三国志キャラの先祖・子孫を捜せ★ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/sangoku/1035723406/l50