下
★三国志キャラの先祖・子孫を捜せ★
54:2002/10/27(日) 22:43AAS
玉川雄一[関東] > (2001/08/19(Sun) 21:41:36)
>陶侃の曾孫が詩人の陶淵明だとか。
そうらしいんです。ご指摘ありがとうございます。
以前本屋で陶淵明の本を見つけまして、冒頭の彼の系譜についての所だけ立ち読みしました(^_^)
省21
55:2002/10/27(日) 22:43AAS
黒竜[関東] > (2001/08/20(Mon) 00:25:47)
そうなんですよね。
実は自分の手持ちの史料にもそう書かれているモノとそうでないモノがあります。
我が部屋から発見されたアジア歴史事典の一部の陶淵明の項目を見てみると…
省10
56:2002/10/27(日) 22:44AAS
ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/08/20(Mon) 00:27:44)
うお! 黒竜様!キリ番イチハチマルマルマルおめでとうございます〜っ!!キリ番一ポイント!偏将軍閣下です!
ところでまたもや子孫情報ありがとうございます! なんと、以前話題の交州刺史・陶侃のひ孫が、かの詩人・陶淵明! ううむ、案外武門の末裔に文化人がぽこっと出てくる場合があるのですね…。
それと、劉氏外姓の王・呉セイの子孫は、きちんと残っていたのですか〜!呉綱…というと諸葛誕の部下ですね〜。変れば変わるもの…。
省9
57:2002/10/27(日) 22:44AAS
ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/08/20(Mon) 00:29:05)
うわ、またオフラインの時間差が(;^_^A ↑
神保町いいなあ…。
58:2002/10/27(日) 22:44AAS
おばら[関東] > (2001/08/20(Mon) 03:30:27)
むははは!またまた登場のおばらです。
呉鋼の祖先はあの謎多き呉ゼイですか・・・。
呉ゼイ(クサかんむりに内)は秦の役人出身です。ハ陽湖のほとりのハ陽県県令でした。彼は百越と呼ばれた異民族を徳を持って従え、大いに慕われました。
省11
59:2002/10/27(日) 22:44AAS
おばら[関東] > (2001/08/20(Mon) 03:31:05)
(↑の続きです)また、長沙国の相も列侯に封ぜられました。[車大]侯・利倉がそうです。
利倉の妻は近年、長沙馬王堆から発見されました。死体は今死んだ新鮮?なものと変わらず、皮膚には弾力があったそうです。
省10
60:2002/10/27(日) 22:44AAS
ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/08/20(Mon) 23:38:16)
おお、おばら様!呉セイの情報ありがとうございます!
呉綱は、呉セイの16世のようですね〜。それと、思い出しましたよ〜、その死体の話!
嘘なのか本当なのか…。まあ、始皇帝の兵馬俑だって、空気に触れるまでは極彩色に彩られていて、中には水銀の川が流れていたという話ですし…あんがい古代中国の建築技術も凄かったのかも。
省7
61:2002/10/27(日) 22:45AAS
ナナシサソ[東海] > (2001/08/21(Tue) 20:10:56)
はじめまして。三国志の武将の先祖ネタ面白いですね。
(趙雲の先祖の話など特に)
自分の知ってるのも幾つか紹介します。既出だったらすいません。
省13
62:2002/10/27(日) 22:45AAS
ナナシサソ[東海] > (2001/08/21(Tue) 20:14:06)
荀子は思いきり既出でしたね。すまんです。
63:2002/10/27(日) 22:45AAS
ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/08/21(Tue) 21:45:09)
ナナシサソ様(;^_^A 、はじめまして〜! いえ、情報大歓迎です〜!
なるほどお、最初は読み飛ばしていましたが、あらためて正史を読み直すと、先祖の記述がびっしり書いてある武将もいるんですね〜!
特に呂凱には驚きました!…いえ、いま「奇貨おくべし」を読んでいたところなので…。不韋県とは、そのまんま呂不韋からとった地名なんですね。
省7
上前次1-新書写板AA設索