下
■NHK「その時歴史は動いた」…のかよ…?
26: 2002/10/27(日) 23:18 ふみ[四国] > (2001/08/23(Thu) 18:44:19) 姓名字一括表記についでですが、私もないと思っていたのですが、魏の文帝の『典論論文』には、建安の七子を「姓名字」で続けて表記している箇所があります。 例えば孔融。 『後漢書』は「孔融字文舉魯國人(孔融、字は文舉、魯國の人なり)」ですが、曹丕は「魯國孔融文舉」と、そっけなく書いています。(以下、同様に七子を列挙) どういう場合、姓名字一括表記が許されるのかはわかりませんが、使用例が皆無というわけではなさそうです。 もっとも、自分で話すときに「諸葛亮孔明がね〜」とは(絶対)言いませんが…^^;
27: 2002/10/27(日) 23:18 玉川雄一[関東] > (2001/08/23(Thu) 20:29:27) ういす。どもです。 やはり「姓名字」は基本的にはペケってことでしょうか。 >もっとも、自分で話すときに「諸葛亮孔明がね〜」とは(絶対)言いませんが…^^; そうですね。私も同じです。文字に表すときも、「諸葛亮(孔明)」とか「諸葛亮(字・孔明)」と書くようにしています。 >んでは超大穴は公孫淵でしょうか?(笑) えー、公孫淵メインではありませんが、以前この番組で卑弥呼の魏への遣使を取り上げた回がありました。当然公孫氏も(一応)登場しましたが…MOSさんはその回はご覧になりました? その時は、「諸葛亮の死、蜀の圧力低下→魏が公孫氏へ兵力を向ける→公孫氏滅亡→倭から使者」という流れで、何だか諸葛亮の死を無理矢理関連づけようとしてるような感がありました。 総じてこの番組、三国迷を満足させるのは難しいようです(^_^)
28: 2002/10/27(日) 23:19 ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/08/23(Thu) 23:02:58) ■姓名字一括表記 この字と姓名については、随分と悩まされますよね〜。人物の解説文を書いているうちは問題ないのですが、ちょっと文想が湧起って、三国志小説でも書こうかな〜、なんて気になったとき、字がないキャラをどう処理したものか悩んだ記憶が(;^_^A 無理矢理官職名で呼んでみたり。 ■何て言うか本当に三国志何だと思ってるんですか協会(NHK)について 呉のシカトぶりばかりに目がいっていましたが、そういえば随分と魏がヒドイ呼ばれ方でしたよね…(あまりにも自然だったので気が付きませんでした)。玉川様やjapan様に同意! 曹操が全面的に押し立てた能率・実績主義を、NHKは否定しようとしている!? 代ってアナクロニズム!これは何かの布石なのか!?さすがに、「漢王室復興」というキャッチフレーズは一度たりとも用いませんでしたが…。 なんだか、演義のお話を「ほら。本当にあったことなんだよ。歴史書にも書いてあるし」と実証するためだけに正史を持ち込んでましたね…。
29: 2002/10/27(日) 23:19 松竹梅[関東] > (2001/08/24(Fri) 01:06:59) >字がない武将をどうするどう扱うか 作ってしまうのが手っ取り早いかと(もちろん注釈いれて) 『反三国志』の周大荒先生も、田中芳樹先生もやってたことなんで大丈
30: 2002/10/27(日) 23:19 松竹梅[関東] > (2001/08/24(Fri) 01:06:59) >字がない武将をどうするどう扱うか 作ってしまうのが手っ取り早いかと(もちろん注釈いれて) 『反三国志』の周大荒先生も、田中芳樹先生もやってたことなんで大丈夫でしょう。
31: 2002/10/27(日) 23:19 ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/08/25(Sat) 00:27:56) やはり創造ですか〜。まあ一定の法則がありますから、それっぽいのを創ることも可能ですが、使う段には妙に抵抗を感じるのですよね〜。なんで蜀人には字のない重役が多いのだ…。
32: 2002/10/27(日) 23:20 MOS[外国] 投稿日:2001年08月24日 (金) 04時07分01秒 さすがに長いんで。。(汗) >MOSはその回はご覧になりました? いやぁ、残念ながら見てないッス。(^^ゞ オイラ、基本的にTVでやる三國志(関連)モノはめったに見ないんですよ。。 この番組はいろんなHPで話題になってたんで「これは見なきゃ!」と思いましたが・・・ 結局、見ながら文句タラタラでしたからねぇ。 オイラ的にもムカツクし、横にいた母はかなり可哀想です(笑) >「諸葛亮の死 ⇒ 倭からの死者」 公孫淵が燕王を自称したのは諸葛亮の死後ですからねぇ、、ムチャがあり過ぎです、NHKさん(笑) っていうか、諸葛亮の死後に自立したんですから、 「公孫淵からは軽んじられていた」と見るべきでしょうねぇ♪ ( ̄▽ ̄ >何て言うか本当に三国志何だと思ってるんですか協会 うまい! ザブトン10枚!!(≧∇≦) >「漢王室復興」 この番組、一番の疑問。。 「劉備が称した国名は『漢(もしくは季漢)』なのに『蜀』って。。。しかも堂々と。。。(汗)」
33: 2002/10/27(日) 23:20 ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/08/25(Sat) 00:27:35) う〜む。公孫淵の討伐に向かった司馬懿を西部方面に縛り付けていたのは、確かに諸葛亮!おお、なんかナレーションと演出の仕方によっては、それっぽく聞えるシチュエーションになるかも〜。 おお、そして「蜀を建国」というフレーズ、私もはて?と思いました。まあ、教科書通りといえば教科書通りなんですが…番組の企画書には、すでに「濃ゆいファンは視界に入れない」というコンセプトが含まれていたのでしょう。 そして座布団10枚ありがとうございます(;^_^A
34:★ぐっこ 2003/03/26(水) 21:57 というわけで今現在再放送が行われているわけだが。
35:★玉川雄一 2003/03/26(水) 22:38 で、どーよ? 相変わらずヽ(;`Д´)ノ でつか?
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
■NHK「その時歴史は動いた」…のかよ…? http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/sangoku/1035726708/l50