下
★三国志キャラの先祖・子孫を捜せ★
125:2002/10/30(水) 00:23AAS
黒竜 2001年10月06日土曜日 09時25分
同じく、何故か後漢書を持っている黒竜です。
袁術伝の注に「陳の大夫、轅濤塗。袁氏はその後裔なり」
となってました。
省9
126:2002/10/30(水) 00:23AAS
左平(仮名) 2001年10月07日日曜日 15時14分
袁氏の先祖について、黒竜さんが「陳の大夫、轅濤塗。袁氏はその後裔なり」と『後漢書』袁術伝の注にある、とおっしゃっているので、もしや、と思い宮城谷氏の『史記の風景』をチェックすると、、ありました!「春秋時代の晩期に、陳という国に轅頗(えんぱ:エンはながえ、パは戦国時代の名将・廉頗のパと同じ字)という大夫がいた。かれは司徒の位にあった。」との事です。ちなみに、この人は、紀元前484年に亡命しており、その6年後に陳は楚によって滅ぼされています。轅氏は陳の公室を累代ささえてきた大柱石の名家という事ですから、公室に連なる→(陳の公室は帝舜に連なるといいますから)帝舜の血脈という事になりそうです。
127:2002/10/30(水) 00:24AAS
ぐっこ 2001年10月07日日曜日 23時47分
おおッ!袁家の血筋!
ええと、私も皆様とおなじソースしか用意できないのですが(後漢書・後漢紀(明徳のアレ)・三国志・後漢国家の支配と儒教)、いちおう推測しました〜。
省49
128:2002/10/30(水) 00:24AAS
黒竜 2001年10月11日木曜日 20時38分
三国志X事典の一節に
「陳郡陽夏県の袁氏が家系図を作るにあたって
汝南郡汝陽県の袁氏と自分の家系を結びつけた」
省9
129:2002/10/30(水) 00:24AAS
ぐっこ 2001年10月11日木曜日 23時00分
がーん! 三国志V辞典!? ううむ、なんで光栄辞典シリーズはたまにこうマニアックなことを記述するのだ…あ、玄奘陳氏情報もこれに書かれてたんでしたっけ?買おうかな〜。
うーむ、いちおう地図の上では、陽夏県と扶楽県(袁渙)に分かれてるけど…同族なんでしょうね〜。
しかし、何で陳の袁家が汝南袁家とつながりを持とうとするのでしょ?陳郡のほうが本家なのに…。
130:2002/10/30(水) 00:45AAS
おばら
左平(仮名)さんに煽られてまたまた登場(笑
正史『三国志』蜀書をよんでいると、どマイナーな人物、來敏を見つけました。彼は後漢光武帝の姻戚來歙(字は君叔)の後裔とのこと。
そこで來家の調査開始!(←暇人
省47
131:2002/10/30(水) 00:45AAS
左平(仮名) 2001年11月04日日曜日 21時12分
來氏について(といってもたいした足しにはなりませんが)一つ。來歴(だと思うのですが)は、宮城谷三国志に名が出ています。記述が多いとの事ですが、どうやら出番がけっこうありそうな描かれ方でしたよ。
132:2002/10/30(水) 00:46AAS
ぐっこ 2001年11月04日日曜日 21時49分
来敏! …知らないひとだ(;^_^A 調べ調べ…。
ふんふん…父の来艷は霊帝の時に司空…。三公リスト見ると、171年、あの橋玄の後任になってますね〜。
で、都の争乱を逃れて、姉とともに荊州へ…。
省13
133:2002/10/30(水) 00:46AAS
ぐっこ 2001年11月04日日曜日 21時52分
またオフライン(;^_^A
ええと、宮城谷三国志ですか! あ、また文春読み忘れてた…。
たしか來歙伝には曾孫来歴まで乗ってましたよねえ〜(私はこのへん目次だけ所有(;^_^A)。
省7
134:2002/10/30(水) 00:47AAS
玉川雄一 2001年11月04日日曜日 22時32分
速報。
とりあえず、晋書に立伝はされていないようです。
文中に登場している可能性もなきにしもあらずですが…
省9
上前次1-新書写板AA設索