刺史vs牧!
1:2002/11/01(金) 22:18AAS

玉川雄一   

刺史と牧。ここいらでちィとツッこんでみたり。

広漢和辞典を引いてみると、どちらも「州の長官、地方長官」とあるだけで、しかも同一の役が時代によって(ただし漢代のみ)名前を変えて用いられているという解説しかありませんでした。これではアテにならない…
省31
2:2002/11/01(金) 22:19AAS

玉川雄一     2002年01月14日月曜日 14時18分
よく考えたら、刺史で戦ってる人なんざいくらでもいますわね。
ただ、将軍位も同時に持ってる場合もありますが。臧覇とか、呂虔とか。
ただ、呂虔は威虜将軍・徐州刺史になったんですが「瑯邪の王祥に別賀となってもらい、民政はいっさい彼にまかせた」と。
逆にいえば、本来は刺史が民政も面倒見ていたってことでしょうか。」
省10
3:2002/11/01(金) 22:19AAS
NOB      2002年01月14日月曜日 22時34分

『三国会要』(清・楊晨)の職官の項に、ちょっと書いてありましたので、ダラダラと書いてみます。といっても、たいした情報は見つかりませんでしたが…。

---------
(魏)州には刺史、あるいは牧を置く。魏の13州、刺史は治下の郡国の見廻りをし、囚人を取調べ、(官吏登用)試験を行い、毎年都に計吏を派遣して報告をする。辺境の諸州では刺史とともに都督を置く。[亠兌]・豫・青・并の諸州では都督を置かない。梁・益州は版図に入っていなかったが刺史だけは任命する。
省22
4:2002/11/01(金) 22:20AAS

ぐっこ 2002年01月14日月曜日 22時56分

うお、「刺史」と「州牧」ですか!?
コピー史料のなかでもイロイロと触れられてるんですが、妙に詳しくて妙に核心からズレてる(;^_^A
ええと、ちょっと書名が確定できないんですが(←おい)、ちょっと抜き出してみると…
省29
5:2002/11/01(金) 22:21AAS

ぐっこ 2002年01月14日月曜日 23時06分

とりあえず、後漢代の刺史・牧について分かるのはこの程度です〜。
結論としては劉焉が悪いヤツだった、と(;^_^A
それはともかくとして、時間差でNOBさま、いっらしゃいませ〜。
省11
6:2002/11/01(金) 22:21AAS

黒竜 2002年01月15日火曜日 12時42分

せっかくの連休に風邪をひいて寝込んでいた黒竜です。

魏にも州牧は置かれていたようです。
省11
7:2002/11/01(金) 22:21AAS

玉川雄一     2002年01月15日火曜日 20時34分

おっと、これはワタクシの調査不足でした。
黒龍さんありがとうございます。

省9
8:2002/11/01(金) 22:21AAS

NOB      2002年01月16日水曜日 00時22分

黒龍さんはじめまして。方々でお名前はお見かけしていますが…(^-^)
ぐっこさん、玉川さん、こんばんはです。

省18
9:2002/11/01(金) 22:22AAS

黒竜 2002年01月16日水曜日 19時37分

こちらこそはじめましてです、NOBさん。
わざわざ声をかけていただけるとは光栄です。

省9
10:2002/11/01(金) 22:22AAS

ぐっこ 2002年01月16日水曜日 23時03分

うーむ…。諸賢のお話を伺うに、牧と刺史は並立されてた時代があることになるんですよね〜。仮に何かで参内したおり、揚州刺史と徐州牧が隣同士になったりすると…。
基本的に、何はどうあれ刺史は監察官であり、牧は総督官ですから、牧>刺史になるのは仕方がないとして…。彼らが兼任してる将軍位が、これまた上下逆になることも出てくると…。
魏のあたりの将軍位や官位はややこしくて…。後漢だと正将軍は八人だけですもの…。
省10
1-AA