【恐怖!】タイムパラドックス発生!【超時空領域】
8:2002/10/27(日) 22:29

玉川雄一[関東] > (2001/08/07(Tue) 00:52:41)

ちなみに顧邵は「孫権のはからい」で孫策の娘と結婚していますが、顧譚、顧承の母が彼女かは怪しいです。といいますのも、父の孫策自身が175年生まれ、その娘が200年を過ぎた頃に子供を産めたものか… 実は、顧邵には(孫策の娘より先に?)陸氏という妻もいたようです。

 整理しますと、
省15
9:2002/10/27(日) 22:30

松竹梅[北海道] > (2001/08/07(Tue) 05:51:49)

ここまであからさまにおかしいとなあ。もしかしたら『三国志集解』に何かヒントがあるかもしれないんで、今日大学にいって調べてみますね。あと、『呉書見聞』のほうに、救援を要請してみましょう。陳寿と韋昭、しっかりしてくれよ〜
10:2002/10/27(日) 22:30

ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/08/07(Tue) 22:07:18)

下に埋もれてしまった凌統スレのようにタイムテーブル作ろうとして断念!
このタイムパラドックスは何じゃ〜! いや、パラドックスというより生年の記述の不具合!私的には、生没年と享年が明らかにズレてるとき、享年のほうが正しい気がします(;^_^A 「このとき46才だった」とハッキリ言われると、妙に説得力が…。
しかし顧雍の場合だと没年から逆算して得られる生年と、息子の推定生年の差が近すぎる…。ああ、また「この中の誰か一人が嘘をついてます」状態〜!!
省11
11:2002/10/27(日) 22:30

玉川雄一[関東] > (2001/08/08(Wed) 01:08:39)

 今回はこんなカンジでしょうか。
   
呂蒙 ━━━━━━━━
省11
12:2002/10/27(日) 22:31

孫ぽこ[] > (2001/08/08(Wed) 19:36:05)

はい。その役に立たない大御所がやってきました(;^_^A 

えー、この件についてですが、以前黄蓋の没年の整理をした時にも同じ事が起きました。どうやら呉書では【○○年にこういう役職についた】という記述の場合、あまり信用できないという気がします。が、この場合はたぶん顧雍の生年の方が怪しいですね。まさか顧雍さん年齢詐称していたのか・・・・・ 
省8
13:2002/10/27(日) 22:31

玉川雄一[関東] > (2001/08/08(Wed) 20:32:27)

いえいえ、私の情報源って、結局正史(筑摩の三巻本)がほぼ全てで、後は斜め読み(ですらない)した晋書程度ですから、あまり偉そうなことは言えないのですが…

ホームページでは大歓迎…はもちろんですが、こと三国志ネタにつきましては、最近こちらのぐっこさんのHPに入り浸りなもので私の所の内容はお寒い限りではありますが、追って充実させていく所存です。
省7
14:2002/10/27(日) 22:31

japan[関東] > (2001/08/08(Wed) 21:56:23)

>呉書を読む限りでは、やはり顧雍の生年が怪しいように思えますねえ…

『呉書』顧雍伝の冒頭に「朔方郡から戻ってきた蔡ヨウが呉に赴いたとき、顧雍に学問と琴を伝授した」という記述があります。
省16
15:2002/10/27(日) 22:31

玉川雄一[関東] > (2001/08/09(Thu) 00:03:57)

>あの蔡ヨウから名前の一字を与えられる
註でいう、蔡ヨウ(雍に通じる)の雍の字をもらった、というヤツですね。
オマケに、蔡「雍」の賛「歎」で顧「雍」元「歎」って、それじゃ弟の顧徽の字の子「歎」はおこぼれかい!みたいな。
省8
16:2002/10/27(日) 22:32

松竹梅[関東] > (2001/08/09(Thu) 01:46:13)

やりました!顧雍問題は解決です!原因はズバリちくま正史の誤植!小南せんせ〜;
実はこの問題を調べるために、大学図書館から『三国志集解』を借りてきたのですが、それを見ると、なんと三国志本文の顧雍の享年が76歳に。盧弼の『集解』の「霊帝の建寧元年生まれ」という文を見るまでもなく、ぐっこさんの仰せられたとおりに顧雍の年齢が10歳アップです。いや、ちくま本の落とし穴でした(汗)
 この調子で、凌統(当て字)問題、黄蓋問題も解決するといいなあ…
17:2002/10/27(日) 22:32

松竹梅[関東] > (2001/08/09(Thu) 02:04:12)

ちなみに、『集解』のほうには吾粲問題について書いてあり、どうやら吾粲=呉粲で間違いないようです。でもどこから官職の差が出てくるのかは謎でありますが。
1-AA