下
★三国志キャラの先祖・子孫を捜せ★
118:2002/10/30(水) 00:06
玉川雄一 2001年10月02日火曜日 00時09分
どうも、初めまして、玉川と申します。
貴方のサイトでは諸葛氏について調べていらっしゃいますよね。
諸葛恢伝にも挑戦されたようで、拝見させていただきました。
省14
119:2002/10/30(水) 00:07
bu-show 2001年10月02日火曜日 21時01分
玉川さま、はじめまして。
この度は当サイトにお越しいただきありがとうございます。
これから、そちらへ伺わせていただきます。
省9
120:2002/10/30(水) 00:07
ぐっこ 2001年10月03日水曜日 00時11分
わ、bu-show様、お久しぶりです〜。うひー! 晋書になると諸葛氏も後へ続くのですね…。諸葛緒というと、攪ァの下僚という程度の記憶しかないのですが、晋では卿にまで昇った様子。彼の本籍はどこでしょうか? やっぱり琅邪でしょうか〜?
そして台湾系サイト!そうか〜! 本場の方が研究も進んでるでしょう!くー、中国語の読解が出来れば〜!今からでも中国語を勉強したいです! いずれ中国に行って古書市周りとかするのが夢。
そして諸葛長民!? し、知らない人だ! 琅邪諸葛氏の一門のようですが、何をした人なんでしょう(;^_^A 一族皆殺しになってるなんて…。
121:2002/10/30(水) 00:07
bu-show 2001年10月04日木曜日 21時56分
諸葛緒についてですが、ぐっこさまの仰る通り、徐州瑯邪郡陽都県出身です。祖先が諸葛豊かどうかは不明ですが…。
>台湾系サイト
省7
122:2002/10/30(水) 00:16
玉川雄一 2001年10月04日木曜日 23時48分
田中芳樹の「中国武将列伝」だと、
諸葛長民は劉裕(南朝宋の創始者ですね)に向かって、
「俺は『諸葛』であんたは『劉』だから手を組めば天下を取れるぞ」
省15
123:2002/10/30(水) 00:16
ぐっこ 2001年10月05日金曜日 22時22分
>諸葛緒
ああ、やはり琅邪でしたか〜。いずれにしても孔明たちの遠縁にあたるのですね…。晋でそれなりに高位に上がったのですから、晋の諸葛は「猫」でしょうか?
省10
124:2002/10/30(水) 00:23
MOS 2001年10月06日土曜日 01時02分
>>115何故か後漢紀を持っているもすがお答えしましょう♪
と言っても、あまり遡れないんですが、
項劉の時代に生き、劉邦に進言した事が史記にも載っている袁生という人物が祖のようです。(^^)
省7
125:2002/10/30(水) 00:23
黒竜 2001年10月06日土曜日 09時25分
同じく、何故か後漢書を持っている黒竜です。
袁術伝の注に「陳の大夫、轅濤塗。袁氏はその後裔なり」
となってました。
省9
126:2002/10/30(水) 00:23
左平(仮名) 2001年10月07日日曜日 15時14分
袁氏の先祖について、黒竜さんが「陳の大夫、轅濤塗。袁氏はその後裔なり」と『後漢書』袁術伝の注にある、とおっしゃっているので、もしや、と思い宮城谷氏の『史記の風景』をチェックすると、、ありました!「春秋時代の晩期に、陳という国に轅頗(えんぱ:エンはながえ、パは戦国時代の名将・廉頗のパと同じ字)という大夫がいた。かれは司徒の位にあった。」との事です。ちなみに、この人は、紀元前484年に亡命しており、その6年後に陳は楚によって滅ぼされています。轅氏は陳の公室を累代ささえてきた大柱石の名家という事ですから、公室に連なる→(陳の公室は帝舜に連なるといいますから)帝舜の血脈という事になりそうです。
127:2002/10/30(水) 00:24
ぐっこ 2001年10月07日日曜日 23時47分
おおッ!袁家の血筋!
ええと、私も皆様とおなじソースしか用意できないのですが(後漢書・後漢紀(明徳のアレ)・三国志・後漢国家の支配と儒教)、いちおう推測しました〜。
省49
上前次1-新書写板AA設索